米調査会社Net Applicationsのデータによると、米MicrosoftのWebブラウザー「Internet Explorer(IE)」と「Edge」は2017年5月も凋落が続いたという。
同月の推計ユーザーシェア(世界のパソコン利用者のうちで各ブラウザーを使っている人の割合)は、IEとEdgeを合わせて23.2%で、前月より1ポイント近く下がった。
この下げ幅は、2017年1月以降で最大だ。2016年と同じように両ブラウザーが再び急降下していく兆しかもしれない。両ブラウザーは2016年に、年始時点の半分近い22ポイント以上のユーザーシェアを失い、米Googleの「Chrome」に首位の座を明け渡した。
Microsoftが抱えている問題は、2015年半ばから続いているもので、2つの要因がある。1つは、レガシー扱いに格下げとなったIEの減少が続いていること。これは、Windows 10のリリース後に起きると予想されたとおりだった。もう1つは、Windows 10のデフォルトブラウザーであるEdgeが、控えめに言っても力不足で、IEの減少分を埋め合わせるには至らなかったこと。こちらは、Microsoftにとって当然ながら想定外だった…
続きはソース元で
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/060500376/
スポンサードリンク
2:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:51:32.87 ID:XMnTWK0v0.net
きつねでいい
199:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:18:24.49 ID:qjZ2GKAd0.net
>>2
はい、火狐でええわ
5:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:52:26.69 ID:aQEPKFrF0.net
なんだかんだで火狐継続中
8:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:52:43.75 ID:jatSpYSu0.net
最近はキツネも微妙やで…
6:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:52:28.87 ID:jFFw6f1+0.net
ChromeかFOX以外の無いのか
3:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:52:16.40 ID:A/BsvEeh0.net
Edgeバグ多すぎ
4:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:52:18.81 ID:tIvTMSGY0.net
edgeは速いらしいんだけど使いづらいんだよな
9:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:52:44.63 ID:2Z9NxpbB0.net
edgeはDAZN専用
chrome使ってる
128:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:08:26.53 ID:vrvjVdWa0.net
>>9
俺ガイル
13:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:53:08.05 ID:l6HB87pB0.net
IEでないと動かないサイトがあったりするから困る
151:発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2017/06/05(月) 18:11:35.96 ID:Z1tY64N/0.net
>>13
日本の行政サイトとかは
IE じゃないとダメなとこあるね
15:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2017/06/05(月) 17:53:26.38 ID:JOsGb/AF0.net
マイクロソフトのIEを見て、我々が得るべきものは、
「独占がいかに悪であるか」という教訓。
10:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:52:46.23 ID:NpuSZSvo0.net
メインは狐、サブはIE
Chromeは自分的には使いにくい。
16:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:53:37.90 ID:sPAk3Igr0.net
ずっと前にIEからChromeに変えたけど
変えた理由も忘れてしまった
18:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:53:47.35 ID:nq3CHwMN0.net
一般人はわざわざ他のブラウザをインストールして使わないと思うけど
166:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:13:05.24 ID:RASAhKO60.net
>>18
そうは言ってもChromeのシェアはナンバーワンだけどね。
148:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:11:24.33 ID:AQEFIfmg0.net
>>18
スマホとpc両方使う個人だと、ブラウザ共通にしたい。ブックマークも履歴もパスワード管理も。
そうすると、クロムか狐になる。
スマホは使わずPCしか使わない人なら、おっしゃる通り
56:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:59:51.00 ID:yeFhkTVj0.net
Android使ってるうちにChromeに慣れてきて
PCでもChromeに変える人居るのかも知れん
自分はスマホにも狐入れてたけど機種変後はデフォのChrome使ってるな
PCは頑なに狐で通してるけど
23:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:54:39.82 ID:4ldrI6O30.net
Edgeなんてまだ始まってもないのに(´・ω・`)
24:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:55:14.62 ID:1mVvnBND0.net
なんのためにIE捨ててEdge作ったんだか・・・
60:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:00:20.90 ID:50jaqFS30.net
IEというかMSって好評だった過去の資産捨てるのほんと好きな
32:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:57:17.55 ID:Nou3JWbJ0.net
Edgeの出凋落という過去に例のない一発芸
41:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:58:38.74 ID:zAMJewkn0.net
Edgeはレッツノートの丸いホィールパッドにさえ対応していない、
バカブラウザーだ。
33:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:57:32.93 ID:HGYdW1c50.net
operaはどうなんだろ
chromeよりfirefoxのほうがメモリ消費すくなくて
乗り換えて良好だけどニコ生でコメント打てないのが玉に瑕
39:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:58:19.80 ID:VrqZb33S0.net
>>33
中華になって死んだ
77:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:01:48.53 ID:+I6TXPNG0.net
>>33
operaは中国人に買収されたからVivaldi使えって言われたわ2chで
43:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:58:47.21 ID:nq/YsE2v0.net
昔よりましとは言えIE、EdgeがWebフロントエンドの邪魔をしてる
さっさと滅ぶべし
44:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 17:58:47.57 ID:xoQUutu20.net
OSで強制的にIE固定にすればいいのに
124:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:07:47.35 ID:YWJUDhQb0.net
>>44
投げ捨てる名そんなクソPC
217:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:21:01.80 ID:A6qQsAuP0.net
msがまともなブラウザ作れないのって
日本メーカーがまともなスマホ作れないのに似てる
71:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:01:14.62 ID:kDVHu2Ak0.net
マイクロソフトw
73:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:01:31.52 ID:nh791V+C0.net
パクリしかできないアホ企業だな
70:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:01:13.03 ID:TZ5uJsMD0.net
エッジの使いにくさは異常
122:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:07:28.83 ID:LwOMg/zX0.net
エッジは意味わからん。
クロムと狐のダメな所しか真似てない
86:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:03:11.38 ID:ngmP36X+0.net
surfacepro買ってedge,onenote,onedriveの糞っぷりに辟易したわ
126:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:08:12.32 ID:jUCxyDF80.net
狐かChromeでよくね?状態だしね
58:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:00:08.14 ID:2wkeIMLy0.net
ネスケ、IE、Chrome、Opera、火狐……
いろいろ試したが、火狐が一番馴染んだので、7年近く使ってる。
Edge? 聞いたことはあるけど選択肢には入らないな。
213:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:20:34.56 ID:jS+KqnpU0.net
最近は Chrome だけでよくなってきたな。Firefox もいらない子。
116:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:07:04.74 ID:RQhrCjyn0.net
ほとんどchrome、たまに狐
149:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:11:25.60 ID:QBC3/cZS0.net
Chrome登場時からずっとChromeだ。
というか基本的にGoogleのスタイルが合っているようだ。
IMEもGoogleが一番いい。
180:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:15:26.60 ID:Z1Y8oOoC0.net
ie→fox→chrome→opera→スレイプニル→edge→chrome
結局クロムに戻った
91:名無しさん@1周年 2017/06/05(月) 18:04:10.34 ID:GWra/V3o0.net
泥スマホと連携できるからここ何年かChromeだわ
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496652647/
- タグ :
- Microsoft
- Windows
- ブラウザ