トップ > 日直予報士 > 記事概要 > 四国から関東甲信まで 一斉に梅雨入り

四国から関東甲信まで 一斉に梅雨入り

2017年6月7日 11時2分


7日(水)、四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方で一斉に梅雨入りが発表されました。

各地で長雨の季節スタート

気象庁は、6月7日(水)、四国中国近畿東海関東甲信地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。

各地とも、曇りや雨となっています。この先は、梅雨前線の影響を受けやすく、雲の広がる日が多くなる見込みです。

※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
※「平年」は、平成22年(2010年)までの過去30年の平均(入り・明けを特定しなかった年は除外)の日付です。
※後日、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行い、その結果、この情報で発表した期日が変更となる場合があります。

各地の梅雨入り・梅雨明け平年日

(2017年6月7日 11時2分)

最新の5件

週間天気

週間天気 東京 土曜は今年一番の暑さ NEW!

6月7日 11時51分

きょうは中国、四国、近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入りしました。各地で本格的な雨のシーズンが到来しました。  [詳細を見る]

四国から関東甲信まで 一斉に梅雨入り NEW!

6月7日 11時2分

7日(水)、四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方で一斉に梅雨入りが発表されました。  [詳細を見る]
予想天気図

7日の天気 梅雨入りカウントダウン

6月7日 6時40分

きょう(7日)は、雨の範囲が広がるため、四国や本州でも続々と梅雨入りの発表がありそうです。また、きのう梅雨入りした九州は、滝のような雨が降る...  [詳細を見る]

九州 梅雨入り 大雨への備えを

6月6日 18時41分

きょう(6日)午前11時に気象台から九州南部と九州北部・山口の梅雨入りが発表されました。奄美や沖縄に続き、九州・山口も雨の季節に入りました。...  [詳細を見る]

7日の関東 スッキリせず傘が必要

6月6日 18時40分

6日(火)は日差しの届いた関東ですが、7日(水)は朝から雲に覆われて、夕方以降は傘が必要となりそうです。梅雨入りの便りもそろそろ?  [詳細を見る]

今日の天気(全国)

07日12:00発表

全国のコンテンツ

iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS8.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS8.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.4以上

このページの先頭へ