エイジングケアという言葉、実はあまり好きではありません。
だけど、若い人と同じケアをしていたのでは、肌への浸透力が足りないように思うんですよね。肌に直接つけるものは慎重に選びたい。そこで今回、無印良品の「エイジングケア」シリーズを使用したところ、とても良かったのでレビューします。
無印良品エイジングケアの化粧水と乳液
無印良品では、以下のように様々な化粧水や乳液がありますよ。
今回ご紹介するエイジングケアシリーズを使う前に、以下2種類の化粧水を試しました。どちらもしっとり系です。
・敏感肌シリーズ:化粧水高保湿タイプ
・オーガニックシリーズ:保湿化粧液
無地良品の化粧水は「水」にこだわっているだけあって、肌にのせたときにスーッと入る。これは共通して感じました。どちらも良かったです。
以下は 無印良品ネットストアからの引用です。
無印良品は「水の質」にこだわります。
探し求めて見つけたのは、岩手県釜石の洞窟からくみ出される天然水。雨や雪が山にしみ込み、数十年かけて厚い岩盤を通る間にゆっくりと濾過されたおかげで、粒子が細かく不純物も少ない、 飲んでもおいしい水です。
肌への馴染みやすさを測るPH 値は、涙とほぼ同じ弱アルカリ性。
超軟水をスキンケアの原料として贅沢に使用しています。
良かったんですが・・・私の肌には物足りませんでした。
付けたときは優しく浸透するし、特にオーガニックはナチュラルな香りが好みなので、出来れば継続したかったんですけども。翌朝起きてみると物足りない。カサカサしてるわけじゃないんですが、もうちょっと深く染み込ませたいなぁと思いました。
そこで「エイジングケアシリーズ」の「高保湿タイプ」です。
最初は小さいサイズの「携帯用50ml」から試しましたよ。
お試しで使うのなら、携帯用50ml
最初に上画像の50mlサイズで試しました。
中身が無くなっても、詰め替えて旅行用などで繰り返し使えて便利。まずはこちらでお試しするのが良いと思いますよ。
無印良品では、この形と同じ小分けボトルを販売しています。
▼こちらです
例えば、普段お使いのボディクリームやシャンプーなどをこの小分けボトルに詰めて、エイジングケアの化粧水や乳液50mlと一緒に使うと、スッキリコンパクトにまとまります。
実際の肌の様子「ビフォー&アフター」
今回ご紹介する化粧水と乳液のビフォーアフター前に、ちょっと過去記事について。
少し前に、中高年におすすめな爪のお手入れを書きました。
▼こちらの記事です
公開した後で、お手入れ後だけの画像を載せた事を後悔したんですよ。
だって綺麗な爪なんてどこにでもあります。
ここで知りたいのは・・・お手入れによってどれくらい変わるのかですよね。次に爪の手入れする時が来たら、お手入れ前の爪の状態を撮影して追加しておきますね。
では、以下にビフォーアフターします。
顔は自信が無いので、手のシワが寄りやすい親指の付け根でレビューしますね。
本当はこのビフォーも恥ずかしいんですよっ。あまりお手入れしてこなかった中高年の手肌ですから。シミもしっかり見えちゃうし~。キメは荒いし。
でも、良さをお伝えするために。正直に載せます。
以下の画像は全て、彩度やコントラストの加工度合いは同じ状態です。
【ビフォー 】
<何も付けていない状態>
水分が足りていない事が分かります。
キメが荒くて、皮膚が固そうにも見えますね。(あぁ恥ずかしい~!)
<化粧水を染み込ませた状態>
使い心地はしっとり、ほんのすこしだけとろみがあるかんじです。もう片方の手の平を使って、包み込むようにパッティング20回くらい。
さっきよりも少しふっくらして見えます。見た目はそれほど大きな違いはないけれど、手で触ってみると柔らかくなっているのが分かります。
<乳液をのせます>
画面に見えている部分だけ。手の甲にこのくらい。
化粧水の時と同じように、もう片方の手で包むように優しくパッティング。
【アフター 】
乳液をのせると、やはりだいぶ違いが分かりますね。
化粧水の後で乳液で保湿のフタをする事、大事なんだなと改めて思います。
ちょっと分かりにくいでしょうか。
親指の付け根を拡大して並べてみますね。
ミカンのような凸凹の毛穴がやキメが、少し整った感じになりました。
親指の血管が浮いて見えるあたりが1番分かりやすいです。
成分など
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリーです。
1年間ほど使用してみた感想
少しキメが整ってきました!そして柔らかくなってきたように思います。ただ、美白はちょっと弱いですねぇ。これで美白成分が入ってたら言う事ないんですが。
そして・・・オールシーズン快適に使えました。
あまりとろみが強いと、夏場にベタベタすることがありませんか。だけどこのエイジングケアシリーズはその心配がありませんでした。
冬場に保湿力がもっと欲しい!という感じもなく。足りない場合は、化粧水を何度か重ねて馴染ませれば問題ありませんでしたよ。
今回の商品に限らず、さささっと塗るだけではなくて、しっかり馴染ませないと効果は半減しちゃいます。肌に沁みこむまで馴染ませることが大事ですよ。
それから、乳液をきらして別のモノで代用したりしましたが、やっぱりセットで使った方がいいなぁという感じ。他の洗顔や導入液も一緒に使うともっと効果が出るかもしれませんね。
気になる方は是非お試しくださいね。
▼公式サイトはこちら
追記:
このブログは大人世代(中高年)のあれこれを書いています。
前回の記事まで、おじさんの話ばかり続きました。サラリーマンやおじさまは大好きなのでアツく語りますが、興味の無い読者さんには申し訳ないなぁと思います。
いくら雑記とはいえ・・・あまりにも記事内容が違い過ぎると、読んでくださっている方が混乱するでしょうかね。ブログを分けたほうが良いのか(また始まった!サブブログ作りたい病!)と思ったり、個性と捉えて自由に書けばいいかと思ったり。
ブログは生もの。この先も色々発見したり、書きたい事が変わっていくかもしれません。しばらく様子見て考えますね。