どもっ飯朔です。
群馬県高崎市へ出張後、榛名湖へ行きました。出張先の方に案内してもらったのですが、いやいや素晴らしいかった。
1人旅で何度か群馬に訪れることがありますが、「草津温泉」のイメージが強すぎてこんな素晴らしいスポットを見落としてました。
今回は、観光名所としても名高い榛名湖(はるな湖)やその周辺にあるおすすめスポットについて取り上げていきたいと思います。
榛名湖について
山頂にあるため標高がとても高いのが特徴。
水面の標高は1084mで日本で2番目に高い位置にある湖となっています。
行き方は大きく2通りあります。
一つ目はバス、高崎駅から90分ほどで着きます。
2つ目は自動車。関越自動車道渋川伊香保インターチェンジから約40分ほどで着きます。
バスに90分はなかなかしんどいと思うので、自動車で行くことをお勧めします。
また、榛名湖の水は一級河川である沼尾川へ流れ出て吾妻川へと注いでいます。
榛名湖は歌謡曲の舞台にもなっており、平尾昌晃さん作曲の『榛名湖の少女』を布施明さんが歌っています。それだけ有名な湖ということですね。
榛名湖は季節を問わず年中楽しめるスポットになっており、遊び・レジャー・おいしい食事もあってキャンプ場もあるおすすめのスポットです。
榛名湖のおすすめスポット
榛名湖にはいつ行っても楽しめるスポットがあります。今回は観光、食べ物、レジャー、宿泊の4つから榛名湖周辺の魅力を伝えていきます。
観光について
榛名湖周辺はたくさんのお花が咲いています。
一番有名なのはツツジですが他にもユウスゲ、アヤメ、マツムシソウ、リンドなどが咲いており、春から秋にかけて楽しむ事ができるんです。
夏には榛名湖上花火大会が開催されており、水中花火で湖上を水上ボートが通ると美しい花火が咲き乱れます。
また打ち上げ花火もあり、水中花火と合わせて合計3000発の花火を見る事ができます。(2017年8月4日(金)※雨天時:8月11日に延期・打上時刻19:30~21:00)
榛名湖は水質が高いことでも有名で、夏の風物詩「ホタル」を見ることもできます。
さらに冬には榛名湖イルミネーションフェスタが開催され、イルミネートされた遊歩道や木々、クリスマスツリーが素晴らしい雰囲気を作り出しています。
このように春から冬まで年中楽しむ事ができます。
お食事について
ロープウェイ近くにあるあさひ亭ではソースヒレカツ丼が有名とのこと。
また、榛名湖でとれたワカサギ料理を扱ったお店が多くあるのが特徴です。
なかでもワカサギフライは絶品でした。
釣り具をレンタルできるお店もあるので、気軽にワカサギ釣りを楽しむ事ができます。
レジャー施設について
先ほど書いたワカサギ釣り以外にも多くのレジャー施設があります。
サッカーなどができる県営松の沢グラウンドやテニスを楽しめる榛名湖畔テニスコート、サイクリングを楽しめるようにレンタサイクル店まであります。
遊覧船で浜名湖をのんびり回ることもできますし、パラグライダーもできる施設もあります。家族ずれでも一人でも楽しい休日を過ごす事ができそうですね。
宿泊施設について
榛名湖周辺には多くの旅館があるのですが、同時にキャンプ場もたくさんあります。
榛名湖は50年以上も前からキャンプ場として有名で、地元だけでなく遠くからもたくさんの人がキャンプを楽しみにやってきます。
また、スポーツ施設も多くあるため、合宿所としても使われています。榛名山の豊かな自然環境のもと、バーベキューやキャンプを楽しむことができるのは幸せなことですね。
文化史跡・遺跡
榛名湖周辺には、文化史跡や遺跡もありました。
中でも、大正ロマン詩人・画家として有名だった竹久夢二の歌碑を発見。
大正時代に流行した歌「宵待草」の誌が刻まれていました。
「宵待草」とは、千葉県の銚子を訪れた竹久夢二の恋物語を表現した詩。
夢二が宿泊する隣部屋の年下女性に一目惚れするのだが、その恋は実らず・・
いくら待っても来るはずのない女性を思い、悲しみに暮れる夢二は胸の内を詩に綴ったのです。やるせない詩ですね・・
その他、榛名山にある噴火遺跡もあります。ここには行かなかったのですが、話によると古墳時代の武具を装着した人骨が出土したようです。
古墳時代に突然噴火し、火山灰や火砕流により埋もれてしまったのでしょう・・。
榛名湖周辺の観光スポット
榛名湖以外にも周辺には面白いスポットがありました。
一つ目は榛名神社。
関東でも有名なパワースポットで多くの人が訪れている榛名神社。
天のパワーと大地のパワーが合流し、強い霊場となってることから「万能神社」とも呼ばれてます。気が強いことから、どんな願いも叶えられるようです。
大自然に囲まれた神社で心身ともにリフレッシュできそうですね。
二つ目に温泉。
榛名湖周辺には多くの温泉施設があります。
中でも伊香保温泉は全国でも有名な温泉で、湯音は源泉が45度と低く鉄分が多いことで人気が高いですね。
石畳の温泉街は何とも言えないほど風情があり、日頃の疲れを癒してくれます。
また、高根展望台からは伊香保温泉を一望できるので、温泉帰りにぜひ寄りたいスポットです。
最後に榛名湖周辺には多くのお蕎麦屋さんがあります。
中には古民家でおそばを提供してくれるお店もあります。日頃体験できないような場所でおいしいおそばを食べるのはいいですね!
このように榛名湖だけでなく周辺にもたくさんの観光スポットがあります。一日で回るのは大変そうですね。
今回は群馬県高崎市にある榛名湖とその周辺施設について書いていきました。
榛名湖は有名な湖ですが、これほどまで楽しめる場所だとは思いませんでした!
たくさん遊んで温泉で疲れを癒すのもいいですし、花やイルミネーションを楽しむのもいいですね。
たくさんの施設があるので1日だけではなく3~5日間くらいで遊びに行ったほうが良いかもしれないな。