みんなの意見。
VALUをつくった中村さんのブログ。「がんばる人が、成功しやすくなる」社会」のためのサービス。周りの誰にも理解されない人が、遠くの理解者と繋がれるように、という理念も広まってほしい。 https://t.co/cBC4n98m99
— はあちゅう (@ha_chu) 2017年6月4日
noteもVALUも個人&支援者がつながるためのサービス。お金儲けしたい人がばーっと寄ってきてばーっと去らないでほしい…。でも、この流れを見ていて思うのは「やりたいこと」がある人はこれから価値が高まる社会だということ。「夢」が評価されるようになったともいえる。素敵な時代だ。
— はあちゅう (@ha_chu) 2017年6月4日
昔は夢をもつなんて大それたことだと思っていて、いい会社に入って、世の中に批判されずに生きることが親孝行だと思っていて…「作家になりたい、本書いて暮らしたい」とか言いながら「でも無理だろうな」って心の底で思っていたけど、その夢が私の価値を高めてくれて、夢がお金になってる。
— はあちゅう (@ha_chu) 2017年6月4日
VALUの登場でポジショントークなしに「個人の時代!」と言えるようになった。ホント「可能性に気付き、やったもん勝ち!がまさに今」。
— タクスズキ@プロブロガー (@TwinTKchan) 2017年6月5日
次世代を生きる若者が、好きなモノに囲まれた人生を送るための唯一の方法。 | 鳥井弘文 | note https://t.co/uWY6UUUo1D
そうそう、noteと違って直接的な投資になるところがいいですよね!僕も将来有望な次世代を全力で応援したくて、EVERY DENIMやラキブラと一緒に仕事してきたけど、やっぱりここまでやるのは結構体力がいるから、これぐらいラクに投資できるようになることはとても良いことだと思う。
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2017年6月5日
今までのインターネットの世界って、成功するためには作家性とプロデューサー性どちらも兼ね備えていないと、なかなか上手くいかなかった。そのどちらも同時に兼ね備えていたのが、はあちゅうさんやイケダさんだったと思うんです。良い意味で、自作自演といいますか。
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2017年6月5日
でも、数年前にnoteが生まれたおかげで、プロデューサー性を持ち合わせていない人でも、作家性だけでマネタイズできるようになった。今回のVALUは、作家性を持ち合わせていない人でも、プロデューサー性だけでマネタイズできるようになる、ということなんじゃないでしょうか。
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2017年6月5日
「マネタイズできる=金を稼げるようになる」という安易な意味合いではなく「食い扶持を気にすることなく、思う存分その才能を発揮することができるようになる」っていう意味合いでのマネタイズです。たむけんさんなんかはまさにこの恩恵にあずかりそうで、インターネット界の秋元康になりそう。笑
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2017年6月5日
VALU、最初に支持した人は安く買えて、あとから支持したひとほど高くなる。市場と考えると当たり前なんだけど、人気商売ってかくあるべしだなと思う。表舞台に立てる人も偉いし、そういう人をいち早く支援できる人もまた偉い。
— たむけん (@tamuken) 2017年6月2日
おもしろいことをインターネットで言える人だけがインターネットで救われるのではない。そういう人をいち早く支持することもまたクリエイティブだ。そういう人が可視化されるのはいいことだ。
— たむけん (@tamuken) 2017年6月2日
ブログウォッチにしても、アイドル観戦にしても、「これから評価されそうな人」を見つけてひそかに応援するのが好きだ。
— たむけん (@tamuken) 2017年6月4日
VALUは、いち早く人を応援することが収益に繋がり得るという意味で面白い。スコアが見えることによるゲーム的な楽しさ。https://t.co/n0hxNbp5Q5
株でもビットコインでも仮想通貨でもVALUでも、ひと単位持ってるだけでその対象にぐっと興味持つようになるし、変化にも敏感になる。少額とはいえ一喜一憂してるうちに、動機は不純ながら自然に学習が進む。30過ぎて今更こんなこと言うのも恥ずかしいのだけど、金融ってすごいんだなぁ。
— たむけん (@tamuken) 2017年6月4日
VALUの発行体としての参入は、数時間を争うほど重要だと思いますので、僕の周りのインフルエンサーたちには全力でお勧めしたいですね。
— 梅木雄平 (@umekida) 2017年6月4日
加熱するVALU。審査を終えて上場する人はまだまだ増えるし、ここ一週間は急拡大が続きそうですね!
イケハヤ株も価値を高めるよう努力していくので、資金に余力がある方はぜひお買い求めください〜。
これから始める人は、ここらへんを参考に。
関連記事:トップユーザーが解説!話題の革命的サービス「VALU」の始め方。
ご案内。
LINEでおすすめ本、セール情報配信中!
資産運用、ハマってます。
人気記事セレクション。
3. ネットで稼ぐ方法まとめ