脈拍を手元で計測、専用アプリでデータ確認
腕に装着するだけで、手軽に脈拍を計測
PULSENSEは高精度脈拍センサーと加速度センサーを搭載し、腕に装着するだけで脈拍推移と活動量から、エクササイズ状況やカロリー収支(注1)、非活動時のこころの状態や睡眠といった普段の活動を可視化します。
(注1) | PULSENSE Viewで食事記録を入力する必要があります。 |
(注) | スマートフォンは商品に含まれません |
(注) | 画面はハメコミ合成です |
新ファームウェアにバージョンアップで、計測結果をサクサク表示!
スマートフォン用アプリケーション「PULSENSE View」の連携が進化。
最新データの表示にかかる時間を10分の1(注1)に短縮しました。
(注1)ご利用環境により異なります。
脈拍計測だからこそ、より高精度
PULSENSEは脈拍=体の状態と加速度=体の動きで計測しています。1kmの道を歩く場合、坂道と平たんな道とでは体への負荷は異なります。PULSENSEは体の動きだけでなく、「脈拍」を通じて体の負荷を計測しているため、より高い精度で運動強度と消費カロリーを算出します。
計測データはPULSENSE Viewで確認
PULSENSE本体で計測したデータは、専用アプリケーション「PULSENSE View」で確認。脈拍の表示に加え、一日の運動や消費カロリー、眠り、こころバランスなど6つの画面でわかりやすく表示して毎日をスマートに管理します。
【リアルタイム】
脈拍数リアルタイム推移
心拍ゾーン表示
【エクササイズ】
エクササイズ時間
心拍ゾーン滞在時間
【カロリー】
摂取カロリー/消費カロリー
カロリー収支
食事入力(履歴管理)(注1)
【歩数・距離】
歩数
移動距離(注2)
【睡眠】
睡眠時間
眠りの「浅い/深い」を表示
【こころバランス】
非活動時のこころの状態
「リラックス」「エキサイト」を表示
(注1) | 摂取カロリー表示には、食事入力が必要です。 |
(注2) | 移動距離は推定値です。 |
(注) | 画面はスマートフォン用アプリケーションの表示画面です。 |
■スマートフォン
スマートフォン用アプリケーション PULSENSE View
- アプリのダウンロードサイトは、Apple Inc.およびGoogle Inc.のページです。
(注) | スマートフォンご利用の場合は、Bluetooth®無線接続によりご利用いただけます。 |
(注) | ダウンロードについて「PULSENSE View」はApp Store、Google Playから無料でダウンロードできます。 App Store、Google Playへ接続する際の通信料はお客様の負担となります。 |
(注) | 「PULSENSE View」は、インターネットを経由してPULSENSEクラウドサービスとの通信を行います。 PULSENSEクラウドサービスに接続する際の通信料はお客様の負担となります。 |