まぁーた幼稚な感情論が百出していて、この業界も全く成熟してないなぁ(だから僕も長らくいたんだろうなぁ)、と痛感したが、僕は「当事者以外この案件の意見を言ってはいけない」とは全く思ってない。
意見(そのもの)は自由に出るべきだ。

理由は簡単だ。まず彼らは「プロ」だからだ。
プロならどんな世評風評も受け止めなければならない、いやそれじゃ言い方おかしい、それを制度的に封じる手はない、と言うべきか。
ていうか、お前らずっと俺に散々そうしてきたんでしょ?
普段はてめぇらと何の関係もないタレントの不倫とかネチネチ叩いてきたんでしょ?

僕もそれで何度も生死の境をさまよいましたよ?
でも「民意」のお陰もあって、またこうして仕事をさせてもらってますがね。


でも僕は「意見するな!」とは、過去ずっと遡っても言ってない。
「意見するからには、俺に噛みつかれてもいいね?逆襲するからねお前ら?」と、脅しをかけてただけだ。
そしてそれは一般人、素人に対しても実は全く変わらない。

「プロ」でないならまぁ手加減はするよ、そのくらいだ。


「ネットリンチをするな!」とも言ってない。それをまとめサイトの管理人が言ってるんだから大爆笑(笑)。
僕は匿名で、発言責任のないところで、事実無根のことを言うなと言い続けてきただけだ。
むしろ最近は「民意」の盛り上がりを期待している程だ。
マスメディア・ソーシャルメディアの「メディア」としての機能まで否定してどーすんの?アベにそこまで飼いならされたの??

それ全くもって、言論弾圧だよ??


「ヘイトスピーチはダメだがアベをつるし上げるのはOKなのかよ?」この意見を見て、失神しかけた。
当然OKだ。アベは為政者だ。プロだ。国民の意見を代表して選出された人間だ。
国民の意見をこの国でもっとも聞かねばならない存在だ。

百兆歩譲ってアベを一般人扱いしたとしても、嘘出鱈目を言ってはいけない、「ヘイトスピーチ」は根拠のない罵詈雑言、それだけだ。
まっとうな批判は普通にすればいい。その中で議論を戦わせればいい。

ダメなものはダメだと個々に是々非々に議論する、という宇野さんの言う「リアルポリティクス」が今、全く機能していない。
「治安維持法」も成立しかけてる訳だよ・・・トホホ・・・。

この件で、もはや「言論の自由」が大いに揺らいでいるのだ、現行憲法の危機がここでも浮かび上がったのだと感じた。
日本の民主主義の根幹が揺らいでいる。まぁ、やっぱり根付かなかったね、とでも言うべきか。


ともあれ、日本という国の未成熟さを改めて痛感させられた一件でした。
とにかく今の日本人、脳味噌が絶望的に足りない。