(cache) 肉・卵・チーズ その人にあった食生活すればいいんじゃない?
2017年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

現時点で、なんらかの持病があり通院している方は、自己判断でMEC食を始めないでください。 必ず主治医と相談して、許可を得た上で実践してください。MEC食をしてはいけない場合もあります。 今食べている食事の量が多いか?少ないか?体重が増えない、減らないなどのコメントを頂く事があるのですが、 私は単なるMEC食の実践者にすぎませんので、個々の質問にお答え出来る立場にありません。 今後そういったコメントを頂いた場合、申し訳ないのですが削除する事にしました。 ご理解をお願いいたします。 ご自身の体験について、皆さんと分かち合う目的でのコメントは大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

2017.06.05 (Mon)

その人にあった食生活すればいいんじゃない?

万人に向いてる食事法なんてないと思うんですよね。
仕事上、健康体重じゃなくて、美容体重を維持しなくてはならない人なら、健康を犠牲にして、やつれる食事をしなくてはならないでしょうし、逆にふくよかな体型を維持するためにそういう食事をする人もいる。
自分の健康状態に無頓着で、食事なんて、その場の空腹がまぎれればいいという人も多いと思います。
様々なアレルギーがあるし、好き嫌いもあります。
逆に、なんか調子悪い、なんとか改善したい!健康になりたい!と感じている方には、こういう食事法もあるんだよってMEC食を紹介することは、その人の選択肢を増やす意味で、アリだと思っています。
MEC食をしてて苦痛じゃなくて、調子が良くて、続けたいと感じるなら続ければいいし、なんか違うと思えばやめればいい。
それは人それぞれ。多様性があります。
私自身は、選択肢の1つとしてのMEC食の発信を続けています。
あまりのシンプルさゆえに、理解されにくい、誤解されることも多いと思うので。
渡辺先生の理論も日々進化しています。近頃は、MEC食は糖質制限とは違う!MEC食はMEC食だ、という思いを強く持たれて、そちらの方向にシフトしてきています。
今までの常識からはかけ離れている、よく噛んで動物性のタンパク質と脂質をしっかり摂る というMEC食の存在が多くの人に知られるといいなと思っています。
(9月3日には千葉市中央区で、11月12日には豊洲で講演会を予定しています)
<<=====================================>>
 MEC食のオフィシャルページ


<<=====================================>> 

MEC食を実践する場合は必ず下記の本を読んでから 

↓↓↓ 


   


 

 

 

 



 



【ご注意】 現時点で、なんらかの持病があり通院している方は自己判断でMEC食を始めないでください。必ず主治医と相談して、許可を得た上で実践してください。MEC食をしてはいけない場合もあります。



【大八木ミノル 本業サイト→†蔓薔薇人形館†







スポンサーサイト
06:00  |  レシピ  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)  |  編集  |  Top↑

*Comment

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://minoruooyg.blog.fc2.com/tb.php/379-7daa6859

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |