戦後70年特別企画 安倍首相の祖父・A級戦犯岸信介の正体(前)

安倍首相が心酔するおじいちゃん・岸信介の戦争犯罪! アヘン取引でブラックマネーを集め戦争を遂行

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷

 わずか3年の在任だったが岸は満州で3つの“財産”を手に入れている。統制経済による国家経営のノウハウ、東条英機(当時、関東憲兵隊司令官)を筆頭とする関東軍人脈、そして湯水のごとく使える金脈だ。岸に関する評伝、研究書は数多あるが、いずれも明確に指摘しているのが、後に東条英機を宰相にまで持ち上げたのは岸の資金力があったからだ、という事実だ。

〈のちに東京に帰った東条が陸軍次官、陸相、総理へと中央の階段を昇り詰めていくにつれ、今度は岸が集金力にものをいわせて、東条に莫大な政治献金をした〉(太田尚樹『満州裏史』講談社文庫)

 岸と東条は満州時代に公私に絆を深めていく。毎日新聞記者の岩見隆夫氏が書いた『昭和の妖怪 岸信介』(中公文庫)には、満州事情通の小坂正則の次のような証言が紹介されている。

「岸さんは日本に帰ってきてから、ずいぶんと東条さんのために政治資金をつくってやった。翼賛選挙でも莫大な選挙資金を必要とするのに、首相である東条さんはああいう男だからカネがない。そこで岸さんが鮎川に頼んだ。鮎川は日産の株を満州投資証券へ譲渡する時、七千万円、確かな数字ではないが、そのぐらいを浮かせて鮎川の財団である義済会にプールしてあった。このうち三千万円ほど抜いて岸さんに渡し、岸さんはこれを東条に回してやったりした」

 ここで出てくる「鮎川」というのは日本産業(日産)財閥の総帥で岸の遠縁に当たる長州出身の鮎川義介のことだ。岸は日産を満州に誘致し、南満州鉄道(満鉄)に対抗する満州重工業開発(満業)を設立させた。一方、当時の満鉄総裁は岸の母方の叔父に当たる松岡洋右(後の外相)で、このふたりが表向きのスポンサーだったと言われているが、実はそれだけでは説明がつかない。

 岸に長時間インタビューをした岸研究の第一人者、東京国際大学名誉教授の原彬久氏は『岸信介―権勢の政治家―』(岩波新書)でこう書いている。

〈巨額のカネを動かして人脈と権力を培養し、人脈と権力を動かしてカネを集めるという手法はまぎれもなく岸のものだったのである。(中略)
 当時、岸の部下であり、戦後明治学院院長となる武藤富雄は、次のように回想している。
「私は岸さんから毎月二〇〇円(現在の約二〇万円)の小遣いをもらっていたことを覚えています。当時の満州といえどもカネの使い方は予算で決まっていましたから、領収証のとれない使途不明のカネを自由に捻出することは、たとえ総務庁次長でもそう簡単ではありません。私は毎月二〇〇円ものカネをポンと渡してくれる岸さんをみて、『これはなかなか豪気な人物だな』と思うと同時に、『何かの名目をつけて、ある程度のカネを自由に使う方法を知っているんだな』と感じました」
 岸は同僚官吏はもとより、民間人、それもいわゆる満州浪人、無頼漢に至るまで彼のそばに来るものには惜しげもなくカネを与えていたといわれる〉

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

この記事に関する本・雑誌

昭和の妖怪 岸信介 (中公文庫)

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

安倍首相が心酔するおじいちゃん・岸信介の戦争犯罪! アヘン取引でブラックマネーを集め戦争を遂行のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。安倍晋三野尻民夫の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 宮崎誤報で松本人志の言い訳がひどい!
2 安倍錯乱!国会お子さま答弁、嘘、差別語
3 金田法相が「治安維持法は適法だった」
4 菊地成孔、鴻上尚史がタトゥー取締りに異議
5 加計問題「総理主導」の証拠が今治市で
6 『朝生』で百田尚樹が徹底論破され大恥
7 釜山総領事更迭の裏に官僚監視秘密警察
8 葵つかさが「松潤とは終わった」と
9 山口の逮捕をツブした官僚が古賀茂明に
10 前川前次官と安倍首相の対照的言動
11 レオパレス21に集団訴訟!
12 前次官出会い系バー相手女性が買春否定
13 池上彰が政権のテレビへの圧力を明言
14 グッディ!土田マジギレ真の原因
15 報ステ後藤謙次の安倍批判がキレキレ!
16 町山智浩も炎上!ネタバレは害悪なのか
17 安倍政権御用ジャーナリスト大賞
18 前川問題で大恥、読売の政権広報紙ぶり
19 官邸の前川証言潰し圧力に負けるな!
20 加計に利権独占させた安倍政権の手口
PR
PR
1前次官出会い系バー相手女性が買春否定
3官邸の前川証言潰し圧力に負けるな!
4山口の逮捕をツブした官僚が古賀茂明に
5文春の前次官証言で官邸vsマスコミ攻防
6義家弘介が便宜をビンセンと読み間違い
7山口敬之が詩織さん会見に酷すぎる反論
8官邸が前川前次官に直接圧力の事実が
9財務省が6月1日に森友文書完全消去
10『朝生』で百田尚樹が徹底論破され大恥
11前川問題で大恥、読売の政権広報紙ぶり
12前川前次官と安倍首相の対照的言動
13文科省前次官の醜聞はやはり官邸の謀略
14釜山総領事更迭の裏に官僚監視秘密警察
16収録済“安倍と籠池コント”がボツに!
17安倍錯乱!国会お子さま答弁、嘘、差別語
18読売が出会い系通い記事批判に失笑反論
19前次官会見で田崎スシローが失笑発言
20加計問題「総理主導」の証拠が今治市で
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」