ブックメーカー投資で勝てる人と勝てない人は能力差ではない

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも!!

徹也です。

いつもブログをご覧頂き有難うございます!!

せっかく姫路に来ているので最近YouTubeで人気爆発している「ヒカル」がよく撮影している遊楽舎さんに行って来ました!!

車で10分くらいだったのですぐでしたね。

ヒカルさんはいませんでしたが動画でお馴染みの店長さんはいました。

店長だから当たり前か。笑

動画と変わらずとても良い人でしたよ。

初対面の僕にも快く写真を撮ってくれました^-^

それはそうと本題に入りますか!!

ブックメーカー投資で勝てる人と勝てない人の違いは能力差じゃないって知ってました?

よく投資は7割が負けて2割がトントン残りの1割が勝つと言われています。

数字のデータだけ見ると1部の天才だけが勝っているように思いますよね。

でも実はそんなことは全くありません!!!

投資で勝つのに能力差なんて関係ないんですよ。

能力差で決まるなら高学歴は皆勝っているはずですから。

でもそんなことはありませんよね^-^

案外学歴がない人でも勝ててる人はたくさんいますよ。

僕は1000人を超えているブックメーカー投資のコニュニティーに参加しています。

当然勝てている人も勝ててない人もたくさんみて来ました。

同じ環境で同じノウハウを活用しているのにどうしてこのような差が出るのでしょうか。

僕は勝ててない人のある3つの共通点に気づいたのです。

1、感情コントロールができていない

投資をするなら感情的になってしまってはおしまいです。

勝てる試合も勝てません。

なぜなら投資で勝つには物事を冷静に捉える必要があるからです。

人間なので感情的になる気持ちは痛いほどわかりますが、残念ながら投資で勝てない人の9割くらいの理由は感情コントロールができない部分がほとんどですね。

投資で勝っている人は人はいい意味で人間味がありません。物事を冷静に捉えて機械的にベットしているからでしょうか。

2、欲にまみれている

これはもう最低ですね。

投資ではなくギャンブルになっているからです。

ブックメーカー投資をしていると調子が悪くて負けが続く時も当然あります。

その時に負けと取り戻そうと通常より高いベットの試合にベットしたり、掛け金を多くするなど普段では絶対にしない行動に出てしまいます。

さらに早く資金を増やそうと高オッズの試合に根拠なくベットするなど欲にまみれる人は勝つことができません。

3、ノウハウを守ってない

ブックメーカー投資に限らず物事には全てノウハウというものが存在します。

料理ならきちんとしたレシピですし、筋トレなら正しいトレーニング方法。

ブックメーカー投資なら勝てるノウハウです。

ノウハウなのでここでは書けないですが、試合の選び方であったり、どのタイミングでベットするかなど細かいノウハウはたくさんあります。

勝てる人はノウハウを忠実に実行します。

それに比べて勝てない人はアレンジを加える傾向にありますね。

たまたま勝てた方法でちゃんとした検証データのないのに勝手に勝てると思い込み、間違ったベットを繰り返してしまいます。

その結果、ほとんど勝てずに資金を溶かしてしまう人が多発したのです。

どうですか?

ブックメーカー投資をすでにしている人で負けている人は心当たりがあるのではないでしょうか?

ちなみにブックメーカー投資で勝ててない人がずっと負け続ける理由は勝てない理由に気づいてないからです。

3つの共通点を自分に当てはめてあなたが勝ててない理由がいくつあるのか考えて見るのもいいと思います。

負けている理由が判明すれば改善することで勝てるようになりますからね^-^

まとめ

投資で勝てない人は感情コントロールができず欲にまみれてノウハウを無視してしまう傾向にあります。自分はどうなのか考えて当てはまりならそれを改善することで結果が出るようになると思います。

北恵徹也【公式LINE@】

【北恵徹也公式メールマガジン】

4ヶ月で300万円稼いだノウハウ大公開!!

 
あなたが知りたい情報がここにある^-^

 
7日間のビジネス講座(無料)はこちらから↓↓

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする