メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月08日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2017年6月6日17時47分
作業員が放射性物質に汚染される事故があった日本原子力研究開発機構・大洗研究開発センター。手前が燃料研究棟=6日午後6時40分、茨城県大洗町、朝日新聞ヘリから、迫和義撮影
日本原子力研究開発機構の大洗研究開発センター(茨城県大洗町)で6日午前11時ごろ、燃料研究棟と呼ばれる施設で核燃料物質の保管容器を点検していた作業員5人が放射性物質に汚染される事故があった。5人は服などに付着した物質を除染する処置を受けた。原子力機構が被曝(ひばく)量などを調べている。
トップニュース
注目の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
「金正恩のことを『あのガキ』と呼ぶようになった」。北朝鮮の人々の心に変化が。いったいなにが?
ビキニ環礁で第五福竜丸が死の灰を浴びて63年。語り継ぐ集会で、早野透さんが確かめたことは。
伝統的なデザインに、最先端のデジタル機能やテクノロジーを盛り込んだ「モンブラン サミット」。
驚くべき速度で進化するAIと人はどう付き合えばいいのか。天才棋士がその最前線をひもとく。
あわせて読みたい
沖縄戦の10年前、生き生きと暮らしていた人々の姿を写真で。
ブタ19頭、トラック事故で逃げる 阪神高速が通行止め
「あのときのお母さんだったのね」付属池田小事件16年
「娘を侮辱しないで」母が極刑求める 福岡小5女児殺害
自殺か他殺か…揺れた見立て 「どっちともとれる現場」
北朝鮮、短距離の地対艦ミサイル数発発射 日本海に落下
ラブドール展、女性も魅了 性への意識変わった?
「ニュース見て足が震えた」 福岡母子3人心中が殺人に
作業員1人肺から2万2千ベクレル 国内最悪の内部被曝
「無理心中」一転、殺人事件で捜査 福岡母子3人死亡
安全と自由の両立、議論不足 三浦瑠麗さんが語る共謀罪
シーンで選ぶ音楽ツール
進化する都市ドバイ〈PR〉
政府による全面的なサポート
歯みがきを楽しく〈PR〉
膨張する広告戦争を描いたSF
異性カップルにも認めるべきだ
80年代アイドル 伝説の少女たちは今も美しい
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.