hmanjawp

@hmanjawp

とっても、えっちなんです。けど物凄い数になっちゃって相互フォローが物理的に不可能です。読み切れません。ごめんなさい!><

2011年12月に登録

ツイートと返信

  • ツイート
  • ツイートと返信、現在のページ。
  1. 11 時間前
    返信先: さん

    どうやって数えるのか、それが問題です>< また記事も単純に数える訳には当然いかず、あかん記事はあかんとして扱わねばならないので査読作業を必要とし(白目)、さらに専門から余りにかけ離れた記事は査読自体が不可能(吐血)、ま、まあ、他に数えられるのはブロック依頼、解除依頼くらい?

  2. 12 時間前

    管理者増減グラフ(四半期ごと)。結構疲れました。

  3. 16 時間前

    [[ゆっくりしていってね!!!]] jawpは制限が厳しいのは、わかる、わかりますが、ニコニコ大百科の20%くらいしか説明されていないと言うのが実際のところ。とことん、サブサブサブカルとは親和性の良くないjawpなりけり・・・。

  4. 17 時間前
    返信先: さん

    そ・・・そうですか>< まあいつも言ってる事ですけど、「精度100%」、これは無理ですからねぇ・・・。人間だもの。

  5. 23 時間前
    返信先: さん

    そ・・・そうですか?w まあ2ちゃんねるでの印象は強いですが、餃子氏の権限行使が問題になった記憶は・・・確かに無いような気がしますね??><

  6. 23 時間前
    返信先: さん、さん、他

    仮に検証可能なフリーペーパーが典拠とされていたとしても、権威有る出版元の手により適切な査読プロセスを通過したのかとか言う問題もありますが、記事とネタの性質次第の意味もあります。一次資料を取り扱う時と同様にバランス感覚が要求されるでしょう。ヘタをすると悲惨なことに。

  7. 6月4日
    返信先: さん

    しかしCpro氏も餃子氏も、我慢強い方だなぁ、と言うのが私の印象です。一年半しか保たなかった人より><w 色々ご不満もございましたでしょうに。jawp-Loveと言う奴でしょうか!私は最初から「鯖使用料にちょっとお手伝い」のつもりだったと言うのもございますが。

  8. 6月4日
    返信先: さん

    スッパリしていらっしゃいますね>< それでいいと思いますよ。餃子氏が背負い続ける必要なんてない。餃子氏の退任程度でjawpが壊れるなら、jawpはその程度のものだったと言うことです。jawp歴が若いモンも、ベテランに頼り切りではいけませんしね。世代交代は避けられないんですから。

  9. 6月4日
    返信先: さん

    そうですね。ただ、理由は「表向きの自己申告」なので、本当のところはわかりませんけどねぇ。まあ、単に「飽きた」とかでもいいんですよね。jawpも管理者も、やめるのに理由なんていりませんもん。それにCpro氏も餃子氏も、これだけやられていたら体力の低下もお感じでしょうし。

  10. 6月4日
    返信先: さん

    Chatama氏は仲の良かった例のお二人の件でカッっとなってしまわれたのでしょう>< まあ、とかくフラグを取っ払いたいんでしょうね、誰にしても。Tomoしておくことはできるけど。ケジメとか心機一転とかですかねぇ?私は「もうごめんだ!」でしたけどw

  11. 6月4日
    返信先: さん

    ああ、そういうのはありますありますw あと、自分の書いた記事の一部がたまーーーに不法に転載(CC BY-SAライセンスで転載されることはまずない)されているのを見ると、少し嬉しく感じたりw

  12. 6月4日
    返信先: さん

    ははは、あんなものは便所の落書きですからw 暫く継続してお読みに成られているとわかりますが、3割は誰かを中傷する書き込みですw 私もなんど死ね死ね言われたことか>< まったり眺めてにんまり楽しむものです。まさに戯れ。

  13. 6月4日
    返信先: さん

    それはもうLTAと言います・・・・・・。あまり追い詰めるとLTAになる論もあるのですが、放置しといたらあかん!と言うケースももちろん多々ありますから、状況に応じて、でしょうね。

  14. 6月4日
    返信先: さん

    普通に考えて、編集を行ったアカウントが法人Xに帰属するのか従業員甲に帰属するのかでしょう。同時に著作権も。

  15. 6月4日
    返信先: さん

    2時間だけブロックをかけて、理由を「マリブル怒りのブロック」とでもしたいところですね>< いやしかし巻き戻しを4000って、4000以上「いらんこと」してたんですね・・・。次に何かが有った時には、この点は重く見られるでしょう。「どれだけ疲弊させたか」と言う意味で。

  16. 6月3日
    返信先: さん

    いやあjawpと同じで、ウソは少なくとも、だめですからw 関わっている人、当然、まあほぼ100%、ペディアンですからね・・・。なんか染みついちゃっていると言うか、おふざけwikiなのに結構皆さんマジメですw

  17. 6月3日
    返信先: さん

    さくっと加筆しておきますた!><

  18. 6月3日
    返信先: さん

    出典さえ付いていればいいんじゃないですか?SOBAを知らない人が翻訳に使うかもしれませんし。蕎麦の本にはこの程度は書いてあるでしょう。・・・なのに誰も出典付けないのよねぇ、と。IP氏の編集?{{用出典}}、以上、終わりっ!閉廷っ!

  19. 6月3日
    返信先: さん

    脳汁が出てくると調べ物って、楽しくなりますよね-。私も頭おかしいレベルで執筆してましたし。ご趣味の?フィールドワークが加われば最強でしょうね。いやしかし[[東海道53次]]などに手を出さなくてよかった。ライフワークになってしまいます><

  20. 6月2日
    返信先: さん

    問題は、山や山的な田舎を書いたのは後にも先にもそれっきりだと言うことです><w

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·