なんみん塾のぶろぐ

なんみん塾のイベント開催案内のブログです。

なんみんです。
今回も恒例となりました名古屋CSの前日大会を行います。


【日時】
2/18(土) 

受付 12:30~13:00
大会開始 13:00よりスイスドロー大会

【イベント会場】
プリニークラブ金山店様
〒460-0022
愛知県名古屋市中区金山4丁目6番27号 金山共同ビル3F

【参加費】
1000円(店舗併設のドリンクバー代込み)

【大会内容】
スイスドロー大会を行います。

今回もゲストにKADOKAWA様より馬原D&菊池様が参加頂けることとなりました。
さらに、大会にプレイヤーとして参加されます!
運営スタッフとして大会参加はされていませんでしたので、ガチの馬原D&菊池様が見れる機会となります。

優勝賞品:なにかあるかなないかなー?

【初心者ティーチング】
初心者参加も大歓迎。デッキも貸出いたします。
友人を誘ってご参加ください。

【参加方法】
当日受付になります。13:00までにプリニークラブ金山店様にご来店ください。

【大会後】
スイスドロー大会終了後は、フリー調整会&ブースターシールド戦を設ける予定です。
(おおよそ16:00頃にスイスドロー大会終了の見込みです。)
ブースターシールド戦はC8のパックを使用してのイベントとなります。

【懇親会】
大会終了後、懇親会を予定しております。
参加希望の方は、下記メールアドレスに参加プレイヤー名を記載して送付ください。
(会費は4000円程度の見込みで考えております)
締め切り:2/10(金)まで

nagoya.dreadnought@gmail.com

以上

なんみんです。
今回は、10/16にカードブランチ本山店様にて開催されました「コモンアンコモン限定戦」の開催レポートになります。

【大会概要】
ブースターパックから出てくるカードのうちレアリティがコモン、アンコモンのカードのみを使用できる限定構築戦。
PRカード、スターター限定カードも使用出来ません。
但し、ブースターパックから出るコモン、アンコモンのカードのイラストパラレルのPRカードは使用可。


当日になってなんですが、優勝賞品にはシャリンさん提供の高山ラーメン(4食分)が贈呈されることになりました。ありがとうございます。
jpg large


大会風景はこんな感じでした。
通常盤面であまり見かけないカードばかりなので、ぱっと見ただけでは有利不利が分かり難いですね。
jpg large


前評判では「アビ焼きできるグラーバクが強い」ということで黒緑デッキ使用者が2名。
しかし、カラーリングが後ろ向き過ぎて、何故かデッキ切れまで戦うという事態に。
大会中にもやし選手が「この環境、さっさと焼いた方が強い」と発言する通り、
烈風・八千矛・天眼がマッチした赤黄ダミーが優勝することとなりました。

ということで、最終結果ですが私なんみんが優勝しました。


各プレイヤーのデッキは下記の通りです。

優勝 なんみん
https://dreadnought-tcg.com/publish_deck/?id=5886
jpg large


もやしさん
https://dreadnought-tcg.com/publish_deck/?id=5887
jpg large


セレソンさん
https://dreadnought-tcg.com/publish_deck/?id=5888
jpg large


ペタさん
https://dreadnought-tcg.com/publish_deck/?id=5889
jpg large



赤単マンさん
https://dreadnought-tcg.com/publish_deck/?id=5890
jpg large

オダさん
https://dreadnought-tcg.com/publish_deck/?id=5891
jpg large



【総評】
コモンアンコモン限定戦ということで、かなり縛りの強い環境でした。
振り返ってみると、参加者一同「よいレギュレーションだった」という感想でした。
ざっくりと環境について解説してみましょう。

①MサイズのBPラインが基本100~120。共闘などでようやくBP140程度にしかならない。
 (条件付きであればBP160も見えなくはないですが、ちょっと手間になる)
⇒通常環境で使用される強力なMサイズが使えないことで、各色のMサイズユニットが平均化されます。また、SサイズとMサイズの溝が狭まることでSS連携アタックが耐えにくくなったりしています。

②Free覚醒が乏しい。最大で8枚しか入らない。
⇒Free覚醒が乏しく、ちょっとしたダメージを避けるためにも同名覚醒でBP上昇させる必要が出てきます。
 この点でいつもなら撃つのを躊躇われるようなダメージでも通りやすい環境といえます。

③ユニットの強さに上限が掛けられることで、コードカードの強さが色濃く出る。
⇒焼きコードを筆頭に盤面に影響を与えるカードの強さが際立つようになります。
 反面、棘のルーン ソーンのようなユニットを守るカードは、ユニット自体が強くないために思ったような効果が出ないようになります。

④1ターン目から4ログ使用できる。
⇒4ログの強力なカードが使用可能なため、1ターン目からアグレッシブな攻防のやり取りが発生します。


今回、青色のカードを使うプレイヤーはいなかったのですがポセイドンの怒涛やアポロンの降り注ぐ矢などは環境としても十分に強いと感じられます。
まだまだ考察の余地がある環境です。

ゲームとしても、よくある「キーカード引かなかったから負け」ということがないので、ユニットによる盤面の組み立てがよりシビアで有利取りが難しくなり、プレイングの基礎力向上にも良い環境なのではないかと思っています。

もし普段のドレッドノートが食傷気味になってきましたら、一度このレギュレーションでプレイすることをお勧めします。


以上

なんみんです。
10月はドレッドノートオリジナル大会の強化月間です。
名古屋地区でもオリジナル大会が開催されます。
今回はそちらの紹介をさせて頂きます。

公式サイトオリジナル大会一覧
https://dreadnought-tcg.com/original_event

【カードブランチ本山店様開催イベント】
jpg large
ドレッドノートTCG「コモン&アンコモン」限定構築戦

開催日:10月16日(日) 受付開始:13:30~ 開催時間:14:00~
主催者:カード・ブランチ本山店&なんみん塾

主催者連絡先:052-752-0415

住所:〒464-0032 愛知県名古屋市千種区猫洞通り5丁目15 MSビル2F

想定定員:16名
事前受付:事前受付有り(店頭で開催日の前日まで受け付け)
参加費:300円
初心者講習会:あり

スイスドロー形式
CP1~CP6のブースターパックから出てくるカードのうちレアリティがコモン、アンコモンのカードのみを使用可能な限定構築戦です。(スターター限定カードの使用も出来ません)


いつもの通常の構築戦とは異なり、限定構築戦となります。

普段使用されている強力なSRカードは封印され、あまり見かけないカードが主役となる構築戦です。

限定構築戦ならではの環境となるため、デッキ構築力、プレイング力など地力が試されます


13時より初心者ティーチングを開催いたします。
ティーチングはなんみんが務めますので、お気軽にご参加ください。


賞品他

イラストレーター複製色紙
剱持P、馬原Dサインカード
「3C-031 支援型ド級ウェスタ ヘスティア」
「3C-059 呪紋型ド級ヴァルキュリア グリムゲルデ」など




【プリニークラブ金山店様開催イベント】
ドレノドリームマッチ

開催日:10月29日(土)

受付開始:17:30~ 開催時間:18:00~
主催者:プリニークラブ金山店(ヤギレイ)

主催者連絡先:052-684-5725

プリニークラブ金山店
〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山4丁目6番27号 金山共同ビル3F

大会情報

想定定員:16名
事前受付:あり。店頭、電話にての予約
参加費:500円(ドリンクバー代込)
初心者講習会:あり

スイスドロー形式

・構築条件無視大会
構築の際、キャスターのクラスタを無視して構築したデッキによる大会
例)キャスターがレイジとユイでオーディンを使用することが可能
※クラスタ無視以外のルールは公式ルールに準拠


こちらはブランチ本山店様のイベントとは真逆の無制限構築です。

普段はシンボルカラーから相手の行動を推測しますが、この環境に至っては何でもありの推測不可能環境です。

構築制限で組み合わせることのできなかったあのカードやこのカード、思わぬシナジーを生むカードなどなど。

どんな組み合わせが強いのか、そこからのメタ読みが生まれるのか。

どんなデッキが現れるのか非常に楽しみなイベントです。


賞品

イラストレーター複製色紙
剱持P、馬原Dサインカード
「3C-005 秘蜜の花園 耶麻崎 カレン」
「3C-016 支援型ド級大神 コノハナチルヒメ」など



どちらのイベントも公式からのオリジナルイベント強化の後押しを受けております。
景品もいつもよりアップしておりますので、奮ってご参加下さい。

以上

↑このページのトップヘ