@Nagi-Ishikura
返信ありがとうございます。
質問している対象の楽曲は邦楽です。
邦楽の歌詞についてのご回答をお願いいたします。
邦楽の著作権管理事業者との契約はあるのでしょうか。ないのでしょうか。
それを知りたくてサイト内を見ましたが、記載されているページは見つけられませんでした。
邦楽の歌詞ページにも許諾の記載が見当たらなかったので質問しました。
すべてを見た訳ではありませんが、邦楽の歌詞ページを見ても記載が見当たりません。
レーベルによるのでしょうか?色々見ましたが、許諾が記載されている歌詞を発見できません。(探し方が悪いのかまだ1個も発見できていません)
大半の歌詞は許諾が表記されていない印象です。邦楽の何割くらいの歌詞で許諾が表示されているのでしょうか。
見落としているだけでしたらすみません。表記の場所をご指摘ください。
表記されない場合は、申請中または反映に時間がかかってる場合があります。
という事は1歌詞(1曲)ごとに申請を行っているのでしょうか。それともレーベルごと、という事でしょうか。
著作権に関しては詳しくありませんが、許諾を事前に受けなければ適法にアップロードすることはできないと認識していますが、
JASRACやNexTone等の著作権管理事業者と事後申請でもよい特別な契約をしているのでしょうか。(放送事業者の様な)
著作権管理事業者と事後申請でよい契約をしているので、
著作権侵害はなく、適法にアップロード、ダウンロードができる、という認識で正しいでしょうか。
そういう契約を結んでいるという記載や説明がないので、確認を行いたいのですが、どこに問い合わせればよいのでしょうか。
本部,本社の運営の問い合わせは英語でないとできないでしょうし、日本語での窓口や問い合わせ方法を教えてください。
私が見つけられていないだけで、事後申請についての事やそれに関する著作権の説明がされているページがあれば教えてください。
邦楽の歌詞の著作権について「事前」「事後」等、理解,認識について間違いがあればご指摘ください。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。