余計なものを削ぎ落とした、日本サイズの「キャンピングトレーラー」

アメリカを旅して以来、キャンピングトレーラーに憧れている。

初めてトレーラー内部に入った時の衝撃は忘れられない。キッチンやテーブルだけでなくトイレやシャワー、さらには、ベッドまでが完備された車内は快適そのもの。駐車した場所が寝床になる。そんなキャンピングトレーラーで、日本全国をダイナミックに旅する自分を妄想したこともよく覚えている。

でも、大きな問題が1つ立ちはだかっていた。サイズだ。こればかりはどうしようもない。そう思って諦めていたら…なんとこんなミニキャンピングトレーラーを見つけてしまったのだ。

小回りが利けば
「可能性」も大きく拡がる

Medium db970793913d167030ffe39ac0540f0617c7a23c

そもそも、アメリカと日本の道路事情は全く違う。

一般的なキャンピングトレーラーって、日本の道路のサイズからすれば、どう考えてもオーバースペック。渋滞に巻き込まれたり、駐車スペースで途方に暮れたり…そんなネガティブなシーンが頭に浮かんできて、最後は決まって「無理だよな」で終わっていた。

でも、この「Happier Camper」の全長は、約4メートル。7〜8メートルがザラ、それ以上の長さのものも存在するアメリカでは、とてもミニマルなサイズ感だといえる。1つ確かなのは、小回りが利く分、訪れられる場所も増えるということ。例えば、4メートルなら、日本の駐車場で1台分。また、牽引するクルマだってそんなに大きくなくたっていい。

つまり、このサイズによって、キャンピングトレーラーの可能性も大きく拡がるというワケなのだ。

Medium 20fb6d402efd1acdeb6312a3bb891e83f0bd5286

中を覗いてみるとそれぞれ違った仕様。というのは、自由にレイアウトできるのがポイントになっているため。ソファ、キッチン、クーラーボックスなどは、以下の写真のようにカスタマイズする仕組み。余計なスペースがない分、本当に必要なものだけを載せるクセがつくというもの。

Medium 2c54e34a35f2aee9887e8b648bae8abb61fd63e6

もちろん、どんな車内にしたいかを決めてパーツを揃えても、ほんの数分でレイアウトを変えられる。だから、キャンプはもちろん、運搬スペース、ゲストルームなど目的に合わせて、様々なパターンを楽しむこともできる。そのバリエーション豊かな使い勝手を動画でチェックしてみよう。

コンパクトなサイズや車内レイアウトに集中して紹介してきたが、当然、見た目のクールさを無視することはできない。

Medium 9cff1b38618eba2b034ae6a9e360aae67db8f7d8Medium 44530fe61bcab6c7763836eabadea9f51ebdd1c5

外観は、レトロモダン。古き良きアメリカをイメージさせるツートーンカラーは、1960年代後半のヒッピームーブメントの中で大ヒットしたフォルクスワーゲン・タイプ2を連想させる。当時、自由を求めて多くの若者たちが旅に出たという、あの伝説的なクルマだ。

Happier Camperを見て、どこかそんなニオイを感じてしまうのは、決して僕だけではないはず。この2010年代後半生まれのキャンピングトレーラーを見る度に、タイプ2が重なるし、ネオヒッピーのニオイが漂っている気がするのだ。

では、最後に、気持ちのいい映像を見て欲しい。自分が旅をしているような気分になれるはずだから!

ちなみに、もうすぐ日本での販売も開始されるとのこと。日本語でのサイトも完成しているので、気になる人はコチラをチェックしてみよう。

Licensed material used with permission by Happier Camper
2010年以降、米国ではフードトラックに代表される移動店舗が急成長。その規模は、いまも拡大しています。TwitterやFacebookなどSNSで情報を発...
キャンピングカーやトレーラー(車で牽引するタイプ)の印象をひと言でいえば「狭い」。でも、どこか楽しそう。冒険心をくすぐられるロードトリップに「その手があっ...
ここに紹介する、小さなキャンピングトレーラー。どのくらい小さいか?は、以下に紹介するとして、アウトドア愛好家たちの間でちょとした話題を呼んでいる。ミニマル...
自転車でいろんなところを旅したい!そんな人にうってつけのキャンピングカーが登場!自転車で持ち運べるキャンピングカー!?「家に帰るために急いで自転車をこがな...
車で牽引する「キャンピングトレーラー」は、これまでにもたくさんありました。が、そのほとんどはキッチンスペースやベッドがメインとなったもの。ただし、コレはひ...
創業から10年で年商10億ドルを達成した企業のCEOと聞いたら、どんな生活を思い浮かべるだろう?高級スポーツカーにプライベートジェット、美しいモデルや億単...
トロント・ブルージェイズに所属するメジャーリーガー「Daniel Norris」。若干18歳でドラフト2巡目に指名された彼の契約金は、200万ドル。日本円...
予定価格は350万円(税抜き)から。「自然指向のライフスタイル」を提案するアウトドアブランドのSnow Peak(スノーピーク)が、住まいとしての機能をも...
トラヴィス・バークさんはおばあちゃんの古いキャンパーバンを改造して大自然を巡る旅に出ました。その息を呑むような「アメリカ」の美しさはハッキリいって超ド級!...
焼いたマシュマロをチョコと一緒にグラハムクラッカーで挟んだ、キャンプの定番スイーツといえば「スモア」。これなしではキャンプにならない、とまでアメリカやカナ...
「ミコト屋」は、ぼく、鈴木鉄平と山代徹がはじめた小さな八百屋。自分たちが普段口にしているものがどうやって生まれ、どこからやってくるのかを知るために、201...
今から3年前。ギョームとジェナは退屈に感じていたそれまでの仕事にピリオドを打ち、旅に出ることにしました。当時は借金があり、所有していたのはたくさんの家具だ...
間もなく到来する年末セール。試着室は順番待ちで長蛇の列…。そんな場面でこそ、ゼッタイ役立つライフハックをビエボ動画より紹介します。こういうのって知っておく...
川原や公園に行く時、自然と周りの景色に溶け込んでデザインもシンプルで可愛い、そんな自転車トレーラーをカナダにある「Studio North」が作った。地域...
この記事の主人公Deena Shoemakerさんは、地元カンザス州で10代の女の子たちのカウンセラーとして働く女性。彼女の元を訪れるティーンガールたちの...
スマホに付いているであろう機能を、ごっそりとカットしたモバイルがコレ。まずはその見た目を確認してみましょう。Kindleと同じe-inkスクリーンでできて...
ドローンの選択肢は急増中。種類がたくさんあるのは嬉しいのですが、ちょうどいいモノを見つけるのがなかなか難しいところ。いくつか欲しい機能がありますよね。たと...
唯一無二の存在感。熱心なファンを持つクルマは数多くあるが、そのなかでも最高の人気を誇る、フォルクスワーゲンタイプ2。通称「ワーゲンバス」とも呼ばれるこの名...
台形のころんとしたフォルム…。とっても気になるかわゆさのこの車は、「Microlino」という電気自動車です。2016年のGeneva Car showで...
「車に取り付ける」という、従来のチャイルドシートの概念が吹っ飛んでしまう、革新的なデザインが登場しました。まさかここまで小さくなってしまうとは…。これぞ、...