R+houseは「新しい時代のオーダーメイドハウス」一流の建築家が設計する住宅でありながら、仕入れ・時間・手間などを省く合理的な工夫を随所に取り入れ、経済コストも同時に追求した注文住宅です。
全てのR+houseは、アトリエ建築家とは別に構造専門の設計士が耐震性をチェックしています。
実は注文住宅のコストを上げているのは材料のムダづかいや購入の手間、職人さんの手間賃、長引く工期などです。でも初めて家を建てる人に、コストのかかるところ・かからないところを判断するのは難しいことです。
そこで、R+house[アール・プラス・ハウス]はこの目に見えないコストを極力少なくするための「ルール」を作ることで、クオリティは高いままコストを抑えた注文住宅づくりを可能にしました。
R+houseは、オリジナルのR+パネルで面全体を支える「パネル工法」です。面全体で力を支えるので力が分散し、強い横からの力に耐えることができるのです。
車を選ぶ時って、1リットルで何キロ走るか(燃費)は大事なポイントですよね?家だって、燃費の良し悪しがあります。それは、家のつくり方次第で大きく変わってくるのです。 生涯住み続けるマイホームなのだから、家の燃費もしっかり考えるべき!
住宅費用とは、住宅購入費用や月々のローン支払い額だけではありません。 毎月の冷房、暖房などのランニングコストも含まれます。このランニングコストは出来るだけ抑えたい!車によって燃費が違うように、住まいのランニングコストは、家づくりと深い関係があるのです。
《現在の光熱費で一般住宅とR+houseを比較!》
[冷暖房コストシミュレーション]