FBI前長官の証言に大統領側が強く反論 問題尾を引くか
アメリカのトランプ陣営とロシアの関係を捜査していたFBI=連邦捜査局のコミー前長官が、トランプ大統領から元側近への捜査を中止するよう指示されたと受け止めたと証言したのに対し、トランプ大統領側は強く反論していて、今後もこの問題が尾を引きそうです。
去年のアメリカ大統領選挙をめぐるトランプ陣営とロシアの関係を捜査していたさなかに、トランプ大統領に解任されたFBIのコミー前長官が8日、議会上院の公聴会で証言しました。
この中でコミー氏は、ことし2月、捜査対象だったフリン前大統領補佐官について「この件は放っておいてほしい」とトランプ大統領から言われ、捜査中止の指示と受け止めたと証言するとともに、「私がロシアの捜査を行っていたために解任されたと思う」と主張しました。
これを受けて野党・民主党は「トランプ大統領が司法妨害の疑いで捜査される可能性が高いことが明らかになった」として追及を強める構えを示し、政権にとっては打撃となることも予想されます。
一方で与党・共和党は大統領を擁護する姿勢を崩しておらず、トランプ大統領の弁護士は「大統領がコミー氏に捜査の中止を命じたり、提案したりしたことはなかった」などと、強く反論しました。
司法妨害があったかどうかなど一連の疑惑をめぐっては、今後も議会や新たに任命されたモラー特別検察官が解明を進める見通しで、この問題が尾を引きそうです。
この中でコミー氏は、ことし2月、捜査対象だったフリン前大統領補佐官について「この件は放っておいてほしい」とトランプ大統領から言われ、捜査中止の指示と受け止めたと証言するとともに、「私がロシアの捜査を行っていたために解任されたと思う」と主張しました。
これを受けて野党・民主党は「トランプ大統領が司法妨害の疑いで捜査される可能性が高いことが明らかになった」として追及を強める構えを示し、政権にとっては打撃となることも予想されます。
一方で与党・共和党は大統領を擁護する姿勢を崩しておらず、トランプ大統領の弁護士は「大統領がコミー氏に捜査の中止を命じたり、提案したりしたことはなかった」などと、強く反論しました。
司法妨害があったかどうかなど一連の疑惑をめぐっては、今後も議会や新たに任命されたモラー特別検察官が解明を進める見通しで、この問題が尾を引きそうです。
米メディアの社説
アメリカの有力紙「ワシントン・ポスト」は、社説で「コミー前FBI長官は、トランプ大統領の職権乱用を明らかにした」と伝え、大統領がコミー氏に忠誠心を求めたり、フリン前大統領補佐官への捜査を打ち切るよう圧力を加えたりしたなどとしてFBIの独立性を守る「壁を破った」と問題視しています。また、トランプ大統領はアメリカの民主主義に対するロシアの敵対的な行動にあまり関心を示さず、「懸念させられる」としてトランプ大統領を批判的に伝えています。
これに対してアメリカの有力紙、「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、議会で証言したコミー氏は、トランプ大統領が捜査の妨害、あるいは職権を乱用したかのような印象を残したが、本当にそう感じていたのであれば司法長官などに報告すべきだったと指摘しています。そのうえで「コミー氏の今の原動力は真実を語るということよりも復しゅうのように見える」と評するなど、コミー氏について批判的に伝えています。
これに対してアメリカの有力紙、「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、議会で証言したコミー氏は、トランプ大統領が捜査の妨害、あるいは職権を乱用したかのような印象を残したが、本当にそう感じていたのであれば司法長官などに報告すべきだったと指摘しています。そのうえで「コミー氏の今の原動力は真実を語るということよりも復しゅうのように見える」と評するなど、コミー氏について批判的に伝えています。