長時間労働が原因で恋愛に支障を来した人が70%以上-。民間の結婚相談所が月平均四十時間を超えて残業をしている男女を対象に実施したアンケートでこんな結果が出た。
長時間労働が健康面だけでなく私生活にも大きな影響を及ぼしている実態が浮き彫りになった。
調査したのは「パートナーエージェント」(東京)。今年三月、二十~五十九歳の男女を対象にインターネットで実施し、二百二十人から回答を得た。
残業が交際に影響を与えたかを聞いたところ、問題が生じた人は有効回答者のうち72・1%に上った。具体的な内容では(複数回答可)、「一緒に過ごす時間が減った」が38・2%、「相手に迷惑を掛け、我慢させた」が37・7%、「けんかになった」が12・7%だった。既婚者の69・8%も「結婚生活に悪影響があった」と答えた。
交際や結婚がうまくいかなくなった時の対応は、約半数が「我慢してもらった」と答え、「残業を減らす努力をした」を上回った。「交際を諦めて仕事に集中した」という人も15・5%いた。
政府が進める働き方改革に対しては「期待できない」が32・7%、「難しい」が14・1%と否定的意見が半数近くを占めた。「期待している」は10%にとどまり、ワークライフバランス実現の難しさや期待の低さを示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201706/CK2017060502000120.html
これがアベノミクスか
恋愛以前でも影響あるしね
恋愛だけじゃなく個人消費にも・・・というこで
プレミアムフライデーなんて言い出したわけだが
気楽な稼業のはずのサラリーマンは今は昔のお話で、
週末・月末・年末・年度末…定時で帰れる
日がなく(-_-;)
わかっちゃいるけど、やめられない
ほんとうは人生C調にスーダラ~といきたいよね^_^
>>11
余暇を増やしてどうこうさせるには余暇が増えた状態で充分な金持ってなきゃな
残業しないとやってけない状態でそこだけ是正しても余計悪くなるわ
まっこと美しい国ぜよw
だから学生時代に相手を見つけて結婚しておけとあれほど
>>6
男子校のスポーツ部(しかも1~2回戦も突破できない弱小)だった人はw
>>18
LGBT認証してもらって男同士で結婚しろ
世の中みんなワーキングシェアすりゃいいのにな
特に公務員の残業は時給換算でいくらだよ
さっさと帰れよ無能公務員。市役所の仕事はほぼ電子化と機械化できる
夫婦ともに働いていると子育てもまともにできんからな。
残業しても相手が許してくれるぐらい稼がせないともう無理だろ
あと異動な
わけわからん転勤あるからな
転勤も追加して
>二十~五十九歳の
35くらい上限でいいだろ
劣等モンゴロイドらしい社会じゃないか
残業に逃げてる人もいますけどね
残業減らすと生活に支障
日本は基本給が安過ぎ
定時で帰ったって今度は金がないというこおで影響するんだよ
どっちにしても勝ち組以外無関係
>>20
今時の若い子たちのデートは安上がりなんすよ
ゲームとかカラオケとかテレビ見たり、下手したら公園歩くだけとかね
とりあえずサビ残の厳罰化をしろ!それだけで社会が良くなる。
恋愛する前につかれきってんだよおおおおおおおおとおとおおとととのの
女:ねー、ハチ公前で待ってるんだけど
オレ:え?あー今仕事で
女:あ?私と仕事どっちが大切なのー?
オレ:うーん、、、はい!課長だからその書類じゃなくて、、、
女:プチッ!ツーツーツー、、、
>>28
女:ねー、ハチ公前で待ってるんだけど
オレ:え?あー今仕事で
女:あら、大変ね。じゃああなたの家でご飯作って待ってるわね
オレ:悪いね、、、あ!課長だからその書類じゃなくて、、、
女:忙しそうだから切るわね。プチッツーツーツー、、、
こういう出来る女なら結婚成功率高いんだけどなぁ
>>51
納得です
今流行りの女子力って何なんでしょう?
トラブルで待ち合わせに遅れるの常習だと、友達も減ってくな。
理解あるのは〆切仕事してる人だけだ。
>>29
でもそういうのはお互い時間が合わずにいずれ疎遠に・・・
毎日残業で家に帰ったら22、23時とか
睡眠時間を考えると、プライベートな時間って殆ど残らないよな…
古代の奴隷が、現代では形を変えただけなんじゃないかっていう…
>>35
20代はまさにそんな生活だったが、恋愛に興味がないので稼げてラッキーくらい。
身体壊してトントンだけどね。
仕事が恋人の俺には、まったく支障はなかったが(笑)
転勤のほうだわな
特に、若手が地方に出される大企業
>>39
中堅社員が次々中国へ送られて病んでいったアパレル業界。
ほんと未来がないよねこの国は
少子化対策の答え出てるじゃん
残業させるな税金とんな
経団連は日本人が減るのを望んでる
そうとしか思えない
昔の人は休み日曜だけだし、就業時間も長かったぞ
>>43
みんなそうだったからね
基本的に恋愛は競争要素があるので
今だと時間に余裕ある人にもっていかれる
その日曜も寝てるか付き合いゴルフな
それじゃ定年と同時に離婚を申し渡されるわ
つーか限界まで疲労すると、そこら辺が面倒くさくなって
睡眠最優先になるのは俺だけか?
>>50
本当に疲れるとそうなるよね
何もかも億劫でとにかく寝たい
残業のせいで出会いを探す気にもならん
死ねよアベ
日本って有休をあんまりとってないそうでワロタ
残業に疲れると恋人探そうって気力すら失うんだよ。
かと言って、残業しないと年収下がってこれも恋人探そうって気力を失う。
つまり、もっと休ませて金よこせって事だ。
自由を奪われるんだから当たり前
日本人はもっと声をあげろよ
ブラック労働は人減らしと政治活動(デモストロビー)をさせない為なんだから
1日15時間で、月休み6日
なんて環境に居たが
プライベートなんか無いよね
疲れちゃって寝るだけ
起きたら夕方、夜だから何にも出来ないってね
まだ昔のほうが社内見合いとか社内恋愛とかで職場結婚というコースも用意されてた。
本人たちは忙しくても会社が半ば結婚のお膳立てをしてくれるようなのがあったわけだ。
だが今はそういうシステムもなくなったし、結婚退職前提の腰掛けOLというのもいなくなったからな。
残業無し、土日祝完全休みで転勤も無しの仕事では年収がネックになるし
三ヶ月休みがなかったので別れることになった
といったら上司に大笑いされたので退職した
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1496627154/