-PR-
解決済み

不必要な画面表示が多くありませんか

  • 暇なときにでも
  • 質問No.8828863
  • 閲覧数81
  • ありがとう数8
  • 気になる数0
  • 回答数1
  • コメント数0

お礼率 100% (28/28)

あるタイミングで不必要な画面表示がゲームでは多くありませんか?
例えば、所持金額は、お金の増減(お金を手に入れた、買い物をした、物を売った)のタイミングだけでなく、常に表示しておく必要はあるのでしょうか。

ちなみに、イギリスレア社が昔作ったスーパードンキーコングは情報(残り人数や取得バナナの数)は変化したタイミングで表示し普段は非表示になっていましたが、その方式は流行ってはいないようです。
通報する
  • 回答数1
  • 気になる
    質問をブックマークします。
    マイページでまとめて確認できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • 回答No.1

>>残り人数や取得バナナの数
ちょっと集中すると表示されていなければシューティングやアクションゲームの残機ってすぐ忘れちゃいませんか? そのときにすぐ分からないといらっとしませんか?
人間は集中すると視野がせまくなりますし、画面全体は見れてないのではしのスペースにスコアや残機などを表示されてもさほど邪魔に感じませんし
RPGなんかだとゆったり出来るので画面全体を見る余裕があり常に表示されていると邪魔に感じることもあるでしょうね
お礼コメント
2000006

お礼率 100% (28/28)

ありがとうございます。

なるほど。そうですねー。
投稿日時 - 2014-11-19 00:00:46
-PR-
-PR-
このQ&Aで解決しましたか?
AIエージェント「あい」

こんにちは。AIエージェントの「あい」です。
あなたの悩みに、OKWAVE 3,500万件のQ&Aを分析して最適な回答をご提案します。

関連するQ&A
-PR-
-PR-
このQ&Aにこう思った!同じようなことあった!感想や体験を書こう
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


新大学生・新社会人のパソコンの悩みを解決!

-PR-

ピックアップ

-PR-
ページ先頭へ