僕も登壇します><
で、来週月曜日は大阪でこれなのだ! マストドンに興味のある人たちはぜひ来て欲しいなー。 マストドン会議4『地域インスタンスが、日本の経済も遊びも活性化する』関西インスタンス頂上編
あつい
@possyu なるほど確かにそうですね。ちょっと表現考えます
Togetter吉田さんのコメントを追記(追記の前に追記
https://t.co/JvfFs9jv8c
しまった。物件を探すことでアタマがいっぱいでオフィス家具の調達を忘れていた。20人分一気に用意しなければ
@possyu あ、すみません。僕が誤読していました。たしかにこれだと「記事本文にもない」と読み取れますね。修正しました
@possyu あと、僕の主張の主題はアフィリエイトで飯食ってる会社(Togetter)と持ちつ持たれつでやってきたのにいきなり後ろから斬るの? がメインです
@possyu 「すべての記事広告はクリックされる前にPRとわかるべき」という主題に対し、「タイトルの文字数が勿体無いから記事広告であってもPRの文字を入れたくないから入れない」というのは、「記事広告であってもタイトルにPRを入れる必要はないとする方針」だと思いますが、時々はPRってタイトルに入れてるんだとすればそこだけ修正しましょうか?
@kurakake まだ明日になんないとバージョンアップしませんよ
忙しすぎてInterop行けなかったしな
うーん、朝からなんも食べてない。おなかすいた
@possyu いや、タイトルにPR入ってないと見たくない広告リンクを踏んじゃうわけですよね?文字数の話じゃないですし、ビジネスモデル的に踏ませたら勝ちなのは間違いないので欺瞞的だなと、あーもう、やめます。すみません
@hortense667 だって6/10までって言ったでしょ
@possyu ガッカリさせてごめんなさい。yositosiさんと話して、とりあえずしばらくネットでこの話題は話さないことにしたので
まあこの件に関してはTogetter巻き込んじゃってyositosiさんがかわいそうなのでここでとりあえずおしまいにします
@possyu いやトゥギャッチはまだありますよ。それにまたクライアントになるかもしれないじゃないですか。
UEIとグルコース、マストドンに深層言語解析技術「Deep Analyzer」によるスパム報告・判別機能を導入 6月10日より実証実験開始|プレスリリース配信サービス【@Press:アットプレス】
https://www.atpress.ne.jp/news/130285
#マストドン会議 明日・東京御茶ノ水開催のチケット販売は本日 17 時までです。
http://lab-kadokawa26.peatix.com/