微益でもいいから
ご訪問ありがとうございます。ゆうさくです。今日は休みです。金がないからどこにも行く気になりません。この春、あっという間に資産を減らしてしまった私。証券口座に残ったのは約13万円。借金の返済だけで毎月9万8000円。住宅ローン、クレジットの支払いもあり、給料だけでは足りないのは火を見るより明らかです。株の売買で何とかするつもりでいたところ、目算が狂いに狂ってしまったのはこれまで書いてきた通りです。
「何か手を打たないと」と、まとめローンの検討と何か手軽に売れるものを物色。株も続けることにしました。悠長に構えていられませんから3桁の小型株を回転させて、1日千円でも利益を積み上げられればいいやと思って懲りずに売買を再開しました。
「この調子なら何とかなる」
「いつ失敗するか」
慣れない手法で、ちょっとした値動きにもビクビクする毎日。それでもまずまずの滑り出しを見せて数日で3万円ほどの利益を生み出すことができました。
<スポンサーリンク>
またやってしまった
バイオのIPO銘柄がなかなの貢献をしてくれていたのですが、値動きの激しさに辟易して撤退。次に手を出したのが接着剤メーカー。細かい推移はもう忘れましたが、800円台2枚でイン。何度か回転させて900円台半ばぐらいまで伸びてくれたので、そろそろ利確しようかと思っていた矢先、ちょっと目を離した隙にナイアガラ。アホです。結局、再スタート時に戻ってしまいました。上手く行かないときは何をやっても上手くいきませんね。
今、保有しているのは動物薬などを手がけるラクオリア。ここは500円台の時にまずまず上手く行ったので700円台で再イン。なかなか癖のある動きを見せてくれるので下手に回転させるのもやめています。本当は1100円台の時に売って押し目で拾うとか、そんな感じのことをして、してやったりみたいな気分を味わってみたかったんですが(笑)
持ち続けていれば…
やるせないのが春先に処分した銘柄のその後です。私を奈落の底に突き落としてくれたわけなのですが、今、どれもばっちり上がっているんですね。思いつくまま列挙するとセグエグループ、カナミックネットワーク、タツモ、トランザクション等々です。長期で持っておこうと思っていた銘柄もあったんですよね。お暇な方は、この数ヶ月の動きをごらんになってください。ゆうさくがどの銘柄で沈んだか分かるかもしれません(笑)手放したくて処分したわけじゃない銘柄もありましたので「あのまま持ち続けていれば」という気持ちになってしまうんですよね。タラレバを言っても何にもならないと分かっていても、ため息が出ます。
それにしても毎回、ロクなこと書いていませんね。いつか何かお役に立てるようなことを書ける日が来ればいいのですが…と言っても、こんな体たらくなわけで、投資をまともに語れる分際でもないし、知識も経験もない。自分でも何を書いてるんだ?ひどい雑文だなとも感じています。そもそも、こんな調子でどうにかなるのかな。ならないような気もしていますが、病気と闘っている彼女のためにも頑張ります。
とりあえずラクオリアさん、少しでも私の力になってください(笑)。「来たかな」と思わせては下がる。それでも、なんだかんだ引け間際にはまあまあ戻す。ここのところはそんな感じ。バイオは怖いのですが、ここはどうでしょう。いきなり含み益が吹き飛ぶようなことはないと思いたいのですが、大丈夫でしょうか?
スポンサーリンク
【関連する記事】