読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

そこにいるだけでいい

ゆったりシンプルライフを送っています。ハリネズミも一緒です。

脱走したハリネズミがとった不思議な行動とは!?

1月からハリネズミのムーちゃんを飼っています。

f:id:aikowakakusa16:20170606092248j:plain すっかりやんちゃになったムーちゃんが、また脱走しました。     

     クリック応援お願いします!

    にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 やんちゃになったハリネズミ

ハリネズミは夜行性で昼間はほとんど寝ています。とても怖がりでなかなか人に慣れません。

 

半年たって、だいぶ人にも慣れてきました。時には愛子のエプロンの中に自分から入ってくることも。そんな時はもうメロメロです。ツンデレ効果ですね。

だんだん好奇心も出てきました。先日小屋を脱走しました。

 

小屋を脱走したお話はコチラです。⇒事件です!ハリネズミが・・・!?

 

何か対策を講じるべきでした。フタをしておけば大丈夫かなとタカをくくっていたら、また脱走してしまいました。

 

ハリネズミのとった不思議な行動とは!?

愛子が夜中の2時にトイレに起きました。リビングのムーちゃんの様子を見ると、あらフタが落ちています。

f:id:aikowakakusa16:20170606094329j:plain

おうちの中をみると、もぬけのからでした。「ムーちゃん、どこ行ったのー?」ムーちゃんが好きなカーテンの陰や息子のヒデ君のランドセルの陰をのぞいてみましたが、どこにもいません。

その時、キッチンの方からガサガサと音がしてきました。その音は食器棚やレンジの棚の後ろからしてきます。のぞいてみましたが暗くて何も見えません。「ムーちゃん、お母さんですよ。出ておいで。」と声をかけてみました。

するとしばらくガサガサしたあと、ムーちゃんがある大きなものをくわえて食器棚の下から出てきたのです。その時の写真です。 

f:id:aikowakakusa16:20170606092734j:plain

ぶれてしまってわかりにくいのですが、アルミホイルをくわえて出てきました。このアルミホイルはオーブンを使った時に敷いたもので、使い終わったあとに向こう側に落っこちてしまったもののようです。

アルミホイルを置くと、つかまえようとする愛子の手をサッとくぐりぬけ、また食器棚の裏へ戻って行きました。

f:id:aikowakakusa16:20170606092818j:plain

またガサガサと音がしたかと思うと、今度はさっきよりおおきなやぶいたカレンダーをくわえて出てきました。このカレンダーは、食器棚の上にホコリよけに愛子が敷いていたものでした。何かの拍子に下に落ちてしまったのでしょう。カレンダーを置くと、また食器棚の後ろへ戻りました。またガサガサして、今度はクッキングシートをくわえてきました。いろいろなものが落ちていたものです。

肉眼では見えなかったのですが写真を明るくしたら奇蹟的に1枚だけ決定的瞬間が写っていました。

f:id:aikowakakusa16:20170606093109j:plain

ホコリがすごくてすみません。アルミホイルを運んでいるところです。

ムーちゃんはまた食器棚の後ろに戻ってガサガサと何かとしばらく格闘していました。それはよほど大きかったのか持ってくることができず、あきらめて出てきたところを愛子に捕まえられました。

 

ムーちゃんは「お母さん、向こう側にこんなの落ちてましたよ。」とでも言いたかったのでしょうか。

それとも、猫がねずみをつかまえると、自慢げに飼い主に見せにくるのと同じ心理だったのでしょうか。「こんな獲物、捕まえましたよ。」と。

あっと言う間のできごとで、何が何だか愛子にはよくわかりませんでした。小屋にムーちゃんを戻すと、ムーちゃんは大急ぎでご飯を食べて、ものすごい勢いでお水を飲んでいました。よほど喉が渇いて、お腹がすいていたようでした。

 

朝になって思い出すと、あれは夢だったのだろうかと思います。でもキッチンにはムーちゃんが運んできたアルミホイルたちが残っていました。

f:id:aikowakakusa16:20170606092903j:plain

よほど疲れたのか、日中はいつもよりよく眠っていました。

 

小屋から出られないように何か対策を練らなければ。

でもムーちゃん、どうしても持ってくることができなかったあと1枚の何かを「きっと持ってきたい。」と思っていることでしょう。もう一度トライさせてあげたい気持ちもほんの少しあるのです。

 

オススメ関連記事です。

wakakusa.sokoniirudakedeii.com

 

かわいいペットのお話がたくさん♪ ↓


ハリネズミはいかが?


犬・ペット・家族


* 小動物 *

 

今日も読んでいただきありがとうございました!