P6082378.JPG

娘が社会科見学とのことでお弁当を作りました。

リクエスト聞いたらオムライスがいいってさ^^
簡単だからありがたかった〜(笑)


前の日に、ケチャップライスを炊飯器で作っておきました。
具材を炒めて、調味料とともに炊飯するのみで出来る簡単な炊き込みご飯。

P6072299.JPG


ケチャップライスって、フライパンでやると力はいるし
ご飯粒があちこちに飛び散るし、ご飯がべちゃっとなったりするし
結構大変でめんどくさいですもんね。
炊飯器で作るとそれがないのでとても便利です◎


水っぽくなることもなく、とっても美味しく出来るんですよ〜^^

P6072308.JPG


炊き上がったら1食分ずつラップしてから密封袋に入れて冷凍しておきます。
これで食べたい時にレンジ解凍してすぐに食べられる!
冷凍ストックしておくと本当に助かるんです^^

P6072350.JPG


ご飯が事前準備出来てるので朝のお弁当作りは超簡単!

起きてすぐに揚げ物をしながら、
その間に冷凍しておいたごはんをレンジで4分前後温めてほぐして
しっかり冷ましたらお弁当箱に詰めます。

P6082370.JPG



卵焼き用のフライパンで卵1個ぶんの薄焼き卵を焼きます。(塩こしょうを軽くしてね)
一度に全量流し込むと固まるのが遅くなるので
まず1/3量くらいを流し入れて、表面が固まってきたらまた1/3量、という感じで
3回くらいに分けて溶き卵を流し入れて焼くといいですよ^^

薄〜く焼くのでもいいんですけどね、
卵焼きの代わりにお弁当に入れたかったので卵一個分を丸ごと使いたくて。

P6082371.JPG



あとは、ごはんを包み込むように薄焼き卵をかぶせれば出来上がり。
(大きければ必要な大きさにカットしても◎)
ゆったりかぶせて、端っこは優しくお弁当箱との隙間に入れ込んでいくようにすると仕上がりが綺麗です。

P6082372.JPG



用意しておいたおかずや果物を残りのスペースに詰めれば
オムライス弁当の出来上がり〜!

事前準備しておいたおかげで20分かからないくらいで出来ちゃった^^

P6082382.JPG


おかずは揚げる前の状態で冷凍していたミニサイズのエビカツと薄〜い(笑)トンカツ。
寝る前にちくわにチーズときゅうりを詰めてスタンバイしておいたちくわきゅうり。

P6082383.JPG

そして、下ゆでして冷凍していたいんげんがあったので、
寝る前に人参も茹でて和え物を作っておきました。

これです↓美味しいんよ〜^^

残りのスペースに、洗って水気を拭き取ったブラックチェリー。
何か果物は絶対欲しい!だそうで。^^;


オムライスには自分でケチャップをかけるというので別添えしました。
揚げ物用のソースも、とりあえず家にあったトンカツソースと
使わずに余ってたマックのナゲットソースも入れておきました。
どれか好きなもの使ってくるでしょう(笑)

P6082388.JPG


完全に冷めたら抗菌シートを乗せて。

P6082387.JPG

抗菌シート、すごく可愛いですよね。
これ、100円ショップで見つけたんです。(ダイソー)

女の子が喜びそうなデザインのものが3種類入ってる^^
ちょっとしたことだけど、これだけでも蓋を開けた時に可愛い〜ってなると思う♡

P6082390.JPG


勉強しにいくのに、遠足気分でテンション上がりすぎて浮かれてたけど大丈夫かな(汗)
天気がいいから、みんなで外で食べるお弁当はきっと美味しいことでしょう^^
お土産話を聞くのが楽しみです!





ご飯は昨日のお昼頃に炊けるようにセットしておいたので、
私はそれを使って、一人オムライスランチ。


フライパンにバターを溶かし入れて

P6072331.JPG



塩こしょうした1個分の溶き卵を流し入れて。
菜箸を外側から内側に優しく動かすことで立体的なとろ〜んとした卵になります。

P6072332.JPG



ある程度火が通ってお好みの半熟状態になったら火を止めます。
真ん中に1膳分のケチャップライスを盛り付けます。
ふわっと乗せてね。押し付けるように乗せると卵が破けちゃいます〜><

P6072333.JPG



あとは周囲を少しずつ立ち上げて包み込むようにして

P6072334.JPG



フライパンをお皿にひっくり返すようにして盛り付けます。
形を整えて、ケチャップとパセリをかければ出来上がり〜!

あっという間にオムライス♡

P6072346.JPG

文句なしに美味しい〜◎
炊飯中は仕事に集中、炊き上がって5分くらいでオムライスが食べられるって最高ですよ!

ぜひやってみてください^^



炊飯器で作るケチャップライスのレシピはトイロノートに追加しました。

P6072308.JPG

ベーコンだけでなく、ウインナーや鶏肉で作るのもオッケーですよ〜。
作りおきして冷凍ストック!よかったらお試しください。

レシピはこちらです↓



他にも炊飯器で楽チンの炊き込みご飯のレシピをいくつかピックアップ。
簡単★炊き込みケチャップライス(オムライス) | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。"
忙しい日に役立つ、炊飯器でパパッと簡単にできるケチャップライスです。具材は先に炒めることで煮崩れにくくなる上、炊き上がりが水っぽくなりません。ケチャップライスはそのまま食べるのも美味しいですが、オムライスにするのがオススメですよ〜。時間のあるときに炊いて1食分ずつ小分けにして冷凍しておけば食べたい時にすぐに食べることもできます!お弁当にも♪
toiro-note.com