ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

ホワイトニングコーディネーターって何?

ライターさん(最終更新日時:2014/11/25)投稿日:

  • ナイス!:

    13

  • 閲覧数:19526

印刷用のページを表示する

はじめに

最近は歯のホワイトニング専門に扱うホワイトニングサロン以外にも、歯のホワイトニングを行っている歯科医院が増えてきて、ホワイトニングが身近なものになってきました。歯科医院で「ホワイトニングはじめました」や「ホワイトニングコーディネーターが在籍しています」というような掲示を見たことはありませんか?このホワイトニングコーディネーターとはどういうものなのでしょうか。

ホワイトニングコーディネーターとは

ホワイトニングコーディネーターは、日本歯科医学会の分科会である日本歯科審美学会が認定する歯科衛生士のための資格です。歯のホワイトニングは2000年ころから一般に認知されるようになってきましたが、新しい技術のため、提供される情報は正しいものだけとは限らず、誤った情報も多く、一般消費者ばかりでなく歯科医師や歯科衛生士でも何が正しい情報なのか分からなくなっていました。

そこで国内における審美歯科を牽引する日本歯科審美学会が制定したのがホワイトニングコーディネーター制度です。ホワイトニングの正しい知識を伝えて、日本におけるホワイトニングの普及を目的に2007年に誕生しました。



認定講習会、認定試験

この資格を与えるに当たっては、日本歯科審美学会から任命された10名のホワイトニングのエキスパートによって、何度も会議を重ねて、歯のホワイトニングを行う際に知っておかなければならない最低限、かつ正しい知識を身につけてもらうため、慎重に講義内容を決め、テキスト、認定試験を作製しました。

当日は、このテキストに沿った認定講習会を行います。認定講習会は、基礎編、実践編、メンテナンス編、Q&A、質疑応答からなり、受講後に認定試験を行います。講義の中からマークシート方式で40題出題され、試験の結果、ホワイトニングを行うにあたって最低限の知識を有している歯科衛生士にホワイトニングコーディネーターの資格が与えられます。

ホワイトニングコーディネーターの認定講習会と認定試験は、毎年4~5回全国で行われています。講師はこの知恵ノートの筆者であるティースアート代表の椿知之をはじめ、ホワイトニングの研究を行っている大学の講師、歯科医師向けのホワイトニングの講演を行っている有名歯科医師など、ホワイトニングの第一線で研究、実践している方々で構成されています。毎回数百名の歯科衛生士さんが受講し、現時点ですでに10,000名以上のホワイトニングコーディネーターが誕生しています。

ホワイトニングコーディネーター全員が、すべてのホワイトニングに精通しているわけではありませんが、試験に合格していますので、全員最低限の正しい知識は持っています。

一般の方がホワイトニングを受けられる際には、この資格を持った衛生士がいるかどうかは、選択の基準になると思います。

  • ポイント

    ホワイトニングコーディネーターは、歯科衛生士が取得することができる人気の資格です。歯科衛生士の免許をお持ちの方は、ぜひこの資格に挑戦してみてはいかがでしょうか。
  • ※2015年4月からホワイトニングコーディネーターになるには、歯科衛生士の免許取得者で日本歯科審美学会への入会が条件になります。

 

ヒント

  • ホワイトニングコーディネーターは、歯科衛生士向けの資格です。歯科医師向けの資格は日本歯科審美学会の認定医になります。全国の認定医の検索はこちらから。
  • 日本歯科審美学会認定医


ホワイトニングコーディネーター

 

 

 

 

 

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

この知恵ノートのライター

Dr.TSUBAKIさんの写真

グレード知恵ノートのグレード:3-2

専門家

ウェブサイト:専門家プロファイルからの投稿(外部サイト)

1995年に日本で初めての歯のホワイトニングサロン”ティースアー...[続きを見る]

その他の知恵ノート(26件)
歯のホワイトニングは危険?安...
歯のホワイトニングの費用の相...
歯を真っ白にする方法とは?
神経がない歯を削らずに白くす...
あきらめないで!抗生物質(テ...
平成28年熊本地震支援募金

ピックアップ

【iPhone】修理交換の申込方法...
 ※追記※2015/1/30現在iPhone6及び6+が発売されたのを受け、情...
耳鼻科の先生に聞いた、しゃっ...
  皆さん、しゃっくりってわずらわしいですよね  ある時急に...
知っておきたい無線LANルーター...
知っておきたい無線LANルーターの知識と選び方iPod touchやPS...
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

Tポイントが\ドンドンたまる/1枚!
毎日のショッピングが「もっと」お得に
Yahoo! JAPANカード≪年会費永年無料≫
七輪焼肉安安で本格焼肉を!
安く食べられてポイントもゲットしよう
安心安全さらに安く<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン