東名高速で乗用車とバスが衝突 乗客など20人以上がけが
k10011013141_201706101011_201706101013.mp4
10日午前、愛知県新城市の東名高速道路の上り線でおよそ40人が乗った観光バスと乗用車が衝突し、消防によりますと乗客など20人以上がけがをしているということで、警察が確認を急いでいます。
10日午前7時半前、愛知県新城市の東名高速道路上り線の新城パーキングエリア付近で観光バスと乗用車が衝突しました。
警察によりますと、乗用車は中央分離帯を乗り越えて反対車線に飛び出してバスと衝突したと見られ、NHKのヘリコプターが上空から撮影した映像では、乗用車がバスの前方にめり込むようにして衝突していて、車の部品と見られる破片が道路上に散乱しています。
警察によりますと、観光バスには40人前後が乗っていて、このうち少なくとも10人以上がけがをしているということで、警察などが確認を急いでいます。
また、消防によりますと、午前9時までにバスの乗客と見られる11人を病院に搬送し、11人はいずれも意識があるということですが、さらにバスの乗客ら15人ほどがけがをしていて、けが人の人数は合わせて20人以上になるということです。
この事故で、東名高速道路は愛知県の豊川インターチェンジと静岡県の三ヶ日ジャンクションの間で上下線とも通行止めとなっています。
警察によりますと、乗用車は中央分離帯を乗り越えて反対車線に飛び出してバスと衝突したと見られ、NHKのヘリコプターが上空から撮影した映像では、乗用車がバスの前方にめり込むようにして衝突していて、車の部品と見られる破片が道路上に散乱しています。
警察によりますと、観光バスには40人前後が乗っていて、このうち少なくとも10人以上がけがをしているということで、警察などが確認を急いでいます。
また、消防によりますと、午前9時までにバスの乗客と見られる11人を病院に搬送し、11人はいずれも意識があるということですが、さらにバスの乗客ら15人ほどがけがをしていて、けが人の人数は合わせて20人以上になるということです。
この事故で、東名高速道路は愛知県の豊川インターチェンジと静岡県の三ヶ日ジャンクションの間で上下線とも通行止めとなっています。
乗客は愛知 豊川の町内会のメンバーなど45人
乗用車と衝突したバスは愛知県豊橋市にある「東神観光バス」が運行していて、会社によりますと、このバスは愛知県豊川市の(とよかわ)旅行会社「トラベル東海」がチャーターしていたということです。
トラベル東海によりますと乗っていたのは愛知県豊川市内の町内会のメンバーなど45人だということです。
町内会の企画で午前7時に豊川市内を出発し、山梨県に向かっていたということで、八ヶ岳での観光やショッピングなどの日帰りツアーを予定していたということです。
トラベル東海によりますと乗っていたのは愛知県豊川市内の町内会のメンバーなど45人だということです。
町内会の企画で午前7時に豊川市内を出発し、山梨県に向かっていたということで、八ヶ岳での観光やショッピングなどの日帰りツアーを予定していたということです。
「バスの上部に乗用車めり込む」
事故の現場を車で通りかかったトラック運転手の酒井尚輝さん(40)は「新城パーキングエリアでトイレ休憩をしていたところ、パーキングエリアの出口付近で大型の観光バスの運転席の上の部分に原型をとどめていない乗用車がめりこんでいるのが見えました。バスの運転手は事故で足をはさまれて身動きがとれない様子でしたが意識ははっきりしていて、命に別状はないようでした」と話していました。
また、「周辺には複数の救急車と消防車が集まっていて、救急隊員がバスの車内にいる10人以上の乗客を救助していました。現場は、中央分離帯のある車線で、なぜ乗用車とバスがぶつかったのかわかりませんが、無事を願っています」と話していました。
また、「周辺には複数の救急車と消防車が集まっていて、救急隊員がバスの車内にいる10人以上の乗客を救助していました。現場は、中央分離帯のある車線で、なぜ乗用車とバスがぶつかったのかわかりませんが、無事を願っています」と話していました。