2017年06月05日
髪の毛を触った後に寿司を握った女性店長…3か月で養成の「すし職人」ってこんなもの?
1 名前:Scott ★:2017/06/04(日) 21:30:53.22 ID:CAP_USER9.net
日本テレビの報道番組「news every.」で、熟練が必要とされた職人の世界に変化が起きているとし、3か月間の養成ですし職人になった大阪市にあるすし店の女性店長を紹介したところネット上で物議を醸すことになった。
その女店長は自分の髪を触った後にすしを握り出したからだ。また、まな板の上の包丁の向きも違っているとネット上で指摘され、3か月で技術を習得できるのかもしれないが、職人としてのマナーやルールができていないとの批判が出ることになった。
ミシュランの「ビブグルマン」に掲載された店
問題のシーンは2017年5月31日放送「news every.」内の経済の身近なニュースをピックアップする「ぷらまいッ」で出てきた。「3か月で『すし職人に』。どうやって?」というテロップが流れ、大阪市にあるすし店を紹介した。ここの店員8人全員が3か月間の研修で「プロ」になった。そしてコストパフォーマンスが良い店としてミシュランの「ビブグルマン」に掲載されたとし、女性店長がすしを握る様子が映されたのだが、目を疑うような光景があった。店長は右手で自分の髪を後ろに掻き上げる仕草で髪に触り、その手をまな板上のタオルにチョンと置いた後にすしを握り始めたのだ。この様子にネット上では、
「寿司握ってるのに髪触るとかふざけてる」
「職人名乗ってんだよな?だったらバイトレベルでさえ気がつく簡単な
ことが出来ない時点で論外」
「私がバイトしていた和食店で、見習い君がアゴに手をやった瞬間、
親方の包丁持った右拳がキレイに決まって板場から退場していたなあ」
などといったことがツイッターや掲示板に書き込まれた。さらに、まな板上に置いた包丁の向きも違うという指摘も出た。
http://news.livedoor.com/article/detail/13156662/
その女店長は自分の髪を触った後にすしを握り出したからだ。また、まな板の上の包丁の向きも違っているとネット上で指摘され、3か月で技術を習得できるのかもしれないが、職人としてのマナーやルールができていないとの批判が出ることになった。
ミシュランの「ビブグルマン」に掲載された店
問題のシーンは2017年5月31日放送「news every.」内の経済の身近なニュースをピックアップする「ぷらまいッ」で出てきた。「3か月で『すし職人に』。どうやって?」というテロップが流れ、大阪市にあるすし店を紹介した。ここの店員8人全員が3か月間の研修で「プロ」になった。そしてコストパフォーマンスが良い店としてミシュランの「ビブグルマン」に掲載されたとし、女性店長がすしを握る様子が映されたのだが、目を疑うような光景があった。店長は右手で自分の髪を後ろに掻き上げる仕草で髪に触り、その手をまな板上のタオルにチョンと置いた後にすしを握り始めたのだ。この様子にネット上では、
「寿司握ってるのに髪触るとかふざけてる」
「職人名乗ってんだよな?だったらバイトレベルでさえ気がつく簡単な
ことが出来ない時点で論外」
「私がバイトしていた和食店で、見習い君がアゴに手をやった瞬間、
親方の包丁持った右拳がキレイに決まって板場から退場していたなあ」
などといったことがツイッターや掲示板に書き込まれた。さらに、まな板上に置いた包丁の向きも違うという指摘も出た。
http://news.livedoor.com/article/detail/13156662/
16: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:34:15.48 ID:kB7SOfnM0
技術も常識も3ヶ月で学べるかよバーカ
21: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:34:47.46 ID:nVQphLRL0
やっぱダメだな・・
28: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:36:33.41 ID:8GFWo3PJ0
教える人間が馬鹿だったとしか
40: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:38:22.54 ID:X1zHGkLt0
よくそのレベルで人前に出ようと思ったな
清潔感が無い時点で失格だよ
清潔感が無い時点で失格だよ
47: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:39:25.75 ID:F+mcwBNO0
再起不能なレベルでアウトだろ
48: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:39:52.22 ID:jIi3J0Ju0
53: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:41:13.70 ID:L2dCEXuJ0
>>48
素人かパートレベルだな
素人かパートレベルだな
94: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:45:05.85 ID:RJPpcGIK0
>>48
これか
親方のもとで修行したら怒鳴られそうだなーこれ
これか
親方のもとで修行したら怒鳴られそうだなーこれ
97: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:45:18.00 ID:N2LKAMOl0
>>48
いやだわ
いやだわ
116: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:47:18.42 ID:53XQ6rA70
>>48
これはさすがに嫌だ
目の前で見てるんでしょ
フケとか爪の間に入ってるでしょ
これはさすがに嫌だ
目の前で見てるんでしょ
フケとか爪の間に入ってるでしょ
124: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:48:01.43 ID:rr4qeL7T0
>>48
想像していたより思いっきり触ってて笑ったww
こんな寿司食えるかぼけ
想像していたより思いっきり触ってて笑ったww
こんな寿司食えるかぼけ
189: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:53:59.80 ID:6SqA6RnT0
>>48
あたまボリボリって感じだな
あたまボリボリって感じだな
271: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:01:02.17 ID:MaiNrHtk0
>>48
これはあかん
拭けてない
これはあかん
拭けてない
294: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:03:27.84 ID:VXLTrMY50
>>48
こりゃひでー
完全に癖になってるとみた
こりゃひでー
完全に癖になってるとみた
332: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:07:20.34 ID:Uobn0rKr0
>>48
寿司屋の真似したコントかよ
寿司屋の真似したコントかよ
333: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:07:32.08 ID:b48+Q+ti0
>>48
目の前でやられたら目を疑うわな
目の前でやられたら目を疑うわな
347: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:08:23.19 ID:b48+Q+ti0
>>48
めっちゃ自然に触ってるから癖になってるんだろうな
めっちゃ自然に触ってるから癖になってるんだろうな
349: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:08:33.52 ID:oqpvONCM0
>>48
テレビで緊張してるだけで、普段はやってないのでは?
それに、手も髪も洗ってるだろうし、汚いってことはないだろう
神経質過ぎるというかイチャモンレベルの言いがかりだろう
テレビで緊張してるだけで、普段はやってないのでは?
それに、手も髪も洗ってるだろうし、汚いってことはないだろう
神経質過ぎるというかイチャモンレベルの言いがかりだろう
386: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:10:42.21 ID:tq32H6Jt0
>>349
だったらやり直しを願い出るだろ。
無意識にやってしまうなら訓練し直した方がいい。
だったらやり直しを願い出るだろ。
無意識にやってしまうなら訓練し直した方がいい。
407: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:12:15.09 ID:MWuFlEns0
>>349
じゃあお前は料理に髪の毛入ってても文句言わないんだな
じゃあお前は料理に髪の毛入ってても文句言わないんだな
358: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:09:10.07 ID:A/IWWoBx0
>>48
つーか帽子の意味がないし
もっと髪が隠せる帽子にしたらいいじゃん
つーか帽子の意味がないし
もっと髪が隠せる帽子にしたらいいじゃん
366: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:09:29.93 ID:9i5InENx0
>>48
こりゃ酷いw
一番大事なものを何一つ学んでないんだな
こりゃ酷いw
一番大事なものを何一つ学んでないんだな
449: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:15:33.66 ID:i71g8L6Z0
>>48
これ目の前でやられたら、出されたと同時に手付けないでお会計するわ
これ目の前でやられたら、出されたと同時に手付けないでお会計するわ
464: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:16:49.46 ID:4qmQrkhe0
>>48
家族のご飯つくる時でもこんなこと絶対しないわ
家族のご飯つくる時でもこんなこと絶対しないわ
623: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:30:03.42 ID:YGPYoTmA0
>>48
これは無理だな
これは無理だな
995: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 23:04:04.69 ID:UOvdm2Qx0
>>48
これはあり得ないな
これはあり得ないな
50: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:40:23.08 ID:gaSB1vvI0
汚いオッサンが清潔にして握るより、女が色んなとこ触って握る方がよっぽどいいよ
58: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:41:42.89 ID:iNrjHqoG0
衛生面は一番大事
54: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:41:14.32 ID:czYgEjEb0
楽して開業しようとしてる時点でお察しだわな。
66: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:42:40.64 ID:V8tvmavg0
待て、そこは寿司屋じゃなくて風俗なんじゃないのか
68: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:43:03.61 ID:oO1rDGrs0
こういう店は寿司屋でなくスシヤって表現しろよ
74: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:43:20.95 ID:sBzt1+Qs0
赤の他人が調理している食い物に何を期待しているんだ
もやしを育てて食ってろ
もやしを育てて食ってろ
80: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:44:07.85 ID:m4M9r3500
あれ店長だったのかやベーな
93: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:45:02.57 ID:6cVmxAE00
3ヶ月じゃ家庭料理感覚で作るようになってしまうがな
98: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:45:19.63 ID:STMfbYlG0
まあ寿司が美味けりゃ
何年修行してようがしてまいが問題無い
何年修行してようがしてまいが問題無い
103: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:46:09.68 ID:pegxMhY90
三ヶ月では無意識に叩き込むレベルの伝達は無理ってことなんだよなぁ。
113: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:47:15.30 ID:3gB08aub0
おっさん職人だってトイレで手洗ってるか怪しいけどな
無意識に髪の毛触る女いるもんな
無意識に髪の毛触る女いるもんな
132: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:48:42.35 ID:2yC3DtsI0
外食産業の厨房なんて推して知るべしだな
140: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:49:20.62 ID:WU4p7DHS0
3ヶ月なら実際バイトレベルだろ
143: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:49:29.16 ID:XVCIXLXx0
あの髪の触り方は握る動作に含まれているような触り方だったな
146: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:49:51.46 ID:IeXOrfzc0
髪触らなくったって握れば汗とかつくと思うが
155: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:50:42.76 ID:WJx4RrNX0
オマイラが怒ってるのは、オッパイ触った後じゃないからだろ?
161: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:51:01.23 ID:jZM6SR+/0
コストパフォーマンスを売りにしてるなら良いんじゃね
164: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:51:28.49 ID:NuQGAX+A0
まぁ実際、そのへんの中華料理屋でオッサンの汗がポタポタ落ちてるラーメンとか
チャーハン食ってるんだけどな。そっちは熱消毒されてるだろうから気分だけの問
題なんだろうけど。
チャーハン食ってるんだけどな。そっちは熱消毒されてるだろうから気分だけの問
題なんだろうけど。
167: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:51:47.17 ID:2yC3DtsI0
一応触ったあと拭いてるんだよね
一応ね
一応ね
180: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:52:45.97 ID:kLP75a540
>>1
まぁ菓子職人やふつうの洋食だって半年以下で一人前はないからなぁ…
ただの回転寿司バイトを作ってるだけだと思うわ
まぁ菓子職人やふつうの洋食だって半年以下で一人前はないからなぁ…
ただの回転寿司バイトを作ってるだけだと思うわ
182: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:52:53.47 ID:juwZV8GN0
雑すぎる資格ビジネス。3ヶ月も掛けて何教えるんだか。
184: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:53:02.00 ID:rFn5xZkr0
>職人として
職人じゃなくて、単なる素人
カネ取れるレベルじゃない
職人じゃなくて、単なる素人
カネ取れるレベルじゃない
190: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:54:00.70 ID:uyikOiU50
職人っていってもさ、人間なんだから汗もかくわな。
スマホガラスが手脂だらけになるような人が握ってるんだぜ?
スマホガラスが手脂だらけになるような人が握ってるんだぜ?
194: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:54:23.23 ID:SVGRHT5t0
これだから手袋が必要とかなるんだなw
でも手袋したままで髪触るんだけどなwww
でも手袋したままで髪触るんだけどなwww
205: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:55:34.09 ID:UgTC+kiY0
大工職人の技を3ヶ月で覚えろと言われても到底無理だけど
寿司なら3ヶ月やれば見よう見まねでそれなりの物出せそうである
寿司なら3ヶ月やれば見よう見まねでそれなりの物出せそうである
214: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:56:17.42 ID:G5lTC3V90
この程度で文句言うヤツは、無菌室から一歩でも出たら生活できないレベルだなw
216: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:56:29.79 ID:KDMrl74I0
昔は普通にタバコ吸って握ってたりしたけどな。
まあ今はないが。
まあ今はないが。
221: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:57:02.98 ID:tV3S1qkH0
手が常に汗でベトついてる男の寿司職人も沢山いるだろ
226: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:57:13.98 ID:hNTRVVJ/0
これ偶然自分も見た。あっと思ったけど、やっぱみんな思ってたんだ。
テレビ映しててもやっちゃうんだから、クセなのかよくない事とは思ってない
んかな。テレビない普段はもっと不衛生なことしてそう。
テレビ映しててもやっちゃうんだから、クセなのかよくない事とは思ってない
んかな。テレビない普段はもっと不衛生なことしてそう。
235: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:58:04.66 ID:x6WX+ZoY0
これ叩いてる人多いけど、おまえらが普段いく安い外食なんて、
厨房でもっと酷いことやってるんだぜ? 気づかないだけで
厨房でもっと酷いことやってるんだぜ? 気づかないだけで
257: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:59:51.56 ID:ZdOEVgzg0
> ミシュランの「ビブグルマン」
いかにこの評価がアテにならないか
よくわかるは
いかにこの評価がアテにならないか
よくわかるは
259: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:00:05.90 ID:BPTB9noY0
じゃあ寿司握るまで10年修行するのが正しいのか?w
寿司なんてもともと庶民の食い物だし
味が良ければそれでいいわ
寿司なんてもともと庶民の食い物だし
味が良ければそれでいいわ
268: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:00:44.03 ID:PYol3X5d0
>>259
食中毒になっても文句言うなよ
食中毒になっても文句言うなよ
269: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:00:47.73 ID:MmGzG2+t0
>>1
3ヶ月で習得出来る技術なんてそんなもんだろw
見た目だけできる様になって、その行動や所作の本当の意味なんて
理解出来ている奴なんかいないだろ
3ヶ月で習得出来る技術なんてそんなもんだろw
見た目だけできる様になって、その行動や所作の本当の意味なんて
理解出来ている奴なんかいないだろ
284: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:02:13.85 ID:u2jLezTI0
>>1
3か月の研修でその程度の問題しかないなら十分だろw
やっぱり何年も長い修業なんてのは必要ないな
3か月の研修でその程度の問題しかないなら十分だろw
やっぱり何年も長い修業なんてのは必要ないな
285: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:02:38.65 ID:eO6gPIgM0
だからと言って長年修行したからと言って優秀なのかね?
291: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:03:22.31 ID:8SirUOMw0
まぁ手なんて拭いたとこでぶっちゃけ気休めにしかならないんだけど客からしたら気分悪いから
客前では清潔にしてますアピールはしといた方がいい
客前では清潔にしてますアピールはしといた方がいい
293: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:03:25.81 ID:dDkDjl0W0
外食のアルバイトなんてこんなレベルじゃねーぞ
トイレ行って洗ってないなんてザラ
トイレ行って洗ってないなんてザラ
304: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:04:11.79 ID:tV3S1qkH0
寿司なんか所詮ファストフードだろ、市場の人間が汚れた手で食べるもんだ
309: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:04:31.36 ID:TWmrn2V/0
髪の毛剃らないから・・・
320: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:05:54.93 ID:2JjwtvbP0
美女なら、むしろ割り増し払う。
324: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:06:16.41 ID:nhe3qLuk0
脂が乗ってちょうどいい
328: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:06:36.13 ID:jWXSWgff0
3ヶ月で衛生に関することだけは徹底的にやってくれよ他のことなんていいから
334: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:07:32.63 ID:6cBe2xG90
機械が作る寿司とどっちがいいか
372: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:10:02.78 ID:WReVNAZM0
お前ら食い物のことになると途端に潔癖症になるな
282: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 22:01:55.76 ID:pkyJR9XM0
まぁ、3ヵ月ならこんなもんっていう見本だろうな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496579453/
早技! 握り寿司トン具 A-76212
posted with amazlet at 17.06.05
アーネスト (2013-10-18)
売り上げランキング: 57,024
売り上げランキング: 57,024
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2017年06月05日 20:37
三か月じゃ心根までは身につかない。
ファッション寿司職人が出来上がるだけかな。
ファッション寿司職人が出来上がるだけかな。
2. Posted by 2017年06月05日 20:37
まな板にふきんを置くのも気になる
3. Posted by 2017年06月05日 20:38
「食べ物を触る前に手を洗え」
日本人なら幼稚園児でも知っていること
日本人なら幼稚園児でも知っていること
4. Posted by 2017年06月05日 20:38
そもそも女が握った寿司なんか食えるか。
寿司は男が握るもんだ。
寿司は男が握るもんだ。
5. Posted by 2017年06月05日 20:39
テラアポス
6. Posted by 2017年06月05日 20:39
個人的には美人だしむしろ追加で金払いたいくらいだけど
でも、やっぱ女ってこういう所が駄目なんだな
って言われちゃうだろうね
美人で物めづらしいってだけで、チヤホヤ
技術とか関係なく実力以上の立場に
そりゃもう、世の男のブスも女のブスも叩きまくるだろうよ
でも、やっぱ女ってこういう所が駄目なんだな
って言われちゃうだろうね
美人で物めづらしいってだけで、チヤホヤ
技術とか関係なく実力以上の立場に
そりゃもう、世の男のブスも女のブスも叩きまくるだろうよ
7. Posted by にゅっぱー 2017年06月05日 20:40
極端だわ。
握らせてもらえるまで8年とかそういうのはおかしいし無駄だと思うけど
3ヶ月って。せめて専門学校くらい、2年くらいにしろよ
握らせてもらえるまで8年とかそういうのはおかしいし無駄だと思うけど
3ヶ月って。せめて専門学校くらい、2年くらいにしろよ
8. Posted by 2017年06月05日 20:40
生物なんて仮に味が良くても衛生面がザルとか無理
9. Posted by 2017年06月05日 20:40
機械で作った方が衛生的だな・・・
10. Posted by 2017年06月05日 20:40
また数日前のニュース貼ってやがる
11. Posted by 2017年06月05日 20:41
差別でもなんでもなく女の寿司職人()といわれるわこれは
12. Posted by 2017年06月05日 20:41
職人養殖ビジネスの見本だったなw
13. Posted by 2017年06月05日 20:42
50きもすぎる
14. Posted by 2017年06月05日 20:42
3か月どうのって話じゃ無くて
女性料理人の多くが衛生概念とかスコーンって抜けたりしてる
女性料理人の多くが衛生概念とかスコーンって抜けたりしてる
15. Posted by 軍事速報の中将 2017年06月05日 20:42
その程度とか言ってる奴らなんなんだろう。飲食店として致命的じゃんよ。
16. Posted by 2017年06月05日 20:43
3ヶ月で一人前にするとか、このご時世ブラック企業でもまず言わんぞw
17. Posted by 名無しのはーとさん 2017年06月05日 20:44
つーか仮にパートだったとしても、感覚的に無理じゃね?
俺らがいきなり料理やっても意識的に髪の毛触らねーよ!
俺らがいきなり料理やっても意識的に髪の毛触らねーよ!
18. Posted by 2017年06月05日 20:44
3カ月の教育の中には、調理の基本が入ってないんだな。
19. Posted by 2017年06月05日 20:45
何も学んでない俺だって、アウトだってわかるわ・・・
20. Posted by 2017年06月05日 20:45
やっぱハゲるまでは握らせてもらえないのが正解なのか(恐怖)
21. Posted by 2017年06月05日 20:45
つか、よく酒蔵とかテレビに出てくるけど、帽子かぶっていてもマスクせずに喋ってるから、あれって不衛生だと思う。喋るならツバキ飛ぶからマスクしてほしい。
22. Posted by 2017年06月05日 20:46
そりゃまあ3か月ならな。
会社だって入社3か月の新人なんてほとんど何もできないよ
会社だって入社3か月の新人なんてほとんど何もできないよ
23. Posted by あえて名無し 2017年06月05日 20:46
3か月はまず飲食店の基本とか衛生を学ぶことすら終わらんだろ
24. Posted by 2017年06月05日 20:46
この人が叩かれすぎててかわいそうだわw
悪いのは3か月でいけるとか企画した奴w
悪いのは3か月でいけるとか企画した奴w
25. Posted by 2017年06月05日 20:46
丁寧にやってるはずの撮影でこれ
普段は推して知るべし
普段は推して知るべし
26. Posted by 2017年06月05日 20:47
大阪でまともな寿司食いたいと思うほうがどうかしてるわww
そんなもん、大阪人が一番わかってるだろ
そんなもん、大阪人が一番わかってるだろ
27. Posted by 2017年06月05日 20:47
たぶんレジで会計もこなして、金触った手で寿司も握れるんだろうなぁ。
28. Posted by 2017年06月05日 20:47
尼デウスからやり直せ
29. Posted by 2017年06月05日 20:48
そりゃ、3か月で一人前になれると思う奴なんて
地道な努力や積み重ねが大嫌いで、職人が軽視されている国の奴しかいないだろ
「3か月で一人前になれるか」なんて板前さんに訊いたら怒られるよ
日本人なら誰でも容易に想像がつく
つまり、そんなことも想像できない非常識な国の奴がやってるだけ
地道な努力や積み重ねが大嫌いで、職人が軽視されている国の奴しかいないだろ
「3か月で一人前になれるか」なんて板前さんに訊いたら怒られるよ
日本人なら誰でも容易に想像がつく
つまり、そんなことも想像できない非常識な国の奴がやってるだけ
30. Posted by な 2017年06月05日 20:49
アフリカの露店でも、並んでる時はハエだらけだけど、物を渡す時は素手触らない様に配慮してたし、物によっては素手で調理もするけど、受け渡しをする別の店員はやっぱり素手で触らない様に気をつけてた。
31. Posted by 2017年06月05日 20:49
でも女体盛りは高い金払って喰うんだろ
32. Posted by 2017年06月05日 20:49
すしはそんなにご立派なもんじゃないって人たまに見るけど
すしじゃなくても衛生には気をつけろよ
食い物出すんだからさ
すしじゃなくても衛生には気をつけろよ
食い物出すんだからさ
33. Posted by カルバンクラインΤバック 2017年06月05日 20:50
こんなにわか職人の店行くよりも「早技! 握り寿司トン具 A-76212 」(Amazon)を買って、家で作って喰うほうが良いな。
34. Posted by 2017年06月05日 20:52
料理するのが仕事のやつはきまともな神経してたら触らんからテレビ出る前提で養成所入ってたサクラじゃね
35. Posted by 2017年06月05日 20:52
包丁の向きは小学校の家庭科で習わないか?
36. Posted by 2017年06月05日 20:53
美人なら御褒美になるw
37. Posted by 2017年06月05日 20:53
惣菜屋のバイトの方が技術と常識が数段上だな。
38. Posted by 2017年06月05日 20:53
料理は髪に触ったらアウト
料理人なるのに衛生管理者講習受けてないとか言わんよな
料理人なるのに衛生管理者講習受けてないとか言わんよな
39. Posted by 2017年06月05日 20:53
不衛生とかそういうのとは別に、寿司握ってる手でよく髪触れるな
40. Posted by 2017年06月05日 20:53
言っちゃなんだが、こんなの職人の修行とは関係なく、一般常識レベルで分かるだろ
一々教えなくても分かるだろうと思って教えなかったのかもしれないが・・・
一般常識が身についていない人間も居るというのは、どの職にしても教える側は理解していないとダメ
一々教えなくても分かるだろうと思って教えなかったのかもしれないが・・・
一般常識が身についていない人間も居るというのは、どの職にしても教える側は理解していないとダメ
41. Posted by 2017年06月05日 20:53
こんなの寿司職人なんて3ヶ月でなれるって昨今の風潮を否定するために仕込まれた
カウンターヤラセ映像だろ。アホどもがまんまと釣られてやがるな。
カウンターヤラセ映像だろ。アホどもがまんまと釣られてやがるな。
42. Posted by 2017年06月05日 20:53
値段もスーパーの寿司程度ならまだわかるが
これでカウンター料金とるのはぼったくり
これでカウンター料金とるのはぼったくり
43. Posted by 大丈夫?この店 2017年06月05日 20:54
ビブグルマン 大阪 寿司で検索したら店でてくるな(笑)
44. Posted by 2017年06月05日 20:54
>この程度で文句言うヤツは、無菌室から一歩でも出たら生活できないレベルだなw
頭おかしいやつってどこにでもいるんだな
頭おかしいやつってどこにでもいるんだな
45. Posted by 2017年06月05日 20:55
やっぱ基礎を叩き込むのは時間をかけた反復だとよくわかる
46. Posted by 2017年06月05日 20:55
この手の記事に大体いる汚いもの大丈夫アピール何なの
47. Posted by 2017年06月05日 20:55
そういえば支那の寿司屋で食い続けていた支那人が
全身、寄生虫にやられていたという悲惨なニュースがあったな
改めて、日本の衛生管理の厳重さと、支那朝鮮の度し難いデタラメさが認識されたニュースだったけど
照らしてみるに、あの支那の寿司屋が、こういうレベルなのではなかろうか?
全身、寄生虫にやられていたという悲惨なニュースがあったな
改めて、日本の衛生管理の厳重さと、支那朝鮮の度し難いデタラメさが認識されたニュースだったけど
照らしてみるに、あの支那の寿司屋が、こういうレベルなのではなかろうか?
48. Posted by 2017年06月05日 20:55
100円寿司ならこんなもん
49. Posted by 名無し 2017年06月05日 20:56
ドリフのコントで、志村けんがこれやって、客のいかりや長介が怒ってるのが目に浮かぶ感じ?
50. Posted by 2017年06月05日 20:56
実際に衛生的か否か、の話をしているのではない。
不衛生に見える行動を客の前でするか否かの話であって。
不衛生に見える行動を客の前でするか否かの話であって。
51. Posted by 2017年06月05日 20:56
※7
「鮨処おざわ」では、見習いから店を持つまでに15年ほどの経験が必要という。
<入店1〜2年>ホール、洗い場、出前担当。半年たつと自分の包丁を持つ。<2〜3年>コハダや赤貝など小ものの開き方を覚える。<3年>玉子、煮物を作ったり、賄い食を作る裏方の仕事を覚える。<6年>カウンター1年生。伝票つけや出前の巻きものを巻く。穴子、白身魚の仕込みを覚える。<7〜8年>カウンターでお客とコミュニケーションがとれるようになり、魚の善し悪しもわかってくる。<10年>学んだことが完全に身につき、職人の指導に当たる立場になる。他の店に移ったり、店長修業をする職人も。<15年くらい>店1軒を任され、経営の修業が始まる。 追い回しと呼ばれる見習い時代から、一人前として認められるようになるまで10年といわれるのが、寿司職人の世界。早朝の仕入れから深夜の閉店まで、午後の休憩時間を除いても労働時間は1日15時間前後。ほとんど立ち詰めの仕事だから楽ではない。
「鮨処おざわ」では、見習いから店を持つまでに15年ほどの経験が必要という。
<入店1〜2年>ホール、洗い場、出前担当。半年たつと自分の包丁を持つ。<2〜3年>コハダや赤貝など小ものの開き方を覚える。<3年>玉子、煮物を作ったり、賄い食を作る裏方の仕事を覚える。<6年>カウンター1年生。伝票つけや出前の巻きものを巻く。穴子、白身魚の仕込みを覚える。<7〜8年>カウンターでお客とコミュニケーションがとれるようになり、魚の善し悪しもわかってくる。<10年>学んだことが完全に身につき、職人の指導に当たる立場になる。他の店に移ったり、店長修業をする職人も。<15年くらい>店1軒を任され、経営の修業が始まる。 追い回しと呼ばれる見習い時代から、一人前として認められるようになるまで10年といわれるのが、寿司職人の世界。早朝の仕入れから深夜の閉店まで、午後の休憩時間を除いても労働時間は1日15時間前後。ほとんど立ち詰めの仕事だから楽ではない。
52. Posted by 2017年06月05日 20:57
くたばれゴミま◯こ
53. Posted by 2017年06月05日 20:57
長年かかるのは納得だわ
悪い癖なんて簡単に直るものじゃないし
徹底的に矯正されるわけだ
技術的なものだけでなく心構えも
悪い癖なんて簡単に直るものじゃないし
徹底的に矯正されるわけだ
技術的なものだけでなく心構えも
54. Posted by test 2017年06月05日 20:57
そりゃ3ヶ月て、、こんな間違いするだろ。。。早く人前に出るってことは打たれながら成長して行くって感じだからタフな精神がないとダメだと思う。初めの数年掃除だけするっていう感じの古風な修行よりはより多くのことを学べると思う。
55. Posted by 2017年06月05日 20:58
寿司屋じゃないけどたい焼き屋で油引きを床に落とした後そのまま使ってたとこ目の前で見たことあるな
客の目の前で平気でしてたからそれ以来その店でたい焼き絶対買わない様にしてる
客の目の前で平気でしてたからそれ以来その店でたい焼き絶対買わない様にしてる
56. Posted by 2017年06月05日 20:58
寿司を握れる女
ただそれだけであって職人では無い
ただそれだけであって職人では無い
57. Posted by 2017年06月05日 20:58
汚いというか衛生上やっちゃいけないことだからな
髪触って調理とか食中毒起こす可能性が高くなる
髪触って調理とか食中毒起こす可能性が高くなる
58. Posted by 2017年06月05日 20:58
さばき方のコツをちょっと教えてもらった程度で職人とか名乗んな
59. Posted by 名無しの人間 2017年06月05日 20:58
外人観光客相手の寿司屋とか、海外で寿司バーを出店とか、日本人に需要はないかもしれないけど、ドンマイ。
60. Posted by 名無し 2017年06月05日 20:58
女に職人っていうのがそもそも不可能
61. Posted by 2017年06月05日 20:58
まぁ、職人ではないな
62. Posted by 2017年06月05日 20:58
ようは、ミシュランって言っても、トーシローがエラそうな事言って星付けしてるだけって事?w
63. Posted by 2017年06月05日 20:58
5年10年とかは長すぎて無駄だが、かと言って3か月は短すぎる
64. Posted by 2017年06月05日 20:59
いやいや待ってくれよ
料理教室でも「料理中に髪の毛触ったらダメですよ」とか教えねーよ
こんなの常識だろ
この女性がスッポーンと、そういうの分からない人なんだろ
このタイプの女性にコック(料理人)とか無理や
料理教室でも「料理中に髪の毛触ったらダメですよ」とか教えねーよ
こんなの常識だろ
この女性がスッポーンと、そういうの分からない人なんだろ
このタイプの女性にコック(料理人)とか無理や
65. Posted by な 2017年06月05日 20:59
そもそも、ただ寿司を食いたいのと、老舗とか言われる様な所で寿司を食べるのはちがくね?
後者は雰囲気とかを伝統とかそう言うのを楽しむ意味の方が強い気がする。長く厳しい修行をしてきた職人が作ってますって言うのも
その一つで、一概に比べるべきではないと思う。
ただどちらも最低限の衛生管理がされてるのは前提だ。
後者は雰囲気とかを伝統とかそう言うのを楽しむ意味の方が強い気がする。長く厳しい修行をしてきた職人が作ってますって言うのも
その一つで、一概に比べるべきではないと思う。
ただどちらも最低限の衛生管理がされてるのは前提だ。
66. Posted by 2017年06月05日 20:59
アルファルファで見たけど確かに思ったわ
67. Posted by 2017年06月05日 21:00
もっとマシなのはおらんかったんか
68. Posted by 名無しの提督さん 2017年06月05日 21:01
最初に寿司専門学校ができて14年以上経つけど未だに卒業生の中でただの一人も有名店のエースになれていない
この事実が全て
この事実が全て
69. Posted by 2017年06月05日 21:01
毛が入る!とまでは言わなくても
毎日洗ってる髪にどんだけ油とホコリがついてるか知らんのか・・・
洗髪料にも整髪料にもどんだけ色んな成分ついてるか知らんのか・・・
毎日洗ってる髪にどんだけ油とホコリがついてるか知らんのか・・・
洗髪料にも整髪料にもどんだけ色んな成分ついてるか知らんのか・・・
70. Posted by 名無しの人間 2017年06月05日 21:02
とりあえず、外人の恋人作って外国語マスターして、人脈作りの地盤を作ってから、寿司マイスター目指してもいいんじゃない。
安全パイで。
71. Posted by 2017年06月05日 21:02
>3か月で養成の「すし職人」
ここって、ホリエモンが褒めちぎっていたとこだな!w
ここって、ホリエモンが褒めちぎっていたとこだな!w
72. Posted by 2017年06月05日 21:02
TVのブックだろ?
既存の寿司職人(笑)から依頼された
既存の寿司職人(笑)から依頼された
73. Posted by 2017年06月05日 21:02
これはプロだと認めた人もあかん人かと
74. Posted by 名無しの提督さん 2017年06月05日 21:03
あとかなりの人が勘違いしているが「ビブグルマン」はお前らが考えている所謂「ミシュラン」ではなくミシュランが"コスパに優れた店"を紹介したものだぞ
75. Posted by 2017年06月05日 21:03
※64
飲食店には衛生管理責任者を絶対に1人置かないといけない国の決まりがあってな、講習もちゃんとあるんよ
だから教えてもらってないは通じない
飲食店には衛生管理責任者を絶対に1人置かないといけない国の決まりがあってな、講習もちゃんとあるんよ
だから教えてもらってないは通じない
76. Posted by 2017年06月05日 21:03
職人以前に料理人としてもどうかと思うよ
普通のシェフでも調理中髪触ったりなんかしないし
普通のシェフでも調理中髪触ったりなんかしないし
77. Posted by 2017年06月05日 21:03
※63
「鮨処おざわ」では、見習いから店を持つまでに15年ほどの経験が必要という。
<入店1〜2年>ホール、洗い場、出前担当。半年たつと自分の包丁を持つ。<2〜3年>コハダや赤貝など小ものの開き方を覚える。<3年>玉子、煮物を作ったり、賄い食を作る裏方の仕事を覚える。<6年>カウンター1年生。伝票つけや出前の巻きものを巻く。穴子、白身魚の仕込みを覚える。<7〜8年>カウンターでお客とコミュニケーションがとれるようになり、魚の善し悪しもわかってくる。<10年>学んだことが完全に身につき、職人の指導に当たる立場になる。他の店に移ったり、店長修業をする職人も。<15年くらい>店1軒を任され、経営の修業が始まる。 追い回しと呼ばれる見習い時代から、一人前として認められるようになるまで10年といわれるのが、寿司職人の世界。早朝の仕入れから深夜の閉店まで、午後の休憩時間を除いても労働時間は1日15時間前後。ほとんど立ち詰めの仕事だから楽ではない。
「鮨処おざわ」では、見習いから店を持つまでに15年ほどの経験が必要という。
<入店1〜2年>ホール、洗い場、出前担当。半年たつと自分の包丁を持つ。<2〜3年>コハダや赤貝など小ものの開き方を覚える。<3年>玉子、煮物を作ったり、賄い食を作る裏方の仕事を覚える。<6年>カウンター1年生。伝票つけや出前の巻きものを巻く。穴子、白身魚の仕込みを覚える。<7〜8年>カウンターでお客とコミュニケーションがとれるようになり、魚の善し悪しもわかってくる。<10年>学んだことが完全に身につき、職人の指導に当たる立場になる。他の店に移ったり、店長修業をする職人も。<15年くらい>店1軒を任され、経営の修業が始まる。 追い回しと呼ばれる見習い時代から、一人前として認められるようになるまで10年といわれるのが、寿司職人の世界。早朝の仕入れから深夜の閉店まで、午後の休憩時間を除いても労働時間は1日15時間前後。ほとんど立ち詰めの仕事だから楽ではない。
78. Posted by あ 2017年06月05日 21:05
吐きそう
79. Posted by 2017年06月05日 21:05
金髪姉ちゃんなら許す 中国人なら激怒する
80. Posted by 2017年06月05日 21:05
別にな、見えないところでやってるならええで?知る余地もないし
でもこれ寿司職人で客の目の前で握るわけよ
でもこれ寿司職人で客の目の前で握るわけよ
81. Posted by 2017年06月05日 21:06
※68
すげえ説得力だな
ぐうの音も出ねえ
すげえ説得力だな
ぐうの音も出ねえ
82. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:07
所詮三ヶ月じゃこんなもんだろwww
83. Posted by 2017年06月05日 21:07
やはりハゲが最強か
84. Posted by 2017年06月05日 21:08
3ヶ月で技術は見た目それなりに教えるけど
一般常識は3ヶ月ではどうしようもないなww
一般常識は3ヶ月ではどうしようもないなww
85. Posted by 2017年06月05日 21:08
20年程前マクドでバイトしてたんだが、顔とか髪とかを手で触ったら、洗ってから消毒しろって指導が徹底してたんだがなぁ・・・。
86. Posted by 2017年06月05日 21:08
握るほうはともかく仕入れは3ヶ月じゃ無理だろうな
87. Posted by 2017年06月05日 21:08
>>63
神楽坂の寿司アカデミーの学生が握った寿司とか
回転寿司の機械のほうが遥かにうまいと感じたくらいシャリの握り方が
固かったり緩かったりバラバラで不味かった。
ああ言うのはやっぱりある程度の経験と感覚が必要で
教わったからと言って、すぐに出来るものではないと感じたな。
神楽坂の寿司アカデミーの学生が握った寿司とか
回転寿司の機械のほうが遥かにうまいと感じたくらいシャリの握り方が
固かったり緩かったりバラバラで不味かった。
ああ言うのはやっぱりある程度の経験と感覚が必要で
教わったからと言って、すぐに出来るものではないと感じたな。
88. Posted by 2017年06月05日 21:08
なんつうかやっぱり常識すらねぇな
こいつらなんか店出してもすぐ潰れるだろ
世の中舐めるなよ
こいつらなんか店出してもすぐ潰れるだろ
世の中舐めるなよ
89. Posted by 2017年06月05日 21:08
このニュースで重要なことは3つ
1・職人に近道なし。やっぱり修行、熟練が必要
2・衛生やマナーは、己を律するためのみならず「お客様」のため
3・ま た 大 阪 だ っ た
1・職人に近道なし。やっぱり修行、熟練が必要
2・衛生やマナーは、己を律するためのみならず「お客様」のため
3・ま た 大 阪 だ っ た
90. Posted by あ 2017年06月05日 21:08
回転寿司で味噌汁を注文し、それを女性店員が持ってきてくれたが、そのときに縮れ毛(陰・毛)がテーブルの上に落ちた・・・('A`)
あれはショックだったわ。どうしたらそうなるのか驚きを禁じ得なかった。
あれはショックだったわ。どうしたらそうなるのか驚きを禁じ得なかった。
91. Posted by 2017年06月05日 21:08
付加価値なんだろ、多分。
女性様の髪の油が付いた寿司!って。
女性様の髪の油が付いた寿司!って。
92. Posted by 2017年06月05日 21:08
これを見て古来からのクソ風習をありがたがるアホ寿司屋とその常連が
それ見たことかとほくそ笑んでそうなのが嫌だわ
やっちまったなほんとに
それ見たことかとほくそ笑んでそうなのが嫌だわ
やっちまったなほんとに
93. Posted by . 2017年06月05日 21:09
ドッキリで安岡力也の前で手に唾付けて寿司握ってたのを思い出した
94. Posted by 名無しの人間 2017年06月05日 21:09
海外の寿司バーという名ばかりの低度の低さを、日本人職人が目の当たりにして、底上げ目的で作った学校なんだから、そこまで目くじらたてなくても…
95. Posted by 2017年06月05日 21:09
3ヶ月ならこんなもんじゃね
96. Posted by 2017年06月05日 21:09
なるの自体は簡単だろ。
問題は何十年と続けられるかどうか。
問題は何十年と続けられるかどうか。
97. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:09
やっぱ寿司は職人がにぎんないとだめだw
98. Posted by 2017年06月05日 21:10
客の前に立つまでにこういう癖や仕草態度なんかを正すのも修行だわな
そりゃ時間かかるのもわかる
客の見えないとこで調理してるわけでもねえしな
そりゃ時間かかるのもわかる
客の見えないとこで調理してるわけでもねえしな
99. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:11
よく行く寿司屋は、しょっちゅう手を洗っている、清潔にするだけじゃなく、素材が体温でいたむのを防ぐ為だって言っていた。
100. Posted by 2017年06月05日 21:12
和帽子はファッションじゃないんやで?w
101. Posted by 名無しの人間 2017年06月05日 21:12
寿司は国際交流においては、大事なツールだから、ごちゃ混ぜのセンスのかけらもないグロい寿司が日本文化と勘違いされたくないから、日本人寿司マイスターよ、世界にはばたけ。
102. Posted by 2017年06月05日 21:12
何十年とかもアホくさいけど3カ月はちょっと....
103. Posted by あ 2017年06月05日 21:14
髪の毛はまだしも包丁の向きとかどうでもよすぎる
104. Posted by 2017年06月05日 21:14
これ見て三か月だと聞いて納得できるあたりがこの女の底の浅さを表してる
105. Posted by 2017年06月05日 21:14
寿司握るのに10年もいらん←分かる
寿司握るのに3ヶ月で1人前←わからない
寿司に限らず3ヶ月でモノにできる事なんて殆どないだろうに
寿司握るのに3ヶ月で1人前←わからない
寿司に限らず3ヶ月でモノにできる事なんて殆どないだろうに
106. Posted by あ 2017年06月05日 21:14
回らない&ネタが時価の寿司屋で食べるような習慣ついてる方々ならば、叩いて良い事案だな
107. Posted by 名無しのプログラマー 2017年06月05日 21:15
お前ら寿司なんて三ヶ月で十分であれほど言ってたじゃんw
もう誰も言わなくなるだろうな
もう誰も言わなくなるだろうな
108. Posted by 名無しさん 2017年06月05日 21:15
おまえらが新入社員で3ヶ月めで何が出来た?ってのを考えたら彼女のやってるのは単に形を真似ただけの物って分かるだろ。
ファーストフードと同じでマニュアルがあれば3ヶ月で出来るようにはなるだろうけど、それ以降の実力は何年も経たないと身につきはしない。
あとトラブル防止なんかはな。
あれも下手すると髪についている黄色ブドウ球菌が仕込み中の食材を触って・・・ってのもありえる。
それも3ヶ月じゃ分からんだろう。
ファーストフードと同じでマニュアルがあれば3ヶ月で出来るようにはなるだろうけど、それ以降の実力は何年も経たないと身につきはしない。
あとトラブル防止なんかはな。
あれも下手すると髪についている黄色ブドウ球菌が仕込み中の食材を触って・・・ってのもありえる。
それも3ヶ月じゃ分からんだろう。
109. Posted by 2017年06月05日 21:16
「女」だからでしょ
教習所や小保方みたいなもので甘やかされ注意されなかったんだろ
教習所や小保方みたいなもので甘やかされ注意されなかったんだろ
110. Posted by 2017年06月05日 21:16
どんな職業だろうが現場を知らない学校で3ヶ月学んできただけの人材が使えるかって話よ
111. Posted by 2017年06月05日 21:16
江戸時代のファストフードに伝統もクソもない
食えりゃいいのだ
食えりゃいいのだ
112. Posted by 2017年06月05日 21:16
寿司専門学校は海外でSUSHIバーやるために行くもんだな
日本で修行してきましたとか堂々といえるわけだし
日本で修行してきましたとか堂々といえるわけだし
113. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:16
擁護するやつは厳しい修行したベテランの店で食わずに、
こういうなんちゃっての店で食えよ
こういうなんちゃっての店で食えよ
114. Posted by うーんこの 2017年06月05日 21:17
むしろこれを普通に放送したことに目を疑うわ
誰も問題になるかもって指摘しなかったのかよって
誰も問題になるかもって指摘しなかったのかよって
115. Posted by 2017年06月05日 21:17
髪の毛って毎日シャンプーしてても綺麗な物じゃないんだよね
女性ならトリートメントはしっかり洗い流さないし
メイクやネイルが目立たないだけマシか
こういうのは「女の子が手ずから握った」事に価値を求める人ぐらいしか行かなさそう
女性ならトリートメントはしっかり洗い流さないし
メイクやネイルが目立たないだけマシか
こういうのは「女の子が手ずから握った」事に価値を求める人ぐらいしか行かなさそう
116. Posted by 2017年06月05日 21:17
臭いオッサンが素手で握った寿司よりマシ
ションベン行った後、綺麗に洗っても食えんわ
ションベン行った後、綺麗に洗っても食えんわ
117. Posted by ななし 2017年06月05日 21:18
外食の裏では〜とか言う奴は、清潔であることと、清潔感があることは別だってことがわからない人間なんだろうな。
118. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:18
寿司なんて料理じゃねーし
119. Posted by 2017年06月05日 21:18
TV側も狙ってこのシーン切り抜いたように思えるわ。
120. Posted by 2017年06月05日 21:18
※114
だから言ってるだろ
ブックだって
むしろこの画が撮れるまで粘ったかグルだった可能性すらある
だから言ってるだろ
ブックだって
むしろこの画が撮れるまで粘ったかグルだった可能性すらある
121. Posted by 名無しの人間 2017年06月05日 21:18
三ヶ月で寿司職人なんて建前、飽和状態の日本人女性を国内から海外に流出させるのが本来の目的なのに、マジになって突っ込むとか、恥ずかしい。
122. Posted by 2017年06月05日 21:19
※68
卒業生が活躍してる店「鮨 千陽」を覗いてみると・・・韓国出身という孫政我さんにも伺ってみると・・・孫さん:韓国で店作りたいから。
寿司屋の開店プロ「飲食人大学」
TBS「がっちりマンデー!!」
飲食人大学の卒業生と生徒が運営する話題の寿司店は、『英語や外国語が話せる寿司職人』 産経
輩出元の飲食人大学の生徒は、海外居住者が一時帰国して通学したり、国内に居ても海外就職希望者が通学することが多いのです。「鮨の技術を身につけて海外で働きたい」「海外でジャパニーズレストランを経営する為に鮨の勉強がしたい」「とにかく海外へ飛び立ちたい!」など、海外での就業を希望される方が多くいる。彼ら、彼女らは「鮨千陽」で寿司職人としての経験を積み、海外に飛び立つ為の準備中なのです。彼らが見つめる先は、世界。その為、世界各国からのお客様に対して常にウェルカムモードなのです。お店を運営する会社も一般的な顧客増のインバウンド対策では無く、店舗スタッフが「海外へ行って、外国人客を相手にサービスする実践練習」として、今まで、一切行っていなかった広告宣伝や販売促進での集客施策を「外国人に限って」積極的に行うよう試みている。そして、卒業生と生徒で運営する実習店舗「鮨 千陽」という店名にはある想いが込められています。飲食業界で「陽」のあたる人間を、そして「陽(=日の丸:日本)」を背負って広く海外へ飛び出す人材を多く輩出したいという思いが込められているのです。大阪・福島のお店から世界へ発信する寿司店として日々精進している。
卒業生が活躍してる店「鮨 千陽」を覗いてみると・・・韓国出身という孫政我さんにも伺ってみると・・・孫さん:韓国で店作りたいから。
寿司屋の開店プロ「飲食人大学」
TBS「がっちりマンデー!!」
飲食人大学の卒業生と生徒が運営する話題の寿司店は、『英語や外国語が話せる寿司職人』 産経
輩出元の飲食人大学の生徒は、海外居住者が一時帰国して通学したり、国内に居ても海外就職希望者が通学することが多いのです。「鮨の技術を身につけて海外で働きたい」「海外でジャパニーズレストランを経営する為に鮨の勉強がしたい」「とにかく海外へ飛び立ちたい!」など、海外での就業を希望される方が多くいる。彼ら、彼女らは「鮨千陽」で寿司職人としての経験を積み、海外に飛び立つ為の準備中なのです。彼らが見つめる先は、世界。その為、世界各国からのお客様に対して常にウェルカムモードなのです。お店を運営する会社も一般的な顧客増のインバウンド対策では無く、店舗スタッフが「海外へ行って、外国人客を相手にサービスする実践練習」として、今まで、一切行っていなかった広告宣伝や販売促進での集客施策を「外国人に限って」積極的に行うよう試みている。そして、卒業生と生徒で運営する実習店舗「鮨 千陽」という店名にはある想いが込められています。飲食業界で「陽」のあたる人間を、そして「陽(=日の丸:日本)」を背負って広く海外へ飛び出す人材を多く輩出したいという思いが込められているのです。大阪・福島のお店から世界へ発信する寿司店として日々精進している。
123. Posted by ななし 2017年06月05日 21:19
綺麗とか汚いとかではなく、人の皮膚には常在菌がいて、自分の皮膚触って生物扱うのって、食中毒への第一歩なんだよね
健康な人なら、ちょっとやそっと食ったって体内でやっつけられるだろうけどね〜
20年以上前に、俺が高校生の頃、ヨーカドーのすしコーナーでバイトしてた時も、手を殺菌して板場入ったら、食材や板場のもの以外は触るな、自分の皮膚もだめって教えられたけどなぁ
健康な人なら、ちょっとやそっと食ったって体内でやっつけられるだろうけどね〜
20年以上前に、俺が高校生の頃、ヨーカドーのすしコーナーでバイトしてた時も、手を殺菌して板場入ったら、食材や板場のもの以外は触るな、自分の皮膚もだめって教えられたけどなぁ
124. Posted by 2017年06月05日 21:19
たかが寿司にマジになっちゃってどうするの
125. Posted by 2017年06月05日 21:19
マスコミの垂れ流しを信じるとかお目出度い奴が沸きすぎw
126. Posted by 2017年06月05日 21:20
寿司じゃなくてSUSHIか
そりゃしゃーねーや
だが職人名乗んなよ
そりゃしゃーねーや
だが職人名乗んなよ
127. Posted by あ 2017年06月05日 21:20
どうして撮り直しをしないでテレビ局は番組で使ってしまったのか…。
ディレクターも南浣国人という認識でOK
ディレクターも南浣国人という認識でOK
128. Posted by 2017年06月05日 21:20
これタタチニー並の防護服みたいのやビニ手が必須なぞんざいさですやん…
ラインのおばちゃんに説教されるレベル
ラインのおばちゃんに説教されるレベル
129. Posted by 三太 2017年06月05日 21:20
ご褒美だろ。
130. Posted by 2017年06月05日 21:20
※116
正論。マスクしないオッサンの唾がついた寿司よりマシ。
老害と童貞はオッサンの唾でもなめてろ
正論。マスクしないオッサンの唾がついた寿司よりマシ。
老害と童貞はオッサンの唾でもなめてろ
131. Posted by 名無しさん@1周年 2017年06月05日 21:21
格付けと称して日本の寿司語ってるがミシュランなんざ所詮、タイヤ会社だぞ!おまいら目を覚ませ!
132. Posted by 2017年06月05日 21:21
寿司という以前に全くの飲食業界素人だな。
133. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:21
数日前のニュースが気に入らないならニュー速いけよks
134. Posted by 2017年06月05日 21:22
この映像の最後の方にまな板の上の何かを取ってるんだけど髪の毛が落ちてたんかな?
135. Posted by 2017年06月05日 21:23
女性批判と勘違いして食い付いてる馬鹿フェミがいるなw
136. Posted by 2017年06月05日 21:23
※131
ネトウヨは権威に弱いからww
ネトウヨは権威に弱いからww
137. Posted by 2017年06月05日 21:24
マスクしないオッサンの唾がついた寿司よりマシ。
老害と童貞はオッサンの唾でもなめてろ
老害と童貞はオッサンの唾でもなめてろ
138. Posted by 2017年06月05日 21:24
嫌なら食わなければいい 俺ならすぐ店を出る
139. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:24
※130
鮮人はうせろ
鮮人はうせろ
140. Posted by 2017年06月05日 21:24
肛門内に異物挿入をする性癖のある人が、入れてしまったビンが抜けなくなって手術したという話を思いだした。
寿司店の板前なんだよねって主治医に言われてドン引き。
裏でなにやってるかは誰にもわからないよね。
寿司店の板前なんだよねって主治医に言われてドン引き。
裏でなにやってるかは誰にもわからないよね。
141. Posted by 2017年06月05日 21:24
やらせだろ。
曲がりなりにも調理師免許や食品衛生責任者持ってるならこれぐらいの知識あるはずだから。
曲がりなりにも調理師免許や食品衛生責任者持ってるならこれぐらいの知識あるはずだから。
142. Posted by 2017年06月05日 21:24
こういう所で的外れな男性批判してるまーんが
社会で真剣に取り組んでる女性の努力を妨害してるんやで?w
社会で真剣に取り組んでる女性の努力を妨害してるんやで?w
143. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年06月05日 21:25
これじゃあ最初から美少女アイドルが胸で握ったほうがマシだな
144. Posted by . 2017年06月05日 21:25
どんな仕事も3ヶ月で一人前になるのは難しいんじゃねーかなぁ。
単純作業のパートやバイトはともかくさ。
単純作業のパートやバイトはともかくさ。
145. Posted by 2017年06月05日 21:25
※92
だって、「クソ風習」なんてお前らが 勝 手 に そう言ってるだけで
当のお前らは「クソ風習をありがたがるアホ寿司屋」よりもヘボで、
お客様からも信用されないんだから仕方ないだろ
お客様は「クソ風習をありがたがるアホ寿司屋」の方を選ぶのに、
どうしてヘボで信用されず、お客様に選んで頂けないお前らが偉そうな口をきくの?
実績もなく、身に着けた技術を「クソ風習」以外の方法で伝える能力もないくせに
筋が違うと思いま〜す
だって、「クソ風習」なんてお前らが 勝 手 に そう言ってるだけで
当のお前らは「クソ風習をありがたがるアホ寿司屋」よりもヘボで、
お客様からも信用されないんだから仕方ないだろ
お客様は「クソ風習をありがたがるアホ寿司屋」の方を選ぶのに、
どうしてヘボで信用されず、お客様に選んで頂けないお前らが偉そうな口をきくの?
実績もなく、身に着けた技術を「クソ風習」以外の方法で伝える能力もないくせに
筋が違うと思いま〜す
146. Posted by 2017年06月05日 21:25
見た目は良くないけどこの程度どこでもあるだろ
大手のアイスクリーム工場でバイトしたことあるけど
原料混ぜる工程とか働いてるおっさん達の汗とかめちゃめちゃ入ってるよ
マジ暑いから防ぎようがないんだろうけどアレ見た後しばらくアイス食えなかったし
大手のアイスクリーム工場でバイトしたことあるけど
原料混ぜる工程とか働いてるおっさん達の汗とかめちゃめちゃ入ってるよ
マジ暑いから防ぎようがないんだろうけどアレ見た後しばらくアイス食えなかったし
147. Posted by 2017年06月05日 21:26
絶対食わん
148. Posted by 2017年06月05日 21:26
これは食えんわ
149. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:26
田嶋陽子先生が沢山湧いてる
150. Posted by 2017年06月05日 21:27
日本のカウンター文化がどう進化してきたか知ってれば擁護は出来んけどな
151. Posted by 2017年06月05日 21:27
世の中には真剣に取り組んでる女性職人もいるだろうに
こういうニワカ女のせいで巻き添え食っちゃうんだろうな
可愛そうに…
こういうニワカ女のせいで巻き添え食っちゃうんだろうな
可愛そうに…
152. Posted by 2017年06月05日 21:27
回転寿司のバイト歴1年の方が、プロじゃないかな
153. Posted by PCパーツの名無しさん 2017年06月05日 21:28
肩から上に触れたら手を洗えとか、マックでバイトの高校生でも遵守できてるぞ
本当にこいつ日本人なの?
本当にこいつ日本人なの?
154. Posted by あ 2017年06月05日 21:28
上質なシャリとネタがあれば、誰もが寿司職人なんて3日でなれるよ…とテレビ局は言いたいわけ。
155. Posted by 2017年06月05日 21:28
透明手袋して寿司握れば起こり得ないミス。
156. Posted by 2017年06月05日 21:28
女が社会進出するとろくでもない。臭い股洗っておけばいいんだよ。
産む便器なんだから!!
こいつが作った寿司なんて食いたくないわ。
子供作ってろぶす!
30過ぎの羊水腐ってるのは産業廃棄物で
産む便器なんだから!!
こいつが作った寿司なんて食いたくないわ。
子供作ってろぶす!
30過ぎの羊水腐ってるのは産業廃棄物で
157. Posted by 2017年06月05日 21:29
店長が金髪美人だったら客が殺到してるよ 伝統なんてそんなもん
158. Posted by 2017年06月05日 21:30
最低でも1年は勉強しないと旬も分からないだろうとは思っていたが、それ以前の問題だな。
159. Posted by 2017年06月05日 21:30
ラーメン運ぶ時に、親指入れてもってくる店と同じレベルwwwwwwwwww
160. Posted by 2017年06月05日 21:30
よく解ってないのがいるが、髪は黄色ブドウ状球菌が付くんだよ
161. Posted by 2017年06月05日 21:31
寿司アカデミー糞まずいからな。
接客もゴミだし、本当に何を教えてるんだってレベル。
接客もゴミだし、本当に何を教えてるんだってレベル。
162. Posted by 2017年06月05日 21:31
まあ、職人とか倫理の世界の話になったら100%負けるから
何とかしてコメント内の話題を誤魔化そうと悪あがきするしかないよね
で も 、 不 衛 生 な の が 悪 い か ら ね
3 か 月 で 職 人 は 無 理 な ん だ よ ね
そこは、はっきりさせておこうよ
何とかしてコメント内の話題を誤魔化そうと悪あがきするしかないよね
で も 、 不 衛 生 な の が 悪 い か ら ね
3 か 月 で 職 人 は 無 理 な ん だ よ ね
そこは、はっきりさせておこうよ
163. Posted by 2017年06月05日 21:31
エルボー見舞おうとしただけです
他意はありません
他意はありません
164. Posted by 2017年06月05日 21:32
ホリエモン『・・・。』
165. Posted by 2017年06月05日 21:32
養成所は作り方だけ教えたんだろ
3ヶ月ならそんなもんだろ
職人気質の指導は非効率だとは思うけれどもやっぱり技術だけじゃ駄目だね
3ヶ月ならそんなもんだろ
職人気質の指導は非効率だとは思うけれどもやっぱり技術だけじゃ駄目だね
166. Posted by 2017年06月05日 21:32
安い回転すしならまあいいんじゃない
167. Posted by 2017年06月05日 21:32
自分で食べるモノ作ってるときに髪さわるならともかく、ひとに出すものだからなぁ。
しかもカネ貰って。
それで髪さわっちゃダメだよ。容姿の美醜は関係ない。
しかもカネ貰って。
それで髪さわっちゃダメだよ。容姿の美醜は関係ない。
168. Posted by 2017年06月05日 21:32
※131
寿司屋学校で数ヶ月学んでミシュランに掲載された寿司屋
大阪府大阪市福島区にある寿司屋「鮨 千陽(ちはる)」がミシュランに掲載されるという快挙を成し遂げた。同店の土田秀信店長は寿司学校の出身で下積み経験は一切なし。4名いる職人も全員寿司学校の卒業生だ。
通常、寿司業界では「飯炊き3年、握り8年」で一人前になるには10年以上かかると言われている。それを土田秀信店長は、例えば目利きが難しい魚の仕入れは業者に任せる、難しい技法は手を出さないで基本に忠実に握るなど仕事のやり方に創意工夫を凝らしたうえで、店のポジショニングを安く食べられるところに設定して勝負した。ミシュランからは値段の安さと味の良さのバランスが高く評価されたようだ。
寿司屋学校で数ヶ月学んでミシュランに掲載された寿司屋
大阪府大阪市福島区にある寿司屋「鮨 千陽(ちはる)」がミシュランに掲載されるという快挙を成し遂げた。同店の土田秀信店長は寿司学校の出身で下積み経験は一切なし。4名いる職人も全員寿司学校の卒業生だ。
通常、寿司業界では「飯炊き3年、握り8年」で一人前になるには10年以上かかると言われている。それを土田秀信店長は、例えば目利きが難しい魚の仕入れは業者に任せる、難しい技法は手を出さないで基本に忠実に握るなど仕事のやり方に創意工夫を凝らしたうえで、店のポジショニングを安く食べられるところに設定して勝負した。ミシュランからは値段の安さと味の良さのバランスが高く評価されたようだ。
169. Posted by あ 2017年06月05日 21:33
あれなんなんやろな女性の髪触る癖
講習行ってる時ずっと髪いじってる奴いるわ視界に入るから尚きになる
講習行ってる時ずっと髪いじってる奴いるわ視界に入るから尚きになる
170. Posted by まとめさん 2017年06月05日 21:33
お前らみたいな貧乏人にはどうでもよくね?
171. Posted by 2017年06月05日 21:33
>>131
>格付けと称して日本の寿司語ってるがミシュランなんざ所詮、タイヤ会社だぞ!おまいら目を覚ませ!
タイヤを売るために、食文化や生活水準から変えてしまおう!という気の遠くなるような企業努力をして来た会社だぞ。
>格付けと称して日本の寿司語ってるがミシュランなんざ所詮、タイヤ会社だぞ!おまいら目を覚ませ!
タイヤを売るために、食文化や生活水準から変えてしまおう!という気の遠くなるような企業努力をして来た会社だぞ。
172. Posted by のらゆき 2017年06月05日 21:33
カメラ回ってて緊張してつい癖が出たって感じじゃないか?いくらなんでもしょっちゅうこんなんやってたら先輩にどつかれるやろ。
173. Posted by 名無しのプログラマー 2017年06月05日 21:33
なぜよりにもよってこいつを映してイメージダウンするのか
174. Posted by 2017年06月05日 21:34
※167
違う需要があるという話をしてるのに 石頭かな
違う需要があるという話をしてるのに 石頭かな
175. Posted by もきゅっと名無しさん 2017年06月05日 21:34
所詮「3ヶ月」なんだよ。
「寿司を握る」という「技術」は詰め込む事はできても、肝心の『精神』が抜けてる。
調理中に頭髪を触るとか、料理人として失格なんだけどね。
「寿司を握る」という「技術」は詰め込む事はできても、肝心の『精神』が抜けてる。
調理中に頭髪を触るとか、料理人として失格なんだけどね。
176. Posted by あ 2017年06月05日 21:34
おとなしく修行しろよ
楽しようとすんな
あと料理人目指すなら髪は短く切れ
おしゃれしたいならフリーターでもしてなさい
楽しようとすんな
あと料理人目指すなら髪は短く切れ
おしゃれしたいならフリーターでもしてなさい
177. Posted by あ 2017年06月05日 21:34
ゼンカモン「寿司の修行なんて3ヶ月で良いじゃん。でも、オレが食うのは10年修行した板前の寿司の方だよ。これが自由競争だよ。オレに認められたかったら、寿司スクールの質を上げるんだな」
178. Posted by さ 2017年06月05日 21:34
一体ナニを教えてもらったんや‥
179. Posted by 2017年06月05日 21:34
163.
コメントする場所間違ってないか?
コメントする場所間違ってないか?
180. Posted by 2017年06月05日 21:35
真剣に取り組んでる女の職人なんていねーよ
女が遊び半分で社会に出てこられても迷惑やわ
女が遊び半分で社会に出てこられても迷惑やわ
181. Posted by 2017年06月05日 21:35
※170
お前は、その貧乏人とやらよりも衛生観念が不足しているんだな
お前は、その貧乏人とやらよりも衛生観念が不足しているんだな
182. Posted by あ 2017年06月05日 21:36
まあまんさんやから親方は優しいんやろなw
183. Posted by ななし 2017年06月05日 21:36
無職かサラリーマンのものたちが
職人がー職人ならーといってて
滑稽やなとおもいました。
職人がー職人ならーといってて
滑稽やなとおもいました。
184. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:36
「女性が、三ヶ月で」って好機の目で見られるからこそ、到底身に付かない諸々の職人技術は置いといて、一番気を付けなければならない入り口が出来てないってことだから騒がれ叩かれる。
185. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:36
番組制作側が気付かないのも一般人の感覚とかけ離れた非常識が当たり前のテレビ業界だからか?
たまたま映したそれに気付いたけど、ワザと炎上狙いで流したとしか思えない。
たまたま映したそれに気付いたけど、ワザと炎上狙いで流したとしか思えない。
186. Posted by a 2017年06月05日 21:36
テレビに出た一人目でこれって育成失敗だろ。女だから髪が気になるのか、3ヶ月だから駄目なのか。
長い年月男がやってきてテレビで放送されてきたけど、こんなミス犯す奴は一人もいなかった
長い年月男がやってきてテレビで放送されてきたけど、こんなミス犯す奴は一人もいなかった
187. Posted by 2017年06月05日 21:37
食品工場でさえ制服に付いた髪の毛を手袋したまま取ると手袋交換になる
188. Posted by 2017年06月05日 21:38
>>146
それは後で加熱殺菌する工程があるから問題無い。
それは後で加熱殺菌する工程があるから問題無い。
189. Posted by あ 2017年06月05日 21:38
教える方が雑なんだろ。
3か月真剣にみっちりやれば大抵はものになるぞ。
3か月真剣にみっちりやれば大抵はものになるぞ。
190. Posted by 2017年06月05日 21:38
メスイキ豚が言ってなかったっけ
寿司なんて何年も修行して何になるの?って
こういう職人短期養成学校の支援で金儲けでも考えてたのかな(笑)
寿司なんて何年も修行して何になるの?って
こういう職人短期養成学校の支援で金儲けでも考えてたのかな(笑)
191. Posted by さ 2017年06月05日 21:38
なんで女って髪の毛ばっかり触るんだろうな
電車待ってる間ずーっとワサワサ、車で信号待ち中にミラー見てワサワサ
見ててイライラしてくる
電車待ってる間ずーっとワサワサ、車で信号待ち中にミラー見てワサワサ
見ててイライラしてくる
192. Posted by 2017年06月05日 21:38
この女が悪いって平気で言えるヤツは、ブラック上司の素質あるわーw
企画が悪いに決まってんだろ
企画が悪いに決まってんだろ
193. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:39
>16
技術は3ヶ月で学べても身に付いてない結果がこれなんだろう
技術は3ヶ月で学べても身に付いてない結果がこれなんだろう
194. Posted by 2017年06月05日 21:39
※183
それが先人達が「職人」というブランドを築いてきた証明だぞ
それが先人達が「職人」というブランドを築いてきた証明だぞ
195. Posted by 2017年06月05日 21:39
コメ欄に具体的な店名が挙がってるけど
まさにその店の職人らしいじゃん
それらしき人物の個人名まで特定されてる
擁護っぽくコメしてるけど実はわざとか?
まさにその店の職人らしいじゃん
それらしき人物の個人名まで特定されてる
擁護っぽくコメしてるけど実はわざとか?
196. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年06月05日 21:39
いい加減マスゴミがマスゴミだっての理解しろw
197. Posted by 2017年06月05日 21:40
>>169
>あれなんなんやろな女性の髪触る癖
>講習行ってる時ずっと髪いじってる奴いるわ視界に入るから尚きになる
不安や緊張から、自分のリズムを取り戻す為に人は無意識に頭髪を触るものらしいぞ。
緊張すると、頭皮から油脂が出るから、本能的に自分が緊張しているかストレスを感じているかを確認する行為らしい。
男でもやる。ヘマをすると頭をかく癖がある奴っているだろ?
女性のそれは、人に見られているという緊張から起こる事らしい。
>あれなんなんやろな女性の髪触る癖
>講習行ってる時ずっと髪いじってる奴いるわ視界に入るから尚きになる
不安や緊張から、自分のリズムを取り戻す為に人は無意識に頭髪を触るものらしいぞ。
緊張すると、頭皮から油脂が出るから、本能的に自分が緊張しているかストレスを感じているかを確認する行為らしい。
男でもやる。ヘマをすると頭をかく癖がある奴っているだろ?
女性のそれは、人に見られているという緊張から起こる事らしい。
198. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:40
一流の寿司職人なら真っ先に手袋を着けるからな!まだまだ!
199. Posted by 2017年06月05日 21:40
何年も雑用させてから教えるってやり方は古いと思うけど、流石に3ヶ月は短すぎた
てゆーか料理人以前の問題だろこれ
てゆーか料理人以前の問題だろこれ
200. Posted by 2017年06月05日 21:41
ホリエモンのコメントぐらい取ってこいよ
寿司修行を否定してたろ
寿司修行を否定してたろ
201. Posted by 2017年06月05日 21:42
もともと3か月なんてバイトレベル
何かひとつでも打ち込んだものがある人間なら3か月でできることなんて知れているわな
何かひとつでも打ち込んだものがある人間なら3か月でできることなんて知れているわな
202. Posted by あ 2017年06月05日 21:42
どうせほっとくと調子に乗って職人ヅラしそうな
女だから(ていうか、今回のテレビがまさにそうか)
ここで鼻へし折ったほうが、むしろいい修行になる。
女だから(ていうか、今回のテレビがまさにそうか)
ここで鼻へし折ったほうが、むしろいい修行になる。
203. Posted by 2017年06月05日 21:42
こういう報道に釣られて実績とかブランドとか言ってるのは滑稽だわ
204. Posted by 2017年06月05日 21:43
バードカフェごみおせちだってマスクや帽子の着用なしで素手だったんだぜ
205. Posted by i 2017年06月05日 21:43
テレビでこんなミスする寿司職人とか初じゃね?
おっさんたちが築いてきた寿司職人の価値を崩壊させるアンチ寿司業界の刺客か?
おっさんたちが築いてきた寿司職人の価値を崩壊させるアンチ寿司業界の刺客か?
206. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:44
神田のカウンターのみの寿司屋だって厨房は小さなゴキブリがウヨウヨしてたよ。アガリに入ってて変えてくれってこともままあった。
207. Posted by 2017年06月05日 21:44
髪ならまだいいけど、耳の辺り触ってるのはキツいわ
208. Posted by − 2017年06月05日 21:44
別に構わないけど、看板に修行3ヶ月とか書いといて
それを目安にして入らないようにするからさ
それを目安にして入らないようにするからさ
209. Posted by あ 2017年06月05日 21:44
寿司自体きたねぇよ
おっさんが握ったやつとか食えねぇわ
おっさんが握ったやつとか食えねぇわ
210. Posted by ( ´Д`)y━・~~ 2017年06月05日 21:47
最低でも半年、出来れば一年以上だ( ´Д`)y━・~~車の運転だって、免許取り立てじゃあ、ちったぁ不安だ( ´Д`)y━・~~
211. Posted by 2017年06月05日 21:47
むしろスーパーで売ってる寿司折りのレベルが
こんなもんだって分かって良かったじゃん
こんなもんだって分かって良かったじゃん
212. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:48
今頃、老舗の寿司屋がガッツポーズしてるだろうな
213. Posted by 2017年06月05日 21:48
206
神保町交差点の回転寿司だって
カウンターのみの寿司屋の一種だぜ
神保町交差点の回転寿司だって
カウンターのみの寿司屋の一種だぜ
214. Posted by 2017年06月05日 21:49
職人とは言えないな
215. Posted by 2017年06月05日 21:50
もともと貧乏人の食い物ですしおすし
216. Posted by 2017年06月05日 21:50
人間が叩かれるたびに職人のロボット化が捗るな
217. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:50
そこら辺のおばちゃんの報がまだ綺麗に料理すると思うぞ、職人的以前にこの人は調理に致命的にむいてない
218. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:51
※191
電車の中はまだ分かるけど信号待ちの車の中の他人の様子までジロジロ見てるの?何のためにそんな事してるの?気持ち悪すぎる。
電車の中はまだ分かるけど信号待ちの車の中の他人の様子までジロジロ見てるの?何のためにそんな事してるの?気持ち悪すぎる。
219. Posted by 2017年06月05日 21:51
車の運転は一年以上じゃなくて60年くらい必要だな
それくらい運転してスーパーや人ごみに突っ込んで停止するという技まで習得できて一人前だ
それくらい運転してスーパーや人ごみに突っ込んで停止するという技まで習得できて一人前だ
220. Posted by 2017年06月05日 21:51
TVに映るって言われて緊張した結果とはいえ
これはもう経営は絶望的だな
これはもう経営は絶望的だな
221. Posted by 2017年06月05日 21:52
※218
彼女とか嫁のことだろ?
おまえに縁のない世界だからといってもうちょっと想像力を働かせろよ
彼女とか嫁のことだろ?
おまえに縁のない世界だからといってもうちょっと想像力を働かせろよ
222. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:52
俺も弁当屋で働いてたけど衛生面はうるさかったからなバイトでもだよ!
この女はバイト以下だわ
この女はバイト以下だわ
223. Posted by 2017年06月05日 21:53
言いたいことは分かるが、手袋しろ マスクを付けろ、と言わないのは何故なんだ?
224. Posted by あ 2017年06月05日 21:53
おばちゃんはおしゃれしないもんな。髪も気になるまい。おっさんもそうだろう。
若い女性は職人には向いてないな。他に気が散りすぎ。プロとは言えない
若い女性は職人には向いてないな。他に気が散りすぎ。プロとは言えない
225. Posted by ٩( 'ω' )و 2017年06月05日 21:53
下積みだけに10年はアホだが3ヶ月で出来るほど甘くはないよね。どの職業もそうだと思う。そうじゃないものは専門職ではない。寿司職人は専門職だと思う。頭はあまり必要ないけど体で覚える分時間かかりそう。
226. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:53
神経質過ぎるって言ってるやつは問題を理解していないとしか
プロとして当たり前のことを出来てないのにプロ名乗るのがおかしいんだよ
プロとして当たり前のことを出来てないのにプロ名乗るのがおかしいんだよ
227. Posted by 2017年06月05日 21:53
大阪だろ?
味噌汁の食べ終わった貝を地面に捨てる文化圏で衛生面とか語るなや
味噌汁の食べ終わった貝を地面に捨てる文化圏で衛生面とか語るなや
228. Posted by 名無しの人間 2017年06月05日 21:54
髪の毛さわるのはストレスだろ。
ストレス過多で、外でタバコ吸ってる料理職人モドキも大勢いるのにね。
229. Posted by 2017年06月05日 21:54
20年修行した職人だって、長時間仕事してたら、鼻毛抜いたりクシャミしたり、鼻すすって寿司握りだしたりするから寿司屋のレベルなんてそんなもんだ。
風俗嬢みたいに、2〜3時間働いたら8万とか支払って交代してもらわんと、寿司職人なんて育たないやろ。
風俗嬢みたいに、2〜3時間働いたら8万とか支払って交代してもらわんと、寿司職人なんて育たないやろ。
230. Posted by 2017年06月05日 21:54
>プロとして当たり前のことを出来てないのにプロ名乗るのがおかしいんだよ
それだと警察とか国会議員なんて自己紹介すらできなくなるなw
それだと警察とか国会議員なんて自己紹介すらできなくなるなw
231. Posted by 2017年06月05日 21:54
>>188
確かに加熱殺菌はしてるけど成分におっさんの汗入ってるの知ったらキモチワルイだろって話
確かに加熱殺菌はしてるけど成分におっさんの汗入ってるの知ったらキモチワルイだろって話
232. Posted by 2017年06月05日 21:54
機械が握った飯にバイトがネタを乗っけただけの回転寿司の方がマシだな
つか最近の握れる回転寿司でも素手で握らねえよw
つか最近の握れる回転寿司でも素手で握らねえよw
233. Posted by ななし 2017年06月05日 21:55
いい加減でいいって言ってる人は外国みたいな衛生面でもいいのかな
寄生虫以外での食中毒も多いぞ
寄生虫以外での食中毒も多いぞ
234. Posted by 2017年06月05日 21:55
※寿司はスタッフがおいしくいただきました
235. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:55
しゃりマシーンと手袋はめた乗っけ係の回転寿司の方が有能
236. Posted by 2017年06月05日 21:56
結局、仕入れ頼む業者をあたり引けばそれなりのモノができるからな。
237. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2017年06月05日 21:56
こういう糞婆結構いるよ
俺のいく弁当屋の婆も髪の毛が弁当によく垂れさがってる
汚いってレベルじゃない
その弁当屋はつぶれたからよかった
俺のいく弁当屋の婆も髪の毛が弁当によく垂れさがってる
汚いってレベルじゃない
その弁当屋はつぶれたからよかった
238. Posted by 2017年06月05日 21:56
恥を晒していくアホ女にクズテレビ局。
239. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん 2017年06月05日 21:56
衛生面とか心配しなくてもおまえらが行くのはくら寿司だろ
240. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:57
3ヶ月の素人を職人とか呼ばないでくれる?
コスパ厨もさすがにこれはお断りだろ
コスパ厨もさすがにこれはお断りだろ
241. Posted by 名無し 2017年06月05日 21:57
※239
ここ行くならくら寿司の方がご褒美だろ
ここ行くならくら寿司の方がご褒美だろ
242. Posted by 2017年06月05日 21:58
テレビ局もこういうのをチェックすらせず
むしろ間違いがあれば喜々としてOKして放送してる節すらある
むしろ間違いがあれば喜々としてOKして放送してる節すらある
243. Posted by 名無しの人間 2017年06月05日 21:59
寿司なんて、気象変動で数が減ってきてる魚の素材が貴重だから高級感があるのであって、寿司職人の技術をそこまでこだわったら、VIPしか通えない値段設定になるだけだろ。
244. Posted by 2017年06月05日 21:59
ニコニコ動画なんて3ヶ月で職人とかPとか言われるんだぜ
245. Posted by 2017年06月05日 21:59
寿司=高級と思い込んでる人がネタに釣られてる まるでコントの世界
246. Posted by おまーん湖 2017年06月05日 22:00
ご褒美じゃねえか!
247. Posted by 2017年06月05日 22:00
寿司職人って何でみんな坊主頭なんだろとか漠然と思ってたけど衛生面に気を使っての身だしなみだったんだな
248. Posted by 2017年06月05日 22:01
>>233
>いい加減でいいって言ってる人は外国みたいな衛生面でもいいのかな
それでも、日本人より労働時間短くて給料もいいんだぞ?
>いい加減でいいって言ってる人は外国みたいな衛生面でもいいのかな
それでも、日本人より労働時間短くて給料もいいんだぞ?
249. Posted by 2017年06月05日 22:01
時間かけないからー!って
こんなの3カ月かけずに(学校の調理実習ですら)学べる事だろ
こんなの3カ月かけずに(学校の調理実習ですら)学べる事だろ
250. Posted by 2017年06月05日 22:01
これで職人やプロを名乗られてたら寿司はオワコンになるだろうなあ
握り寿司の技術が3ヶ月で身に付くかどうかは知らんが、直接食材を手で触る調理中にやっちゃいけない事も解ってないのは論外だな
握り寿司の技術が3ヶ月で身に付くかどうかは知らんが、直接食材を手で触る調理中にやっちゃいけない事も解ってないのは論外だな
251. Posted by 2017年06月05日 22:02
タカ「料理に髪の毛が入ってる!おまえのだろ!」
トシ「俺のじゃねえよ!(帽子を取る)」
ってタカトシのコントがあったなw
トシ「俺のじゃねえよ!(帽子を取る)」
ってタカトシのコントがあったなw
252. Posted by ( ´Д`)y━・~~ 2017年06月05日 22:03
※239
お一人様なら、ちょっとお高い回転寿司行くべきだね( ^∀^)
100円寿司は不味いとは言わんが、客層が騒がしい( ´Д`)y━・~~
お一人様なら、ちょっとお高い回転寿司行くべきだね( ^∀^)
100円寿司は不味いとは言わんが、客層が騒がしい( ´Д`)y━・~~
253. Posted by 2017年06月05日 22:03
※8
何も判らなかったら
意見する資格すらないと思うけどね
何も判らなかったら
意見する資格すらないと思うけどね
254. Posted by 名無しの人間 2017年06月05日 22:04
機械で握る回転寿司があるのに、職人が握る寿司屋なんて人件費を考えたら高い値段設定しないと、やってられんわ。
255. Posted by 2017年06月05日 22:04
パターン化された動作なら人は到底ロボットにかなうもんじゃないが
ただ現時点でベテラン職人の握りがパターン化できないだけ
こんなド素人の店に行くくらいならはるかに良い
ただ現時点でベテラン職人の握りがパターン化できないだけ
こんなド素人の店に行くくらいならはるかに良い
256. Posted by 2017年06月05日 22:05
ホリエモンが褒めるものに良いものは無いと言って良いなwwwww
257. Posted by 2017年06月05日 22:05
寿司学校って要するに劣化寿司マシーンを養成するところだからね
寿司学校系列の店しか就職先は無いっていう奴隷養成所でもあるw
仕入れなんかは業者任せなのが前提で寿司職人名乗らせるとかヤバ過ぎるよ
寿司学校系列の店しか就職先は無いっていう奴隷養成所でもあるw
仕入れなんかは業者任せなのが前提で寿司職人名乗らせるとかヤバ過ぎるよ
258. Posted by 2017年06月05日 22:05
髪の毛はねえな人間の体でも一番汚くて雑菌ついてる部分
というか衛生観念なんて寿司屋以前に料理人として必要な部分だろ
ジョジョ4部のトニーさん知らないのかよ
というか衛生観念なんて寿司屋以前に料理人として必要な部分だろ
ジョジョ4部のトニーさん知らないのかよ
259. Posted by 2017年06月05日 22:05
JCなら許された
260. Posted by 名無し 2017年06月05日 22:05
あんまり根性論とか言いたかないが3か月で猿真似は出来るようになっても
「寿司職人としての心構え」は身に付かないってことだね
「寿司職人としての心構え」は身に付かないってことだね
261. Posted by 2017年06月05日 22:05
店長が中国人だったら訴訟問題に発展するなw