Tech Frontline

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

工作機械は二刀流、切削+3Dプリンターの技
DMG森精機やマザック、金属粉固め部品作り

(1/2ページ)
2014/10/30 7:00
共有
保存
印刷
その他

 3D(3次元)プリンターは削る工具がなくても物体を造形できるため、これまで工作機械のライバルと言われることが多かった。しかし、そんな議論はもう不毛になるかもしれない。大手工作機械メーカーのDMG森精機やヤマザキマザックなどが相次いで3Dプリンターの機能を搭載した工作機械を開発したからだ。多彩な技術を飲み込むことで、ハイブリッド型へと進化した新世代の工作機械の実力は――。

 ノズルの先端からレーザーの光が放たれ、土台の鋼材を照射し始める。最初は光が当たっているだけにしか見えないが、数分もすると金属の塊が徐々に積み上がっていくのがみえる。実はノズルの先からは金属の粉も出ており、レーザーで溶かされたものが冷えて固まってきたためだ。

 大まかな部品の形になるまで金属の粉を積み重ねていくと、今度はレーザーを照射するノズルを、工作機械でおなじみの切削工具に交換する。切削工具が勢いよく回転し、ざらつきの残る金属の塊の表面を削り出していく。光沢のある表面に仕上げて完成となる。

 レーザーを照射しながら金属の粉を吹き付けて、部品などの形に作っていく技術はアディティブ・マニュファクチャリング(積層造形)と呼ばれ、3Dプリンターの技術の1つと位置づけられる。

 DMG森精機やヤマザキマザックはこの技術を取り入れた工作機械の新製品を開発、日本国際工作機械見本市(JIMTOF)に出品する。開発を手掛けたDMG森精機の藤嶋誠専務執行役員は「ハイブリッドの工作機械だ」と話す。

■部品修理も可能

 一般的な工作機械は、金属の塊などを削り出して自動車や航空機の部品に加工する。部品の形状によって異なるが、加工中に大量の削りかすが発生する。一方、3Dプリンターの技術を使えば、金属の粉から大まかな部品を造形してから、仕上げ加工すれば済むため、原材料のロスが格段に減るメリットがある。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 次へ
共有
保存
印刷
その他

電子版トップテクノロジートップ

企業・業界をもっと詳しく

企業がわかる。業界がみえる。ニュースとデータをまとめてチェック!


【PR】

Tech Frontline 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

JAXA

「日本版GPS」18年本格運用、スポーツ活用に新機軸

 2017年6月1日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は準天頂衛星システム(QZSS)「みちびき」の2号機を打ち上げた。初号機が打ち上げられた、2010年9月11日以来、約7年ぶりのことで…続き (6/2)

都内のデータセンターには、サーバー1万5000台が並ぶ

「クラウド全面採用」銀行中核システムもついに射程圏 [有料会員限定]

 オンプレミス(自社で情報システムを保有・運用すること)で運用してきたシステムをパブリッククラウドに全て移行する――。三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が2017年1月に公表した「クラウド…続き (6/2)

図4 進行案内のAR(拡張現実)表示道路やクルマ、歩行者などに情報を重ねて見せる。2020年以降に本格的な市場導入が始まる見込みだ。図はデンソーの場合

ARで進行案内も、フロントガラス情報表示で陣取り合戦 [有料会員限定]

 車両の速度や進行案内などの情報を、運転者の前方2mほど先に浮かんでいるように見せるHUD(ヘッド・アップ・ディスプレー)。運転中の視線移動を減らすことができるため、安全性を高められると普及が進む車載…続き (5/30)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2017年6月6日付

2017年6月6日付

・住友ゴム工業、路面状態、センサーなしで検知 タイヤの回転状態を解析
・サイバーエージェント、ネット広告24時間見張り 掲載場所やSNS確認
・加藤製作所、国内の建機生産を集約 買収の旧IHI系工場を群馬に移転
・住友金属鉱山、硫酸ニッケル増産 国内外で投資
・カネボウ化粧品、似合う白髪染めを店頭で提案 美容部員が肌色測定…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト