見るだけで分かるよ もっと熟練の人になればほぼわかるらしい 自分は、トリガーのすしおとか、一人原画できるクラスの癖のはっきりした人ならわかる 作品をたくさんみれば、「あ、...
見る前にわかるようになるプロセスの前に アニメ雑誌やネットのインタビュー記事とか公式雑記とかで 情報得てるんじゃないか
インタビューとかコラムとかで語ってる場合はわかりやすい。 でも、京アニに限定すると、そんなに原画の話を聞かないような気がする(単純に調べが足りてない可能性高い)。 例えば...
どうなんだろう 自分はそう言うの一切見ないで アニメだけ見て作画分かるようになったからな もちろん雑誌読む人のほうが多いんだろうけど、別に読まなくても分かるよ
わかるようになるプロセスがわからない… すごーい! ってなってしまう。 80年代〜90年代前半だったらわかりやすいのかもしれないけど。
とにかくたくさん見る、好きな作画は5回も6回も繰り返してみる コマ送りで見る 自分は鉄腕バーディー DECODEってアニメで、 作画崩壊って言われてたけど 個人的にすごい好きなアクショ...
ありがとうございます。 単純に、俺は作画にさほど興味を抱けないという結論になりそうで辛い… 熱意だし、資質だな。
絵に限らず声も脚本(脚本家が力を持っている作品に限りだが)も興味を持ったうえで数をこなせば癖がわかるようになってくる