スポンサーサイト

-- --, -- | Posted in スポンサー広告

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ブログパーツ

動画の適切な画面サイズとは?

10 21, 2008 | Posted in 動画制作全般 | Thema オンラインゲーム » Perfect World -完美世界-

15 Comments
画面のコピー

昨日の画面の縦横比の記事を見た動画制作者の方からメールで質問を受けました。

「普段何気なく決めていた画面サイズですが、画面サイズを決定する場合に定石の様なものはあるのでしょうか?」というものです。

結論から申し上げますと画面サイズに定石はあります。


既に動画を作られている方も意外に見落としがちな盲点かもしれません。 動画の画面サイズで皆さんが良く目にするサイズは320×240、448×336、640×480などでしょうか。

実はこれらの画面サイズは全てピッタリ「16」で割り切れる数字であるという事をご存じでしょうか?

これには訳があります。

一般的に動画ファイルというものはそのままではファイルサイズが巨大な為、コーデックというプログラムによってファイルサイズを実用範囲にまで圧縮・伸張して使用されます。
この一連の作業を「エンコード」・「デコード」と呼びます。
エンコードに使用されるプログラム形式であるコーデックには様々な種類があります。
現在主流なものを挙げると、MPEG1、MPEG2、WMV、Dvix、H264と言ったところでしょう。

これらのコーデックは種類が異なっても映像を8×8ピクセルのプロック単位に分割して圧縮を行うという共通の特性があります。
また、画面の中を動くものがどう移動するかという処理を16×16ピクセルのブロック単位で行っているのです。
これが映像サイズが全て16で割り切れる理由なのです。

物理的には16で割り切れない中途半端な画面サイズの動画を制作する事は可能です。
しかしこの場合、コーデックによる処理に余計な負担がかかってしまい、元素材となる映像の再現精度が低下してしまうのです。
場合によってはコーデックの処理速度が追いつかず、画面にブロックノイズが発生したりしてしまいます。

従って、動画の画面サイズを決定する場合は縦×横のピクセルがどちらも16で割り切れる数値が定石という事になります。
(物体の移動が無い静止画など場合は「8」で割り切れる数値です。コレも併せて覚えておきましょう。)

実はこの条件を満たす画面サイズというのは限られており、実用範囲という意味ではパターンはほぼ決まっています。
[縦横比4:3の場合]
320×240
384×288
448×336
512×384(ニコニコ動画)
576×432
640×480 (最も主流)
704×528
768×576
832×624
896×672
960×720

[縦横比16:9の場合]
256×144
512×288
768×432
1024×576
1280×720 (最も主流・このクラス以上はもはやハイビジョン)
1536×864
1792×1008
1920×1080(所謂フルHDと呼ばれる規格)
2048×1152
2304×1296
2560×1440

画面サイズが大きいに越した事は無いのですが、同じビットレートであれば画面が大きくなればなる程ファイルサイズは大きくなりますし、
正常な再生に必要なPCスペックも高くなります。
これは補足なのですが、動画の再生にPCスペックは関係無いと思っている方が多い様ですがそれは間違いです。例えば16:9の1920×1080クラスになってくるともはやペンティアム4クラスでは正常な再生は出来ません。

従って可能な限り大画面でかつ、大抵のPC環境で正常な再生が可能な画面サイズをチョイスするのがベストという事になります。

4:3の場合640×480、16:9の場合1280×720といった画面サイズで動画を制作される方が多いのはこの為なのです。

いかがでしょうか?
基本を見直すという意味でも有用な情報となりましたら幸いです。
関連記事
ブログパーツ

« ようやく修正完了 「16:9か4:3か??」 »

- Comments
15 Comments
RRX
10 21, 2008
URLedit ]
ちなみにDVTでは720×486pxらしいです。
学校で制作した動画では、↑使えと言われました。

あと、PCのモニタサイズでは800×600とかあるのはなんでなんでしょうね。
ノートPCに関してはwikiにも載ってないですし(1280×800)

最近はPCでもHDTV型になってますよね^^
wiki-ハイディフィニション(HDTV)
URL参照
けー
10 21, 2008
URLedit ]
720×420ですとか、720×486というサイズはDVDに焼いた上でテレビ画面で再生する事を前提とした解像度なんです。
所謂NTSC規格というやつです。
このNTSCはピクセルが0:9という凄くヘンテコな規格なんですよ。
つまり1ピクセルの形が正方形じゃないんです。
だから16で割り切れない解像度が起こり得るんです。

ちなみにNTSC形式の動画ファイルは非正方形ビクセルである為、テレビモニタでは無く、パソコンで再生した場合、映像の映り方が変形してしまいます。(パソコンのモニタは正方形ピクセルですからね。)

パソコンモニタの場合はキッチリ正方形ピクセルですので記事に書いた通り、16で割り切れる数字が基準となります。


それと、PCのモニターで800×600などが存在する理由は簡単です。
パソコンに表示される全ての映像がコーデックを介してエンコードされている訳では無いからです。^^
例えば、ゲームやエクセルなどの映像というのはコーデックを介して表示されている訳ではありませんよね?

どうやら頭の中が混乱しちゃってるみたいかな?

16で割り切れる解像度でなければならなのはコーデックを介してエンコードされた動画ファイルである場合のみと言えば理解出来ますかね?
draco
10 21, 2008
URL [ edit ]
ぐぅぐぅ・・・・

!Σ( ̄□ ̄;



えっと・・・セレロン2.8対応でよろっ!!
けー
10 21, 2008
URL [ edit ]
あー、大丈夫ですよ。^^
今回採用する16:9は768×432 なのでXPが普通に動くPCならちゃんと再生出来ます。
ご安心を^^
RRX
10 22, 2008
URL [ edit ]
なるほど。了解です^^
てつや
10 08, 2012
URL [ edit ]
わかりやすく記載されており勉強になりまし。

ちなみにDVD用の動画作成において、スクリーが4:3の100インチとなる場合でも640×480で作るのがベターなのですか?(画質が悪そうで心配)

けー
10 09, 2012
URL [ edit ]
てつやさんへ

記録メディアがDVDなのであればズバリ720×480ですね。
DVDであれば映画作品のDVDなども全てこの解像度で記録されています。

但し、ご覧頂いた記事は随分と昔に書いたものですので2012年現在はハード状況も随分変わってきています。

画質を重視したいのであればいっその事記録メディアをブルーレイに変更し、フルHD形式1920×1080で作成されるのはいかがでしょうか?




にほんしゅ
10 30, 2012
URL [ edit ]
とても参考になりました!
助かります!!
まりさ
01 03, 2013
URL [ edit ]
うわ~、
ニコ動512x384か微妙だな、、、
640x480で大丈夫だろか
けー
01 05, 2013
URL [ edit ]
にほんしゅさんへ

コメントありがとう御座います。
参考になったのであれば幸いです。
けー
01 05, 2013
URL [ edit ]
まりささんへ

コメントありがとう御座います。
この記事を書いてからもう随分年が経ちますので、現在のニコ動の仕様も変わっているかと思いますよ。
最新の仕様はニコ動wiki等で確認して頂ければと思います。

06 26, 2014
edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです

08 25, 2014
edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです

06 12, 2016
edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです

11 17, 2016
edit ]
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
- Trackbacks
1 Trackbacks

管理人の承認後に表示されます

URL | 09 14, 2013


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

RSS
- Menu -
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。