読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ぐりぶろぐ

27歳。北海道生まれ。広告代理店勤務を経て新聞記者をしています。

夏のボーナスでウェルスナビ始めた。国際分散投資をロボアドバイザーにおまかせ

f:id:gurikenblog:20170609085916p:plain

こんにちは、ぐりけん(@gurikenblog)です。

6月からウェルスナビはじめました。投資したいけど、知識ないしなーって躊躇している人にはおすすめですよ。ロボットが勝手にやってくれます。

 ウェルスナビとは?

ウェルスナビは国際分散投資をロボアドバイザーに任せっきりに出来るサービス。投資は高度な知識や時間、手間、それに決断力を必要としますがそれらを全て機械に任せてしまおうというものです。ロボットに任せることで投資の知識を持たない人にも資産運用を可能にしています。

資産配分の設定、金融商品の選定、入金、発注、積立、再投資、リバランス、節税。投資にかかる全ての手間が、自動です。

SBI証券とタッグを組んでいるところも評価できますね。

 

どういう投資手法なの?

ウェルスナビの投資手法は3つのポイントがあります。

1.国際分散投資

世界のさまざまな資産に投資対象を分散させ、リターンの安定を図ります。

  • 米国株(VTI)
  • 日欧株(VEA)
  • 新興国株(VWO)
  • 米国債権(AGG)
  • 金(GLD)
  • 不動産(IYR)
  • 現金

こんな感じで。ポートフォリオはロボットがしかるべきタイミングで、自動で組み替えてくれます。

 

2.積立投資

地道に積み立てることが、資産を作ることに不可欠ですね。

 

3.長期保有

長く保有することで投資のリターンは安定化します。特に若いうちから資産形成をすることで、後々受けられる恩恵は大きくなります。30年後、年金をもらえる保証はどこにもありませんからね。

 

ウェルスナビの無料診断をやってみた

というわけで、ウェルスナビの無料診断をやってみました。1分で診断できます。

f:id:gurikenblog:20170609091131p:plain

Q1.現在、何歳ですか?

f:id:gurikenblog:20170609091151p:plain

Q2.年収はおおよそいくらですか?f:id:gurikenblog:20170609091225p:plain

Q3.金融資産はおおよそいくらですか?

f:id:gurikenblog:20170609091254p:plain

Q4.毎月の積立額は?

f:id:gurikenblog:20170609091329p:plain

Q5.資産運用の目的は?

f:id:gurikenblog:20170609091412p:plain

Q6.株価が1カ月で20%暴落したら?

f:id:gurikenblog:20170609091428p:plain

 

全て選択式で6問で終了です。これであなたのリスク許容度が測られます。僕の結果はこちら。

 

f:id:gurikenblog:20170609091649p:plain

 

リスク許容度は5/5です。1,180万円の投資額が30年で、

  • 70%の確率で1,936万円以上になります。
  • 50%の確率で2,607万円以上になります。
  • 30%の確率で3,597万円以上になります。

うひょー。本当ならスゴイですね。でも、銀行に預けていても金利はほぼゼロ。金利0.01で100万円預けていても、年間100円しか増えませんから。資産形成は無理です。余剰資金があるなら、やってみる価値はありそうです。

 ※もちろん投資なので、元本割れのリスクはありますよ。

 

無料診断はこちら

 

キャンペーンやってる

f:id:gurikenblog:20170609092427j:plain

ウェルスナビは「初期投資額が100万円から」と敷居が高いのがネック。しかし、今(7月3日まで)キャンペーンをやっていて、30万円からサービスを開始することができるんです。僕もこのキャンペーンを利用して、最低額の30万円から運用を開始しました。

さらに、ウェルスナビ年率1%の運用手数料がかかりますが、キャンペーン期間中の運用開始で3カ月間は半額をキャッシュバックしてくれるそうです。

「投資やってみようかなー」くらいのライトな人が始めるには絶好のタイミングです。

 

口座を開設するには?

1.無料の運用診断(1分)

2.webから開設申し込み

用意するもの
運転免許証マイナンバー通知カードまたはマイナンバーカードメールアドレス銀行口座番号

 

3.簡易書留受け取り

4.入金

 

最短2日で口座開設が完了します。

 

ボーナスの使い道がないなら、ウェルスナビはじめるのもアリ

ちょうど夏のボーナスの支給時期でしょうか。ボーナスの使い道がないなら、銀行に置いておかないでウェルスナビに突っ込んでみるというのも、将来のことを考えると利口な選択肢だと思います。僕はまさにそんな感じ。ボーナスから30万円投資しました。投資を始めたら興味を持って勉強も出来ますしね。

 

※「ボーナスが出ない」と嘆いている人はこれでも読んで、転職考えてみてください。

合わせて読みたい

 

30万円から始められるキャンペーンは7月3日まで。「ボーナスでやってみよー」という方は是非。今後もレポートしていきます。

 

無料診断はこちら