2014年6月、イタリアの南部、ナポリに一人旅をした時の記録です。
ローマからナポリへ南下。治安が悪いと聞いていたので全力で警戒(イタリア人の友人も南イタリアはなぁ…という反応だった)。
けれども駅から出て道を歩けばとりあえず子供にハイタッチ求められたり日本人か?日本好きだぞ!!と声かけられたり超フランク。嫌いじゃない。でもビックリするから突然はやめて。
前回はこちら
目次
旅程
・1日目
カポディモンテ美術館、国立考古学博物館←この記事はここ
・2日目
カプリ島、青の洞窟
ナポリ 旅行・観光ガイド 2017年 - トリップアドバイザー
カポディモンテ美術館
カポディモンテ美術館 - Wikipedia
カポディモンテ美術館へ行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
丘の上にあり、もともとは宮殿。広いです。大きいです。ナポリの運転マナーも合わさって到着まで大変でした(何回か轢かれかけた)。
この「ダナエ」を見に来た感じ。ティツィアーノ好きなんですよ。
ホント誰もいない。快適。広い。
国立考古学博物館
国立考古学博物館へ行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
すごい数の大理石彫刻。ポンペイ行くための予習がてら。
ポンペイから出土したものも展示してあります。これは有名なアレ
アレクサンドロ大王の戦い
ここで見れると思っておらず。ちょっと興奮。
とりあえずナポリはこの2つの美術館・博物館回っておけば問題なしという感じ。大満足でした。
ナポリの路地
街角に行くと必ず屋台でピザが売っていて、1/4ぐらいのサイズのピザが1ユーロ。しかも美味しい。
結局ナポリでの食事は全部そこに。おっちゃんと最後仲良くなった。
A13 地球の歩き方 南イタリアとマルタ 2017~2018
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2017/04/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る