塩崎恭久厚生労働相は7日の衆院厚労委員会で、たばこによる健康被害を減らすため、たばこの自動販売機の設置を禁止するよう所管する財務省に要請する考えを明らかにした。

日本も加盟する世界保健機関(WHO)のたばこ規制枠組み条約の指針は、自販機や陳列販売は広告に相当するとして禁止を推奨している。

塩崎氏は「未成年者がたばこを目にする状態になっていることが問題だ。条約に批准しているのに守られていない。健康、命に責任を負っている厚労省として、財務省に強く要請したい」と述べた。民進党の井坂信彦氏への答弁。
https://this.kiji.is/245098270370727415?c=39550187727945729


スポンサードリンク
7:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:44:02.75 ID:vyUJsRlT0.net

そんなことやってないで給料上げる法律作れよ


12:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:48:03.38 ID:QaFiKiL+0.net

喫煙者もコンビニで買ってるし要らんだろ


6:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:43:36.34 ID:nqlFSy8y0.net

馬鹿だなぁタスポ面倒だからって対人販売で買う人がほとんどなのに


8:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:44:10.26 ID:bOk3mFa9O.net

何で販売禁止要請しないの?


9:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:47:12.38 ID:4H2TV4YD0.net

ふつうに違法化すればいいだけだと思うが
生殺し状態で維持する意味ってなんかあるの?


11:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:47:59.56 ID:S52PseXR0.net

天下り先確保に必死やな
何が厚生労働省だ
国民負担省だろ


110:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 22:08:52.59 ID:gDlfKnuM0.net

>>11 これ、塩崎の私怨なんだよ。JT 松山工場でググってみな。


13:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:48:24.38 ID:qDrw9SiI0.net

コンビニのレジ奥に陳列し、未成年者が販売してる件について


15:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:49:05.10 ID:GXYwzfH40.net

コンビニ業界の票総取り


19:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:53:49.49 ID:sWDFzSIs0.net

自販機の製造メーカーに、かなり直接的な死刑宣告なのに
法的にどうするとか、制度を変えるとかじゃなくて
禁止要請ってなんか違うんじゃないの?


27:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:00:37.11 ID:bCtRAhs40.net

自販機会社潰す気か
富士電機しか知らないけど


22:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:55:20.45 ID:wGamD96f0.net

戦争未亡人や障害者どうすんの?
店舗販売意外に自販機での収入も大きいんじゃないの?
補償してあげるの?


26:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:59:40.39 ID:bOk3mFa9O.net

>>22
煙草販売権で煙草屋だけで食べてるならもうナマポもらうしかないね
どちらにしろ先細りだわな


35:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:07:29.08 ID:Doo2tc2C0.net

田舎のたばこ店で、7台の自販機で1500万近く売り上げてた店が
タスポで潰れて今は亡い。


23:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:56:29.60 ID:2CWRTV3n0.net

顔写真まで持ってこいって言ってたタスポのカードも
カード作成天下り会社の儲ける為だったって事か。
省庁の中でも権限が強い財務省がタバコ税の財源が減るのに
賛成なんかするか。酒は体に良いのか?アル中で殺人も起こるけど。
飲酒運転での年間死亡者数は?酒の販売機も無くせよ。


37:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:09:32.22 ID:bUYENm6r0.net

小学生でも買える酒の自販機の方が問題な気もするなぁ


107:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 21:48:17.01 ID:8e8s5CNy0.net

>>37
それな。酒も値上げするしかないよな


25:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 18:56:58.01 ID:y8kWbww30.net

ビールも同じだな。

残るのはカップラーメンとかのインスタント食品と家族計画だけだな。


32:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:05:58.07 ID:bOk3mFa9O.net

パチンコは20兆円産業とか言うけど煙草産業ってどれぐらいなんだろ


33:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:06:35.66 ID:2uNkCa2L0.net

塩崎って本物のバカだと証明されてしまったね、
こんなんで総理大臣になりたいなんて、世迷言にも程があるわ


34:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:06:57.51 ID:I/RSGnw3O.net

タスポ持ってないからどうでもいいわ
塩崎煙草吸ってないのに顔色悪いね
癌じゃね?(笑)煙草吸ってないのに(笑)
受動喫煙に捕らわれ病気になってる(笑)
精神病か?(笑)


41:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:13:27.25 ID:YUs8unzQ0.net

これは明らかにコンビニ・スーパー利権だろ。


43:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:14:51.35 ID:iikpXYUq0.net

コンビニ・スーパーの煙草陳列販売は禁止せずに自販機をまず禁止?
おかしくね?


46:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:19:17.00 ID:lzbTeXeS0.net

真面目に言ってますか?

頭の中大丈夫ですか


48:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:19:58.60 ID:TapB7/Bj0.net

IMFが、OECDが、WHOが、こんなことばかり言っているから日本はいつまで経っても自立できないのですよ
主君無き国家日本


55:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:23:12.88 ID:H3G+HFR70.net

タバコによる健康被害はない
証拠を出せ


58:ドクターEX 2017/06/07(水) 19:26:00.26 ID:ERDjqQsC0.net

私は宣言する!

食品の焦げはがんを誘発するので全面禁止とする。
これは研究で明らかであるし、食品に焦げがつけば健康被害が広がる。

とりあえず、焼き肉屋と焼き鳥屋、肉類を出すレストランは廃業を!

これは間違ってるのかい?
統計的にがんの発生は証明されてるぞ、厚労省!


59:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:27:36.25 ID:TapB7/Bj0.net

塩崎って志ってものが無い、なんか周りに流され過ぎ


65:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:33:29.22 ID:S6C4LAx60.net

>>59
厚労相やってるから煙草規制側に立ってるだけで
もともと個人的には熱意なんかないんだろうな


61:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:30:27.47 ID:1Sem4Fny0.net

俺のような田舎だと自販機頼りなんだが…
コンビニなんてねぇし


60:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:28:41.37 ID:wRX+JXqQ0.net

東日本大震災のとき近隣エリアでは
コンビニ全閉店
自販機でしか買えなかったがw


77:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:51:23.43 ID:Jc/BEPBo0.net

そういえば昔100円ライター売ってたタバコの自販機見たことあるけど、コンビニ遠いとか状況次第では便利だよな


82:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 20:00:41.60 ID:Q9Z+iJ810.net

>健康、命に責任を負っている厚労省

wwwww

だったらジャップ名物の自殺の瀰漫についても真面目に取り組めばいいんだがね
言うまでもなく自殺の多発は労働環境職場環境悪化の解決が不可欠なわけで
そこらへんに踏み込むことって、できるんすかねえ

一応、ウリの記憶が正しければ労基署の管轄は、確か、厚労省だったような気がするんすけどなあwww


99:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 20:31:22.64 ID:MRi4VaDo0.net

ほー
何のためのタスポなんだよ
次はコンビニで売るのを規制すんのか?


78:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 19:52:15.75 ID:uzYLHZ3O0.net

そこまでするなら端から売らなきゃいいだろ


84:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 20:03:47.98 ID:+yX5LRcI0.net

方向性は間違っちゃいないけど思いつきで行き当たりばったりになるのが塩崎クオリティ
小池と同じ臭いを感じる


88:ネトサポハンター 2017/06/07(水) 20:11:27.59 ID:vEbxrZXb0.net

禁止はよく分からんな

  タバコ自体を禁止にしないで、変なところ絞るなよ


96:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 20:23:47.08 ID:AOpK6dqP0.net

>>88
そもそもタバコを禁止にするほどの理由がない


101:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 20:36:50.08 ID:vmPBKWkR0.net

意味が不明すぎる タスポ無しで買えるってんなら別だが
どこの国を参考にしたら自販機に繋がるんだw
バカの寄せ集めで知恵絞ってるんじゃないだろな。


102:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 20:38:15.94 ID:DzictfRa0.net

ゼロとは言わないが
タバコの健康被害がほとんどないことが
わかってきたので、証拠隠滅のために
喫煙を完全に止めようとしているのかな?

と思うようになってきた。

じゃあ、今までの健康被害は何だったのか?
別の健康被害の原因は放置だったのか?
無意味なことに金を使ってきたのか?
という責任問題になるからね。


103:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 20:58:51.91 ID:Jc/BEPBo0.net

>>102
日本人が総じて長寿命化したっていう別の角度からの見方も考えると何が正解だったのか余計分からんな


116:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 22:32:30.74 ID:R2/5rouz0.net

コンビニ利権です。
自販機は個人商店潰しです。
タバコの害、云々じゃないです。コンビニ利権です。


132:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 22:47:36.29 ID:XsUFsezx0.net

あんまやりすぎんなよ厚労省
長寿国の日本がこれ以上健康気にしてどうすんの


113:名無しさん@1周年 2017/06/07(水) 22:26:20.04 ID:RDa5eeyD0.net

個人の商売を国家が勝手に禁止するなよ
趣向品だし
そんなにしたければ煙草禁止にして自販機は国が買い取れ


元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496828374/