読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

涅槃まで百万歩

中華とラーメンと酒の日々

中央区日本橋室町 味の店 みちお食堂でチャーハンを堪能しました!!!

先週の土曜日は、銀座一丁目にあるギャラリーで、再び美少女を描くアーティストのグループ展が開かれているとの情報をいただき、前日のオフ会で二日酔いの状態を押して、午後から出かけることに……。あっ、情報源はいつものようにたけちゃん(id:take--chan)さんです!!!

f:id:yokobentaro:20170605165437j:plain

そのギャラリーの名前は『銀座モダンアート』。住所は中央区銀座一丁目九番地八号、奥野ビルの六階になります。うーん、何度訪れてもこの外観に見とれてしまいますね(笑)。

f:id:yokobentaro:20170605165502j:plain

内装もまた懐かしさが込み上げてくる造り、さすが昭和七年築のことはあります。

f:id:yokobentaro:20170605165520j:plain

さっそく階段で六階まで上がり、ギャラリーに到着……この奥の扉の先になります!!!

f:id:yokobentaro:20170605165536j:plain

ちょっと内部の写真は撮れませんでしたが、この日は出展しているアーティストの女性が、二名ほど在廊しておりました。お二方ともお綺麗な方ですね。残念ながら来客とお話し中でしたので、ひと通り作品を拝見してその場を立ち去りました(汗)……。

f:id:yokobentaro:20170605165551j:plain

そのあとは、恒例の浅草までの独りウォーキング大会! 日本橋を抜けて中央通りを直進、すると、何だか味のある外観の店舗が目に止まりました。屋号は『味の店 みちお食堂』、住所は中央区日本橋室町四丁目三番地十四号になります。

f:id:yokobentaro:20170605165609j:plain

入口横には、木製のメニュー板がぶら下がっておりまして、どうも『ギョウザ』『チャーハン』『タンメン』が主力商品のようです。あっ、でもさすがにこの時期の『タンメン』は、暑くて食べるのに手こずるかも……。

f:id:yokobentaro:20170605165629j:plain

そこで、まずは店内にある券売機をチェック……ちょっとセットにすると、二日酔いでは食べきれる自信がないので、ここは単品の『チャーハン』六百八十円あたりにしておきましょうか(笑)。

f:id:yokobentaro:20170605165647j:plain

とりあえずカウンター席に腰かけ、店員さんに食券を手渡します。ふとテーブル上のスタンドメニューに目をやると、午後五時からは野菜炒めや生姜焼きなどの一品料理もできるようですね。

f:id:yokobentaro:20170605165708j:plain

他には、『ギョウザ』用の調味料なども置かれております。次回は、せっかくなので注文してみたいですね。などと考えていること十分足らずで……。

f:id:yokobentaro:20170605165725j:plain

コチラが配膳されてきましたー!!! 『チャーハン』はスープ付き、お皿の端に紅生姜が添えられているのも、なかなか嬉しいですよ(嬉)。

f:id:yokobentaro:20170605165810j:plain

ご飯とともに炒められている具は、卵・刻み葱・粗めにカットされたチャーシュー・ナルトが見てとれます。それでは、さっそくひと口……おおっ、全体に脂が回っていてシットリした仕上がり、炒飯というよりかは焼飯を連想します!!! さらに味付けも他の店で食べる炒飯よりもしっかりしていて、これならコショウなどの味変は必要ありません(笑)。そこそこ全体の分量はありますが、チャーシューにも濃いめの味付けがされていて飽きのこない美味さです!!!

f:id:yokobentaro:20170605165829j:plain

ここで、添えられたスープをひと口……思ったよりコクのある醤油味のスープですね。刻み葱のアクセントと醤油の塩気と甘味が絶妙、ほのかに魚介系の風味も感じます。

この黄金のコンビに舌鼓を打ちつつ、ゆっくりと味わいながら食べ進むも、十分とかからずに食べきってしまいました。あれっ? 二日酔いはすっかり治っておりますね。

こんなことなら、『ギョウザ』もセットにすれば良かったかも……。それは、また次回の散歩のときの楽しみに、とっておきましょう(笑)!!!!!