読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

なんでもない私の、ひとつひとつ。

5歳と1歳の男の子を育児中。夫のこと、息子たちのこと、趣味のこと、思いついたこと。どこにでもいる主婦の徒然。

【ずぼら飯】黒くなったバナナを救出しよう。簡単レシピの紹介です。

スポンサーリンク

こんにちは。

りかです。

 

バナナを常備している我が家

我が家では、バナナを常備しています。

突然始まる息子達の「お腹減った攻撃」に備えてです。

「ちょっと待って〜!!もう少しでご飯できるから、バナナ食べててっ!!」

 

ところが、食べない時は食べないんですよね。

保育所から帰ってきて、ご飯食べて満足してお風呂に入ってアイスクリームを食べる。

こんな日が3日もたてばバナナは黒くなります。

黒くなったバナナを子供達は食べたがりません。(甘くなるのにね。)

 

そこで、今日は「黒くなったバナナの救出レシピ。ズボラ編」です。

 

バナナブレッド

f:id:rkssd0717:20170608105122j:plain

材料

熟したバナナ 2本

卵      1個

砂糖     30g(私は子供がいるので、甘さを控えめにしています。)

バター    20g

小麦粉    120g

ベーキングパウダー 5g

 

作り方

1.バナナを潰します。5歳時はこれを手伝いたがります。手でぐちゃぐちゃ。形がのこるくらいのぐちゃぐちゃでお願いします。

 大人がやるなら包丁で1cmくらいに切っても、ちぎっても。

2.1に卵と砂糖、溶かしたバターを入れ、まぜます。

3.2に小麦粉とベーキングパウダーをさっくり混ぜます。

4.180度のオーブンで25分焼きます。

 型なんかいりません。天板にこんもり載せちゃって!どうせ広がるから、こんもり で。

 ※試しに、トースターでもやってみたけれども、いけそうです。

  写真ははトースターで焼いたものです。15分くらいで焼けました。

 

これだけ♪

粗熱をとって食べた方が美味しいです。冷やしてもいいですよ。

 

超、甘党の5歳児はこれにメイプルシロップをかけて!と言いいます。

甘さを控えめにした意味がありません。

f:id:rkssd0717:20170608105621j:plain

もし、私がおしゃれブロガーさんだったら、ここにホイップクリームとミントを添えます。

そういったものが無いものですから、代わりに朝の残りのポテトサラダとブロッコリーを添えてみました。(何この組み合わせ。)

余計な情報ですが、下に敷いているのは無印のタンクトップです。

着心地最高。

 

 

とっても簡単なので、ぜひお子さんと一緒につくってみてはいかがでしょう。

コツは、食べたく無いほどに黒くなったバナナを使うことです♪

 

グリーンスムージー

f:id:rkssd0717:20170608111823j:plain

※写真はフリー素材のものです

 

これも、簡単でおすすめ!

グリーンスムージーは、バナナが甘いと子供も飲みやすい味になるんですよね。

材料は、適当です。切ってミキサーに入れるだけ!

【材料の例】

小松菜 1株

りんご 半分

バナナ 1本

レモン汁 少々

冷たい水 100cc

 

キウイ、ほうれん草、パイナップル、セロリ(子供は苦手だった)なんでもありですよ!

グリーンスムージーを飲むと、なんだか健康美を手にいれたような気分になります。

本当に健康美を手にいれられているかはわからないけれども。

 

 

黒くなったバナナ、あきらめないで美味しく頂きましょう♪

 

 

おしまい