- Home
- 確定拠出年金(iDeCo)
- 確定拠出年金(企業型、iDeCo)を巡っての会議が面白い件
確定拠出年金(企業型、iDeCo)を巡っての会議が面白い件
- 2017/6/5
- 確定拠出年金(iDeCo)
- iDeCo, 個人型確定拠出年金, 確定拠出年金
社会保障審議会企業年金部会確定拠出年金の専門会員会
先日、確定拠出年金(企業型、イデコ)の今後について決定する社会保障審議会企業年金部会確定拠出年金の運用に関する専門委員会の第7回議事録がアップされていましたのでじっくりよんでみました。これがかなり面白いのでご紹介いたします。
議事録はこちら
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000166757.html
てにをはの指摘
まず面白かったのがてにをはを指摘していることです。
こういう会議でもそういうことを指摘するのですね(笑)
例えばこのやり取りです。
「性格にもかんがみ」という表現ではなく「性格にかんがみ」ということで「も」はとっていただきたいというところで、そこの部分が1点御意見ということです。
「も」はとったほうがいいという御意見ですね。とってもいいかなという気もしますけれども、一応その御意見は尊重して、もし反対意見がなければそういう方向で考えたいと思います。
アクティブファンドをディスる
また、一人の方がアクティブファンドをかなりディスってらっしゃってたのも興味深かったです。
基本的に、アクティブファンドの運用はゼロサムゲームですので、普通にパッシブを買うのとはちょっと違う非常に高度な注意義務。2行目に忠実義務と書いてありますけれども、より高度な注意義務が必要であって、そこをきちんと留意して選ぶということは、注ではなくて本文のほうにぜひ入れていただければと思います。
申し上げたように、アクティブというのはゼロサムですので、基本的にプラスアルファを上げるというのは非常に難しい。GPIFも残念ながらあれだけ一生懸命定性・定量評価をしていても、最近はちょっと見ていませんが、余り上げられていないのです。ですから、ほとんどのDBにおいても、恐らくは、基本はパッシブだということですので、一般論としてアクティブファンドというのはかなり注意する必要があると思う。特に手数料を引きますとかなりマイナスになりますので。
などなどゼロサムゲームを強調され執拗に攻撃されていました。
私も基本的にインデックスファンドが良いと思います。
また、一部アクティブファンドは買わないほうが絶対良いと思いますがここまで言うのかな・・と感じてしまいました。
もしそうならばもう少しデータなどを出すとかしてほしいのですがそれもなく
GPIFでもだめじゃんとかなんか違うだろう。と突っ込みたくなりました。
他の委員はあまり知識がないのか流していましたが・・・
レオスのひふみ投信の藤野さんあたりと討論してほしいものです。
一同笑い
また、議事録に一同笑いという記述があり私もわらってしまいました。
○ 森戸委員長
私もきょう意見が出た感じだと、これで一任でまとめると結構暴君だと思っています。
(一同笑い)
まとめ
個人的な感想としてもう少し本質的な議論をしてらっしゃると思いましたがてにをはの指摘や表現の指摘ばかり、
またデータもない個人的な感想的指摘が多くてがっかりです。
その前の会議でそのような話があるのかと思い、前の会議もみてみましたが・・・・
こんな会議内容でiDeCoや企業型確定拠出年金の規制なんかがはいるのはどうなんでしょうね・・・
idecoはじめるなら下記の2社がおすすめ
読んでいただきありがとうございました。
私の記事が参考になった方はポチッとな
にほんブログ村
人気ブログランキングへ