激変するモバイル業界をキャッチアップ

Apple

「WWDC 2017」でiPhoneの新機能「AR(拡張現実)」を発表。Appleの本気度をみた!!

投稿日:

タイトル画像

AppleはiPhoneやiPadの次期OSである「iOS11」に新たな開発環境「ARKit」を提供すると発表しました。iOS11は数億のiPhoneやiPadで動く「世界最大のARプラットフォーム」だと宣言。そしてそのデモを行いました。AppleのARに対する本気度がみえてきます。

スポンサーリンク

ポケモンGOの大成功

香港でのポケモンGO

「これをみてください。香港でポケモンGOをする人達です。」と紹介された写真。App Storeの中で最も成功したアプリとして紹介されました。「今までにみたことがないアプリだ」とのコメント。

「これをARKitで開発すると、もっとリアルにできるだろう。」と軽いデモ。モンスターボールが物理演算でポンポンとはねる様子が映し出されます。

ポケモンGOのプレイ画面

基本的なARのデモンストレーション

そこから、ARのデモが始まりました。iPhoneでカップを選択。

カップを選択

すると、テーブルの上にカップが置かれます。会場からは大きな拍手が。

テーブルの上のカップ

テーブルの上に置かれたものにはちゃんと影がついていて、見る角度を変えるとそれに応じて影が動きます。

視点を変えた画面

3D演算を使った本格的なコンテンツ

そして、このARKitは「Unity」や「Unreal Engine」をミドルウェアとして、詳細な仮想3Dオブジェクトを作ることができます。そのデモとして、テーブルの上に戦闘シーンを作り出しました。

机の上の戦場

敵からの攻撃。現在の3Dゲームのようなクオリティの戦闘が机の上で繰り広げられます。

敵からの攻撃

机の上から逃げようとして落ちてしまう登場人物も。

落ちていく登場人物

この「Wingnut AR」は2017年の後半にゲームとしてリリースされるようです。

AppleならではのAR

この「WWDC2017」は開発者向けのコンベンションですので、焦点は「ARKit」になります。ARKitは「モーショントラッキング」や「境界での平面推定」「環境光推定」「スケール推定」など、ARアプリに必要な基本機能が含まれています。3Dミドルウェアの連携も同様です。

これをエンジニアに提供するということは、基礎的な技術のことは考えなくてもよくなります。その分、コンテンツの充実に力を入れることができるということです。これからARを使った様々なアプリが出てくることでしょう。iPhoneという共通のハードウェアによって、iPhoneならではの体験ができることになります。

-Apple
-, , ,

スポンサーリンク

最新ニュースをLINEでお届け!

友だち追加

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

押収された部品

非正規のiPhone修理業者が逮捕される。非正規修理にかかるリスクとは…?

産経Westによると京都市下京区の携帯電話修理会社の社長ら四人を逮捕したと京都府警からの発表がありました。容疑は偽のアップルロゴがかかれたiPhoneバッテリーや、充電器を所持していた疑い。非正規にi …

次期iOSはiPhone間の通話が無料に?個人間の送金が可能に?

海外のネット掲示板に次期iOSである「iOS11」の情報が書き込まれました。信ぴょう性については確かなものではありませんが、以前からリークされていた機能と適合しており、興味深いものとなっています。 ス …

APP

「iOS10.3」で今後動かなくなるアプリをチェック!自分のiPhoneをチェックしてみたところ…

AppleはiPhoneの「64bit化」を推し進めています。iPhone5以前に作られた古いアプリは「32bit版iOS」に合わせて作られています。そしてiOS11では完全「64ibt版iOS」とな …

4歳の子供がiPhoneのSiriに相談した結果、緊急電話に通報。母親の命を救うことに。

イギリスでニュースとなった出来事。4歳の子供が呼吸をしていない母親を救おうと、iPhoneのロックを母親の指紋を使ってロック解除。Siriに相談して緊急電話に連絡し、母親の命を救ったことが話題となって …

「Space Qube」からAppleをかたるフィッシングメールが増加中!

請求書やIDの不備を指摘するメールを装い、Apple IDを不正に入手しようとする「フィッシングメール」が増加しています。基本的には英語で送られてきますが、過去には日本語のものもありました。このような …