メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月06日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2017年6月6日17時47分
日本原子力研究開発機構の大洗研究開発センター(茨城県大洗町)で6日午前11時ごろ、燃料研究棟と呼ばれる施設で核燃料物質の保管容器を点検していた作業員5人が放射性物質に汚染される事故があった。5人は服などに付着した物質を除染する処置を受けた。原子力機構が被曝(ひばく)量などを調べている。
トップニュース
注目の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
トランプ大統領を生んだ「忘れられた人々」。その暮らしぶりを描いた作家に、米国の今を聞きました。
海と暮らす人や軌道馬車。朝日新聞秘蔵の写真から「戦争を知らなかった」沖縄がよみがえります。
スイス発ブランド「アクリス」。暑く湿度が高い日本の夏向けに開発されたコレクションで、快適に。
ベストセラー小説『海を照らす光』を映画化。女優・木村佳乃さんがその魅力を語る。
あわせて読みたい
佐藤天彦名人の初防衛か、稲葉陽八段が粘るか。第6局の行方は。
投げ落とされた女児、げた箱衝突か 心肺蘇生で意識回復
安倍首相に再三注意 加計問題の質問答えず野党批判続け
中3、5歳女児投げ落とした疑い 「痛めつけるつもり」
天才クライミング少女、岩場で踊る NY在住の白石阿島
ハーバード大、10人の入学許可撤回 FBで差別的発言
戦前の沖縄写真、大量に発見 82年前に朝日記者が撮影
戦争を知らない、裸足の沖縄 海と人…写真でよみがえる
名物焼きそば「急行」閉店 88歳店主、厨房で倒れ死去
2日夜から行方不明の高1女子、無事を確認 愛知県警
F35A、国内生産初号機を公開 空自配備の戦闘機
スマホ&PC用USBカメラ
巨匠が意気込み語る〈PR〉
過去を見つめ直す機会〈PR〉
歯みがきを楽しく〈PR〉
膨張する広告戦争を描いたSF
グローバル市場の実態を見た
デジタル修正に失敗したファッション写真集
働き方・就活
転職情報 朝日求人ウェブ
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.