突然ですが、大袈裟太郎さんという人物をご存知でしょうか。
現在、彼のブログに投稿されたある記事がネット上に話題となっています。
ブログのタイトルは「言論弾圧、大袈裟太郎の口座凍結される」。
言論弾圧で口座凍結というワードがかなり衝撃的ですね。
今回は大袈裟太郎さんと、口座凍結に至った理由について調べてみました。
大袈裟太郎とは
大袈裟太郎さんとはどのような人物なのでしょうか。
彼自身はいくつかSNSをやっており、プロフィールによるとラッパーをはじめ様々な活動を行っている人物とのことです。
大袈裟 太郎(おおげさ たろう、1982年 – )は、 日本のラッパー、ヒップホップミュージシャン、人力車夫、俳優、東京都出身。園子温監督作「TOKYO TRIBE」にて映画デビュー。2015年「poetry slam japan (ポエトリー・スラム・ジャパン)」準優勝。 社会的でありながら人間味あふれるメッセージを放つラップを得意とする。
浅草を中心に人力車夫として活動。2015年には渋谷へ拠点を移したが、現在は再び浅草で人力車を引いている。
また、最近はジャーナリストとして沖縄のオスプレイに対する活動を行っていたようです。
今回の話題となっている件はこの活動が問題となっているようです。
口座凍結、そのワケ
大袈裟太郎さんは自身のブログで次のように状況を報告しています。
緊急事態です。いよいよガチの言論弾圧です。
昨年8月に高江に飛んでから10か月間、
マスメディアには伝えられない生々しい情報を届けようと、
独立メディア、ポスト–ジャーナリズムとして踏ん張ってきた、
この大袈裟通信の受信料、カンパ窓口の口座が凍結されました。
郵便局で通帳が吸い込まれ、警備員に囲まれました。届いた書面によると、
「法令や公序良俗に反する行為に利用され又はそのおそれがあると認められる」
一体、どういう根拠でしょうか?????????
突然の口座凍結と、警備員に囲まれたことに驚きの様子です。
口座凍結に至ったワケを調べてみると次のことが明らかとなりました。
- 口座凍結の理由は「法令や公序良俗に反する行為に利用され又はそのおそれがあると認められる」から
- 反社会的勢力に現金のやり取りがあった疑いがある
彼自身のブログでは、ジャーナリストとしての活動が原因で銀行口座が凍結されたと解釈しているようですが、凍結した銀行としては上記の理由として挙げられています。
つまり、反社会的勢力とお金のやりとりがあったのかどうかが問題として挙げられます。
一方で、普段からSNS等で自身の活動や近況について発信しているため、視聴者の話としてはとても口座凍結されるようなことをやっているようには思えない、といった意見をよく見ました。
ネットの反応
東京出身で沖縄で活動家してるって・・・
大袈裟太郎がやられたのか
説明不足は憶測を呼びかねないから、きちんとした説明がほしい
異様すぎる
とりあえず「言論弾圧だ!」と決めつけずにちゃんとした原因を追求して欲しい