結婚できない息子は、理想の男性像でないから?
私の息子は、まだ結婚せず東京で一人暮らしをしています。
まわりのお友達たちは、どんどん結婚していって、もう子供もできたりしています。
なんで結婚できないのか?(本人は、できないのではなく、したくない!と言いますが・・・。)
息子が結婚できない理由は、女性たちの理想の男性像「3高」でないから!
ずっとそう思い込んでいました。
ちょっとした会話で息子が結婚できない理由を私が、「「3高」でないから。」と言うと、ダンナ様
が、「「3高」は古いよ。今や「4低」の時代なんやぞ。」と。
またもや、ダンナ様の口から、私の知らぬ単語が・・・。
最近、うちのダンナ様、私に対抗し出してます。
理想の男性像「4低」って?
理想の男性像が、「3高」と言うのは、ご存知の通り。
「高学歴」「高収入」「高身長」の男性の事。
バブルの時代に、流行りました。
ああ、我が息子は、身長182センチ!3つの高のうち1つは、クリアしてる!
つまり、「1高」だけ。
では、理想の男性像の「4低」とは?
「4低」とは、「低姿勢」「低依存」「低リスク」「低燃費」の4つの「低」が揃う男性の事。
なんだそれ?
「低姿勢」:威張らず、低姿勢。偉そうにしない。
「低依存」:女性に頼らず自炊とかできる。家事もする。
「低リスク」:安定した仕事で、リストラの心配なし。
「低燃費」:節約家で、浪費家でない。無駄使いしない。
これって、サザエさんのマスオさんじゃないの?
我が息子は?
「低姿勢じゃない!」:威張ってる。偉そうにしてる。
「低依存じゃない!」:自炊とかできない!嫌々洗濯だけしてる。依存したがりだ。
「低リスクじゃない!」:安定した仕事ではない!
「低燃費でもない!」:無駄使いばかりしていつもお金がない、お金がないと言ってる。
こりゃダメだわ!
息子は、理想の男性像の「4低」とは当てはまりませんでした。
今の時代でも、結婚できる理想の男性像から見事に、はずれてます。
スポンサーリンク
いえいえ、最新は、「3強」
姪っ子にこの話をしたら、「おじさんも、古いわ。今はね、理想の男性像は「3強」なんよ。」と教えてくれました。
むむっ?!
また新しい言葉だ!
理想の男性像の「3強」って「生活」「不景気」「身体」の3つに強いとされる男性の事。
「生活に強い」:一人暮らし経験者などで、生活の中の最低限のことは自分でできる。
「不景気に強い」:不景気に左右されない公務員などの安定した職業についていること
「身体が強い」:体を鍛えていて健康であること。
息子は、生活は、一人暮らしながいからなんとかできているから、一応、合格としよう!お掃除できなくてゴミだめのような生活かもしれないけれど。
不景気に強い安定した仕事でないからダメ!
180センチ超えた大きなずうたいなのに、しょっちゅう胃が痛いやら扁桃腺腫れたとか言ってるからダメ。
理想の男性像は、「1強」だけだわ。
おばさんが若かったらどんなのが理想の男性か?それは「1有」!
この年になって、長く結婚生活を続けてきて思う事。
若い女性たちよ!
男性たちに。理想の男性像はこうやああやと、条件つけないでね。
人生経験豊かなおばさまからのアドバイス聞いてね!
理想の男性像は、「1有」だけでいい!
何それ?
「愛情が有ればいい!」
だから「1有」なんです。
そんな、まるで少女のようなこと言うな!とヤジが飛びそうですが・・・。
愛情があれば、やさしくなるし、愛情があれば、働かねばと仕事頑張るし、愛情があれば、お皿洗いもたまには手伝おうとなるし、愛情があれば、相手のために健康に気をつけるようになるし・・。
すべて愛情が有るか?ないか?
結婚前だけじゃなく、結婚してからもずっと愛情が有るか?
年取って、シワも増えて、お腹もでてきても愛情が有るか?
喧嘩した時だって、愛情が有るか?
この年になってこそ、この「1有」が大事なんだとしみじみ思います。
だから、おばさんの結論は、女性からしたら理想の男性像は、「1有」です。
愛情がしっかりある事!
息子が、しっかり誰かを愛して、また息子のことを、しっかり愛してくれる人が現れたら、あとは、どんな条件もいらないと思う今日この頃です。