- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
- kotobukitaisha 誤解があるみたいだけど、音楽教室は楽譜とかの著作物を購入する時には当然著作権料含め払ってるよ。今回は、音楽教室の中で先生が生徒に指導するために演奏する楽曲の著作権料の徴収。
- neji_shiki 著作権の大切さは理解しているつもりだけど、JASRACがその権利者に正当な支払いが行われている証がないから拒否反応だらけってことに気づいてないあたりあかんなぁ。
- BIFF 「受講料収入の2.5%」の根拠を知りたい。。
- wow64 クラシックしか教えてないとか言っても包括契約を迫ってくるんだろうね
- Pgm48p 楽譜は教則本です。販売時点で奏法の伝授に不可欠な見本演奏は許諾された使用範囲と見做し、演奏権侵害にはあたらないと立論することは可能です。知財法専門の大学教授がそう申しております
- dpdp 1曲演奏したら何円、じゃなくて受講料収入の2.5%相当額って、おかしくないか?
- ntnajp605 普通は権利侵害を主張する側が裁判起こして、勝ってから徴収始めるのが筋だと思うけどな。音楽教室側の裁判を受ける権利は尊重されなアカンぞ
- h20p アンダーグランド化するだけなのにw こんなことをするより、ネット使用を安く簡単にした方が収益は上がると思うぞw それこそ、著作権協会が音楽配信サイトをつくって儲ければいいのにねwww
- tamasuji JASRACが管理する作品を教室で演奏しなければいいわけですね。音楽教室独自の教則本で練習すればいい。
- RE_DO "音楽教室からの徴収をめぐっては、ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)など200社を超える事業者が7月にも、支払い義務がないことの確認を求める集団訴訟を起こす方針を決めている。"
- pzp 商業音楽は滅びる
- Iridium 収益の2.5パーセントは高すぎる。せめて利益の中で2.5パーセントにしてやれよ。音楽教室なくなるぞ
- syuraba 音楽家擬人化(?)ゲー作って倒すべき敵の名前を「JAS」と「RAC」にしよう。
- hatehateyahoo 音楽がどんどん衰退していくね。
- nlogn “JASRAC会長で作詞家のいではく氏(75)は「クリエイターに対する敬意を持ってもらいたい」と説明” それならば、まず徴収した著作権料をクリエイターに適切に分配するところから始めろよ。
- neririumeneri JASRACは徴収するばかりで作曲家に還元してるって話を聞かないんだけどどうなん??
- a_micchan キュレーション業者一同「音楽教室頑張れ。俺達も著作権料は払えない」
- ex02xx 生徒は金払って演奏してるから営利目的ではないと考えると、先生は指導だけして模範演奏しなければ支払う必要はないのかな?
- kanoru 「クリエイターに対する敬意を持ってもらいたい」「著作権の大切さを理解してほしい」/その言葉、そっくりそのままお返しします。
- Kmusiclife “クリエイターに対する敬意を持ってもらいたい” おい。お前が言うなよって人が言っても全く全く逆効果。
- UhoNiceGuy ここでJASRACを批判している人は音楽教室に通ってたくらい音楽が好きでCDを買って著作権料を支払っている人たち。JASRACもヤマハ等も相手が音楽に敬意を払ってないとレッテル張りばかり
- smken 音楽文化を壊しにかかる団体。
- d0i 法的な是非はわからないけど、音楽教室は音楽文化の担い手であることを考えると、教室と権利団体が衝突すること自体が音楽的でない。
- tzk2106 楽器の練習をさせるお教室は、楽曲を提供するカラオケ屋とは全く異なるものだと思うんだけど?
- Pgm48p 楽譜は教則本です。販売時点で奏法の伝授に不可欠な見本演奏は許諾された使用範囲と見做し、演奏権侵害にはあたらないと立論することは可能です。知財法専門の大学教授がそう申しております
- Nekomajin 楽譜の著作権使用料は1割で、そのうちの2割がJASRACの手数料
- dpdp 1曲演奏したら何円、じゃなくて受講料収入の2.5%相当額って、おかしくないか?
- uunfo 楽譜の購入時に著作権料を払ってるというのこそ誤解じゃないですかね。一般的に販売するための複製権料を出版社が払っているだけ。教室用の特別な楽譜があるのかもですがそれならこうはなってないでしょう。
- momyami291 取るだけ取って、還元されないシステムがもうダメなのだよ。そこがクリアされればもっと味方が増えるだろうに。職員の餌にしかならないもんなど払いたくないだろうよ。
- ayustet クラシックでもストラヴィンスキーとかショスタコーヴィッチとか切れてないし、混乱しそう
- sisya 結局すべての音楽教室から徴収すると。訴えられたから早々に徴収を開始する辺り、やはり面子しか考えていない態度に写る。訴訟を避けず、何がまずくどうあるべきかをはっきりさせてほしい。
- atsupi0420 これだけは理解できない。年寄りだから?
- totoronoki JASRACみたいな金があってでかい組織が何の根回しもなく決定するとは思えない。
- tuka8s 音楽文化を衰退させ、この世から音楽を消し去るのが目的だから、間違ってはないが。文化の守り手のYAMAHAには頑張って欲しい
- hirolog634 経営をしてればわかるけど、どの業種であっても2.5%はかなり大きい。権利者の権利もわかるけど、一方的に話を進めておいて「話し合いで解決したい」というのも乱暴。
- yurikago12 売上の2.5%は控えめにいっても教室潰す気としか思えない
- kotobukitaisha 誤解があるみたいだけど、音楽教室は楽譜とかの著作物を購入する時には当然著作権料含め払ってるよ。今回は、音楽教室の中で先生が生徒に指導するために演奏する楽曲の著作権料の徴収。
- h20p アンダーグランド化するだけなのにw こんなことをするより、ネット使用を安く簡単にした方が収益は上がると思うぞw それこそ、著作権協会が音楽配信サイトをつくって儲ければいいのにねwww
- nekoguruma2
- tamasuji JASRACが管理する作品を教室で演奏しなければいいわけですね。音楽教室独自の教則本で練習すればいい。
- ririankou
- RE_DO "音楽教室からの徴収をめぐっては、ヤマハ音楽振興会(東京都目黒区)など200社を超える事業者が7月にも、支払い義務がないことの確認を求める集団訴訟を起こす方針を決めている。"
- kori3110
- pzp 商業音楽は滅びる
- uxoru
- Iridium 収益の2.5パーセントは高すぎる。せめて利益の中で2.5パーセントにしてやれよ。音楽教室なくなるぞ
- syuraba 音楽家擬人化(?)ゲー作って倒すべき敵の名前を「JAS」と「RAC」にしよう。
- nicottowatch
- hatehateyahoo 音楽がどんどん衰退していくね。
- nlogn “JASRAC会長で作詞家のいではく氏(75)は「クリエイターに対する敬意を持ってもらいたい」と説明” それならば、まず徴収した著作権料をクリエイターに適切に分配するところから始めろよ。
- neririumeneri JASRACは徴収するばかりで作曲家に還元してるって話を聞かないんだけどどうなん??
- kkid1756
- rigio
- a_micchan キュレーション業者一同「音楽教室頑張れ。俺達も著作権料は払えない」
- ex02xx 生徒は金払って演奏してるから営利目的ではないと考えると、先生は指導だけして模範演奏しなければ支払う必要はないのかな?
- laislanopira
- kanoru 「クリエイターに対する敬意を持ってもらいたい」「著作権の大切さを理解してほしい」/その言葉、そっくりそのままお返しします。
- Kmusiclife “クリエイターに対する敬意を持ってもらいたい” おい。お前が言うなよって人が言っても全く全く逆効果。
- UhoNiceGuy ここでJASRACを批判している人は音楽教室に通ってたくらい音楽が好きでCDを買って著作権料を支払っている人たち。JASRACもヤマハ等も相手が音楽に敬意を払ってないとレッテル張りばかり
- smken 音楽文化を壊しにかかる団体。
- d0i 法的な是非はわからないけど、音楽教室は音楽文化の担い手であることを考えると、教室と権利団体が衝突すること自体が音楽的でない。
- panchan48
- tzk2106 楽器の練習をさせるお教室は、楽曲を提供するカラオケ屋とは全く異なるものだと思うんだけど?
- tamagoyama
- takaamahara
- Pgm48p 楽譜は教則本です。販売時点で奏法の伝授に不可欠な見本演奏は許諾された使用範囲と見做し、演奏権侵害にはあたらないと立論することは可能です。知財法専門の大学教授がそう申しております
- emj1025
最終更新: 2017/06/07 20:06
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
はてなブックマーク - 「音楽教室からも著作権料」正式発表=JASRAC、文化庁に...
- 2 users
- テクノロジー
- 2017/06/07 22:18
- b.hatena.ne.jp
- はてな
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
関連商品
-
「音楽教室の経営」塾1導入編: 教えるのは誰のために?
-
音楽理論入門 (ちくま学芸文庫)
-
「音楽教室の経営」塾2実践入門編: たった2つのキーワード
-
教育音楽 小学校版 2017年 06 月号 [雑誌]
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 社会
-
「一度も働いたことない40〜50代大卒娘」を抱えた高齢親が増加中(前田 正子)...
- 暮らし
- 2017/06/06 07:09
-
女でも40近くなってそれなりに稼いでるとヒモ志望っぽい男性と遭遇すること..
-
女でも40近くなってそれなりに稼いでるとヒモ志望っぽい男性と遭遇することもあって増田の苦労はよくわかります。 でも、実際に年下の男性と付き合い始めてすぐに借金を申し込まれた時「自分の女として...
- 暮らし
- 2017/06/06 21:30
-
-
年をとると意図せずとも差別する側に回ることが多々ある
-
なかなか悩ましい。 具体的には独り身の独身貴族だったころと家族や子供ができてからでは価値観が大きく変わる。特に「子供」という自分よりも大事な存在ができると昔のように能天気に寛大な対応は取れ...
- 暮らし
- 2017/06/06 17:47
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む