メルポートはメルカリでの操作を効率化させるためのツールです。

豊富な機能と圧倒的なパフォーマンスであなたをサポートします。

規制後もメルカリの出品がツールから簡単に

メルカリはスマホで簡単に出品できるのがメリットの一つですが、
取引量が増えてくるとスマホでの作業は大きな負担となります。

メルポートはパソコンから簡単に出品ができるようになるツールです。
単品での出品はもちろん、CSVの一括出品も可能です。

自動再出品の設定をすればツールが自動で商品を再出品します。
予め在庫数を指定しておくと、その在庫がなくなるまでツールが再出品し続けます。

コメント対応や発送通知・評価などメルカリ取引のすべてをメルポート上で行うことができます。
ツールによる圧倒的な効率化で作業量を減らすだけでなく売上UPに繋がります。

2016年12月・2017年5月に実施されたメルカリの仕様変更後もメルカリへの出品を行うことができ、多くのユーザー様よりご好評を頂いております。

11
販売後もツールを使ってらくらく対応

出品後にもコメント対応、取引連絡、発送、評価と
様々な作業がありますがこれもメルポートで対応可能です。

コメント・取引連絡の定型文を自分用にカスタム登録して
ツールから1クリックでの対応が可能になります。

発送時は、ゆうメール・定型外郵便の利用時に
手間が省けるように、納品書または発送ラベルをそれぞれ
ツールからプリントアウト出来ます。

AmazonのようにA4サイズ1枚でプリントアウト可能ですし、
FBA納品時に利用する24分割のラベルシートに
発送先をプリントアウトすることもできます。
又、ラベルシートの無駄が出ないように印刷場所の指定ができます。

販売後の対応がしやすいように、ツール上では、
出品中、支払い待ち、発送待ち、
受取評価待ち、評価待ち、販売終了分
とステータス別に細かく表示させています。

2
出品者リサーチ機能
9

メルポートではメルカリに出品している出品者が
何を販売しているかをツールから一括リサーチできます。

PC版のメルカリでリサーチしたい出品者のページを開き
URL内にあるIDをコピーして、
ツール上のフォームに入力するだけの作業です。
この作業だけで一瞬にして商品情報を
CSV形式で一括DLすることができます。
出品中の商品だけでなく、売れた商品も
抽出することができるので非常に役立つデータとなります。

この出品者リサーチ機能を使う事によって
他出品者の取り扱い商品や販売価格、出品コメントなどを
ツール上から細かくリサーチでき、
出品時におけるヒントを得ることができます。

ツールの設定も簡単
3

メルポートとメルカリアカウントを
簡単に認証させることができます。

メルポートにログイン後、メルカリアカウントのIDパスワードを
入力するだけで認証されます。
認証後はすぐにツールが利用できます。

すでにメルカリで商品を出品中の場合、
同期ボタンをクリックするだけでツールに同期できます。
アプリで出品した商品をかんたんに自動再出品・自動削除
させることができます。
そのため他のツールからの乗り換えも簡単です。

出品開始時間、再出品間隔などもかんたんに設定できます。
また、メルポートを複数アカウント契約した場合
1クリックでツール上で操作するメルカリアカウントを
切り替えることができます。

細かい作業もメルポートならツール上で対応可能

メルポートは販売に関わる作業だけでなく、
その他の細かな作業も効率的に操作できるツールです。

メルカリではプロフィールに注意事項やアピール文を
入力できるようになっています。
ツール上でそのプロフィール編集ができます。
もちろんプロフィールのアイコンも変更可能です。

メルカリで販売した売上金もメルポートなら
ツール上で振込申請できます。
メルカリでは売上げが自動で振込まれず、
販売者が申請しなければいけません。
メルカリを運用するうえで必須の機能です。

支払い待ちの取引キャンセルの対応も、
ツール上のボタンから行うことができます。

4
売上管理機能で利益額、利益率もツールが自動計算

物販をするうえで売上管理は非常に重要です。

メルカリ上では細かな売上管理をすることができないので、
メルポートでは売上データを抽出し、ツール上で
細かな売上管理を出来るようにしました。

当日売上、7日間売上、30日間売上、
当月の販売額、仕入れ額、送料、利益額、利益率、
平均販売個数/日、平均販売単価/円、平均仕入れ単価/円
トータルの在庫金額、在庫数。

販売した商品データをCSVでDLすることも可能です。

更に月間の売上目標額をツールに設定できるので、
それに対する達成までの残り金額、進捗率、達成率
の確認もできます。

5
発送ラベルをツールが自動作成
rabel

メルポートは、商品の発送ラベルをワンクリックで作成できます。
宛名を手書きしたり、住所をコピペしてラベルに印刷したり、
そのような作業が不要になります。

また、ラベルに商品名や商品IDを一緒に印刷する設定ができます。
商品名が入ったラベルシートをピッキングリストとして利用したり、
封入時の最終確認に役立ち、発送作業全体の効率も上がります。
もちろん住所・氏名のみのラベル出力もできるので、
プライバシー保護が気になる商品も安心です。

このラベル出力機能では印刷開始位置の指定ができ、
ラベルシートの途中から印刷を始める事ができます。
途中まで使いかけたシートにも印刷ができ、無駄をなくせます。

商品のピッキング・宛名書き等、人の手で行わざるを得ない作業も
メルポートであれば効率よく・無駄なく行うことができます。

複製出品機能でパターン商品の出品も効率化
lp

アパレル商品であれば、S/M/Lなどのサイズパターン
雑貨であれば、ブラック/ホワイトなどのカラーパターン等、
パターンのある商品を出品する事があります。

メルポートの複製出品機能を使えば
一つの出品を元に出品を複製することができます。

必要なパターン分複製を行い、
それぞれの商品名にサイズやカラーを追記したり、
画像を色ごとに差し替えるだけで
手早くパターンのある商品を出品することができます。

価格や商品説明などの情報がコピーされるので、
複製後は、必要な部分のみを変更すればOK。
パターン化に必要な作業が最小限に抑えられます。

複数アカウントの運用も快適

メルポートには複数のメルカリアカウントを認証できます。

それぞれのアカウントで売上を管理したり、
自動再出品の設定を個別で行うことができます。

また、認証させた全アカウントから未対応のコメントを抽出したり、
定型文を全アカウント共通で利用できたりと、
複数アカウントをまとめて操作できる便利な機能もあります。

操作するアカウントの切り替えは、
ツール上に表示されるアカウントのアイコンをクリックするだけ。
ID・PASSを使用するログイン作業等は不要なので
スピーディーに複数のアカウントが運用できます。

追加できるアカウント数は現状無制限で、
ご利用のアカウント数に応じた割引プランをご利用いただけます。

accounts
ツールの乗り換えも簡単

現在、他のメルカリ出品ツールをお使いの場合でも、
メルポートへの乗り換えはとても簡単です。

商品の移行は、出品中の商品を同期させる機能を利用します。
ワンクリックで出品済みの商品がメルポートに同期され、
すぐに自動出品を開始できます。

同期した商品情報に在庫数や仕入れ価格等を追加すれば、
売り切れになるまで出品を続けたり、
売上管理機能で利益計算などを行うことができます。

doki
メルカリ出品した商品をツール上でSKU管理
2017-03-08_18h01_24

メルポートに登録した商品にはSKUを設定することができます。

SKUとは『最小管理単位』のことで、商品管理に使用するコードのことです。
商品名を頼りに在庫管理やピッキングをしていると、似ている商品やサイズ違いの商品などで間違いが起こりやすいですが、SKUを使うことで間違いを防止できます。

設定したSKUは、出品中商品の確認画面や発送待ち商品の確認画面などで確認することができます。

発送ラベル出力機能ともリンクしているのでSKU付きの発送ラベルを作成できます。
発送ラベルをそのままピッキングリストとして使える上、ラベルに商品名が入らないので購入者様のプライバシー保護にもなります。

SKUには全角13文字/半角26文字以内の漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット・記号が登録可能です。

マニュアルサイト・動画マニュアル
lpmanualsite

メルポートの使い方を解説したマニュアルサイトを公開しています。

セットアップ手順や出品方法といった基本的な使い方や
エラーが出た時など、うまく操作できない時の対応方法などを画像付きで記事にしています。

また、メルポートのYoutubeチャンネルでは実際の操作方法を動画で確認していただける動画マニュアルを公開しています。

どちらのマニュアルも、新機能の追加時はもちろん、日々のユーザー様から頂くお問い合わせ内容を反映させて作成・更新しています。

なぜメルカリなのか?

近年、スマートフォンの普及によりインターネットへのアクセスが
PCからスマホへと移り変わっています。

それに伴い、インターネットでのショッピングをする
スマホユーザーが急増しています。

メルカリはその市場でも圧倒的な勢いでユーザー数を増やしています。
アプリの利用者数ではあのヤフオクを上回っています。
メルカリはそれだけの巨大市場です。

フリマアプリ市場は驚異の成長を遂げていて
まだまだ成長すると予想されています。

Amazon、ヤフオクはすでに成熟期に突入していると思いますが、
このメルカリはまだまだ成長期です。

成長期段階の市場に参入すれば大きな恩恵を受けることができます。
今のうちにメルカリに参入することをおすすめします。

ダウンロード数
メルカリの特徴
7

メルカリで売るコツは如何に出品商品を新鮮な状態にして
上位表示させるかが重要になります。

2016年12月よりメルカリの商品表示システムに変更があり、
一部のアカウントで出品したばかりの商品であっても上位表示できない現象が起きています。

出品数など、何らかの基準を超えたアカウントがその規制の対象となるようで、ツール利用の有無を問わずメルカリのアプリやWEB版から出品しているアカウントでも発生します。

もちろん、問題のないアカウントから出品した商品は新着順に上位表示されますので、メルカリの売れやすさは健在です。

現在のメルカリでは大量の出品や短時間に集中しての出品には、
アカウントの停止に加えて、上記のような圏外アカウントとなるリスクに注意が必要です。

メルカリツール・メルポートを使う理由

メルカリで販売する際は、出品商品を上位表示させることで商品が売れやすくなります。
しかし特徴で述べたように一部のアカウントで上位表示されなくなることが有ります。

メルポートはメルカリへの出品サポートを目的としたツールとなり、 上位表示を保証するものではございません。
メルポートから出品した商品が上位表示されることは確認しておりますが、 アカウントを使用し続けると、圏外に表示されるようになる事があります。

圏外の規制はツールを利用した事自体が原因では無く、出品回数や出品頻度などのアカウントの利用方法によって判断されるものになります。

メルポートから出品した場合でも、上位表示されなくなる可能性がある事をご理解いただいた上での利用をお願いいたします。

Untitled-2-01
Untitled-2-02

メルポートはただ単に自動再出品をするツールではなく
発送作業、対応を円滑に行うための機能も充実しています。

取引連絡での未読表示や長期経過表示、一括発送通知、
一括評価、納品書・発送ラベルのプリントアウトなどの機能で
スムーズに業務をこなすことが出来ます。

売上管理機能もついているので、メルカリでの販売状況を
ツール上で細かく管理することができます。

それ以外にもプロフィール編集や売上振込申請ができたりと
メルカリでの作業を全面的にサポートするツールです。

1アカウント月額5,800円ですべての機能が利用可能

メルポートのご利用料金は1アカウント月額5,800円です。
従量課金など、追加費用はありませんので安心してご利用いただけます。

1アカウントご契約中はメルポートから出品するメルカリのアカウントの入れ替えは自由に行うことができます。
アカウント停止を受けた場合など、別のメルカリアカウントを使用したい場合も追加料金は不要で、何度でも入れ替えが可能です。

メルポートで使用するメルカリアカウント数を増やしたい場合は、1アカウントの単価がお安くなる複数アカウントプランをご利用いただけます。

calculator-1516869_1280

お申込みはこちらから

  • 初期費用、解約金は御座いません。
  • ご利用料金の初回お支払後、30日経過ごとに決済が下ります。月初、月末に申し込んでも条件は変わりません。
  • お支払いはPaypal決済になります。

サポートについて

メールサポート
無制限のメールサポート対応をさせていただきます。メールでお問い合わせいただいてから基本的に48時間以内に返信いたします。
マニュアルサイト
メルポートの使い方マニュアルを特設サイトにてアップいたします。早い問題解決に繋がるのでまずはそちらをご覧ください。
マニュアル動画
メルポートの使い方、操作を動画で説明したものを公開します。各機能ごとの動画をご覧いただけます。
アップデート
常に研究をしており、随時機能の追加、修正を行っています。ご契約中は常に最新のバージョンでご利用頂けます。