先日の園庭開放で教室にてんとう虫が入ってきました。
先生「見て見て!てんとう虫だよ〜」
興味津々に近づいていく子もいれば、怖がって近づかない子もいます。
うちの子も興味をもってのぞき込んでいました。
みんなでてんとう虫を見ていたそのとき、ふわっと飛び立ちました。
そして娘のもとへ…!
娘の花柄の服に着陸ーーーー
ぎゃーーーー!こわいよ!こわいよーーーー!
泣き叫ぶ娘。
キョトンと見守るおともだち。
床に落ちたてんとう虫。
それをすっと拾う先生。
涙も鼻水も垂れ流してこれでもかと大騒ぎした娘はそれ以来、虫がこわくなりました。
まあ、そうよね(笑)びっくりするよね(笑)
1年前の今ごろはいつの間にかカマキリ持っててこっちがびっくりしてたというのに。
急に「こわいー!」と叫んだと思ったら床に落ちてるゴミを虫だと勘違いして怖がっていたり。
なんだかめんどくさい感じになってます(^^;)
てんとう虫が身体にとまると幸せになれると言い伝えのある国もあるようなのできっと娘は幸せになれますね(無理やり)
それでは、また。
▶︎Twitter:味醂@tie_mirin_
▶︎Facebook
▶︎ほしいものリスト
▶︎お問い合わせ
▶︎『すくパラ2017春夏ブログ総選挙』にエントリーしました - 泣くも笑うも
会員登録後ログインし、すくパラ宛にメッセージを送って投票してください。
件名に「ノンジャンル部門 6番 味醂」と入力をお願いします(^o^)/
■投票はこちら■
投票期間は2017年8月31日まで。
注意)何名に投票してもOKですが、同一ブログに重複投票すると無効になってしまいます。