法務インサイド

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

無断リンクは合法か 抜け穴突くサイト野放し

(1/3ページ)
2017/6/7 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
共有
保存
その他

 インターネット上の著作物を紹介するためにリンクを張ることは、ネット文化を象徴する行為の一つだ。日本の著作権法上も合法。だが、そのリンクが海賊版にネット利用者を導くものだったらどうだろう。違法コピーと違い法的対処は難しい。法の抜け穴を突くリンクに関係者は頭を悩ませている。

■自身の作品が知らぬ間に

 漫画家の赤松健氏は、あるサイトを見てがくぜんとした。4月に発売されたばかりの自身のアクション漫画が、著…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップビジネスリーダートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!

【PR】

法務インサイド 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

リーチサイトにはCD発売当日に海賊版へのリンクが張られることも(JASRACネットワーク課長の高橋淳人氏)

無断リンクは合法か 抜け穴突くサイト野放し [有料会員限定]

 インターネット上の著作物を紹介するためにリンクを張ることは、ネット文化を象徴する行為の一つだ。日本の著作権法上も合法。だが、そのリンクが海賊版にネット利用者を導くものだったらどうだろう。違法コピーと…続き (6/7)

エンファクトリーの山崎さんは社員としての仕事に加え、勤務先のオフィスで自身が起業した会社の業務もこなす

会社員の副業 どこまでOK? ルール巡り紛争も [有料会員限定]

 政府が進める「働き方改革」の柱の一つに、会社員の副業や兼業を促す方針が示された。だが実際のところ、副業や兼業はどこまで許されるのだろうか。企業によって線引きの範囲は異なり、ルールの運用は揺れている。
…続き (5/24)

NECの若目田氏は「透明性を理解してもらう努力が重要」と強調

個人情報、プライバシーどう配慮 専門家に聞く [有料会員限定]

 改正個人情報保護法の施行は新ビジネス創出につながる可能性がある一方、個人は情報利用への抵抗感が強い。活用と保護のバランスをどう取るか。顔画像・動画分析で先端技術を持つNECの担当者と、プライバシー法…続き (5/16)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<6/5の予定>
  • 【国内】
  • 6月の日銀当座預金増減見込み(日銀、8:50)
  • 6月のQUICK株式月次調査(11:00)
  • 榊原経団連会長の記者会見(15:30)
  • 【海外】
  • 5月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
  • 1~3月期の米労働生産性指数(改定値)(21:30)
  • 5月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(23:00)
  • 4月の米製造業受注(23:00)
  • フランクフルト市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<6/6の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 4月の毎月勤労統計速報(厚労省、9:00)
  • 30年物国債入札(財務省、10:30)
  • 5月の輸入車販売台数(輸入組合、10:30)
  • 5月の車名別新車販売(自販連、11:00)
  • 富士通が経営説明会(14:00)
  • 【海外】
  • 豪中銀理事会の結果発表(13:30)
  • 5月のフィリピン消費者物価指数(CPI)
  • 4月のユーロ圏小売売上高(18:00)
  • 韓国市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<6/7の予定>
  • 【国内】
  • 5月上中旬の貿易統計速報(財務省、8:50)
  • 6カ月物国庫短期証券入札(財務省、10:20)
  • 4月の景気動向指数速報(内閣府、14:00)
  • 5月の消費活動指数(日銀、14:00ごろ)
  • 【海外】
  • 1~3月期の豪国内総生産(GDP)(10:30)
  • インド準備銀行が政策金利を発表
  • 経済協力開発機構(OECD)経済見通し
  • ポーランド中銀が政策金利発表
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30)
  • 4月の米消費者信用残高(8日4:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<6/8の予定>
  • 1~3月期GDP改定値(内閣府、8:50)
  • 対外対内証券投資(月次と週次、財務省、8:50)
  • 4月の経常収支速報(財務省、8:50)
  • 5月の貸出・預金動向(日銀、8:50)
  • 3カ月物国庫短期証券入札(財務省、10:20)
  • 5年物国債入札(財務省、10:30)
  • 5月の企業倒産(民間調査会社、13:30)
  • 4月の特定サービス産業動態統計速報(経産省、13:30)
  • 5月の景気ウオッチャー調査(内閣府、14:00)
  • 5月末の東京都心オフィス空室率(三鬼商事)
  • 4月の豪貿易収支(10:30)
  • 欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)
  • ドラギECB総裁が記者会見(21:30)
  • 英国総選挙
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<6/9の予定>
  • 閣議
  • 株価指数先物・オプション6月物の特別清算指数(SQ)算出
  • 5月のマネーストック(日銀、8:50)
  • 4月の第3次産業活動指数(経産省、13:30)
  • 根岸生保協会長が記者会見(日銀、15:00)
  • 株主総会=豊田織
  • 5月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
  • 5月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
  • 4月のマレーシア鉱工業生産指数
  • 4月の米卸売在庫(23:00)
  • 4月の米卸売売上高(23:00)
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]