2017年06月08日

タイ・ローカル飯漫画、10日まで公開中

先日描き上げたタイ・ローカル飯版「孤独のグ○メ」な漫画(12ページ)を、6月10日いっぱいぐらいまで公開しておきます。
解像度の低い小さい画像ですが、よければ読んでみてください。

予定としてはあと2話描いて電子書籍で販売する予定です。(7月頭には・・・)
今回読んで気にいりましたら購入してもらえると嬉しいです。
売れたら続編をいっぱい描いていきたいと思います。
売れないと続きが描けないので、ぜひ買ってもらいたいです〜!
(もちろん製品版はもっと高画質ですよ)

あ、タイトルはまだ仮題ですw




01.jpg

02.jpg

03.jpg

04.jpg

05.jpg

06.jpg

07.jpg

08.jpg

09.jpg

10.jpg

11.jpg

12.jpg


いかがでしたか?
感想・要望があればコメント欄まで。
10日以降記事ごと削除されちゃいますが、目は必ず通しますです。



ブログ応援よろしくです!
下の2つのバナーをクリックするとランキング投票になります。
ランキングサイトに飛びますので、タイ関係のいろんなブログに出会えますよ!
タイ・ブログランキング
posted by たーれっく at 11:10 | Comment(7) | 子猿日記
この記事へのコメント
新しい漫画いいですね
最後のページに、日本から行く観光客でも行けるように、地図や、行き方を書いていただけるといいと思います。
漫画を読んで、主人公の追体験をしたいひとは多いと思います。電子書籍になりましたら買わせていただきます。
Posted by さいはて帰り at 2017年06月08日 11:46
凍り?
Posted by ソムチャイ at 2017年06月08日 11:47
グルメ漫画いいですね!
これからも読んでみたいです。
Posted by D at 2017年06月08日 12:37
B級グルメは興味深深です、個人で電子書籍販売するなら問題は宣伝ですね。
スマホで”ツイキャス”や”ふわっち”の無料配信やってみたらいかがでしょ(ニコニコ生放送は有料)(カンボジアで外こもりしてる方は”ふわっち”で放送してます)

出来たら看板娘や屋台の親父の登場もお願いします
Posted by ムラ at 2017年06月08日 12:57
先生、なかなかの力作ですね。タイのローカル食堂の雰囲気がビシビシと
伝わってまいります。やはり、ピンクのカオマンガイの方が日本の読者に
受けるのか、こうした本物の迫力の方が強いインパクトを与えられるのか、
こえばかりは、いくら考えても分かりません。信じた道を突き進んじゃい
ましょう。僕はとことんお付き合いをさせていただきます。今回の時限公開
マンガを見て、またチムチュムが食べたくなりました。うきゃ。
Posted by masami at 2017年06月08日 13:05
なかなか情緒を感じる漫画ですね。
懐かしい気分になってしまいましたよ。
バンコクの発展は凄まじい勢いなのでこういう店は必要ですね。
最近はバンコクに飽きてきて、イサーンに行ってますがこういう店を自力で探して行くようにしていますよ。
でも、たーれっく先生の漫画等で見た店は行くようにしていますよ(笑
Posted by かぁさん at 2017年06月08日 13:27
凄く良いと思いました!
イサーン料理だけでなくその他の屋台飯を先生が紹介していくっていう感じで続編がみたいです!

それでたまってきたら是非とも書籍化で!(シツコイ?)皆んなに自慢したい!
Posted by 大阪のヤス at 2017年06月08日 13:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: