いつも訪問ありがとうございます😊
我が家の娘達はiPhoneをもっています。
長女のリナはiPhone4。
次女のリンはiPhone4s。
それは僕ら夫婦がソフトバンクに契約していた頃の機種変で、前に使っていたiPhoneを0円からのプランで家族に譲れたので、その時に娘達に渡したものなのです。
しかしiPhoneは使わせても、ネットはWi-Fiのみ、SNSに対してはかなり厳しくし、LINEなどは絶対に使わせないようにしていました。
しかし最近、友達付き合い等もあるので、色々条件付きで、LINEを許可することにしました。
そしてLINEをダウンロードする時…
リナのiPhone4は7年前の機種なので、i最新のiOSには対応していません。
前のバージョンのLINEをダウンロードできそうなのですが、セキュリティ面などあるので、なるべく最新バージョンをダウンロードしたい…
ならばと…
※LINEをダウンロードする前にはこんな事もありましたけどね…
僕の前に使っていたiPhone5は、僕が機種変した為、電話番号がなくなり、iPod touchとして使っている物。
LINEの登録には、携帯番号が必須で、LINEアプリに携帯番号を入力すると、その番号のSMS(ショートメール)に認証番号が送られてくるので、その番号を打ち込まないと登録ができません。
フェイスブックで登録する事も出来るようですが、SNSのアカウントはなるべく作りたくないし…
と、ちょっと悩んでいたところ…
この方法で登録できました!
早い話、SMSの認証番号が正しく打ち込めればいいので、電話番号がない端末でも、こういう事ができるんですよ!
この方法を使うと、ガラケー&iPod touch持ちの人なら、iPod touchでLINEを使う事ができるのかもしれないですね。
誰かやってみてはいかがですか?
…と、ここまでは少し前の事。
現在は僕ら夫婦は、ソフトバンクから格安スマホのマイネオに乗り換えています。
娘達のiPhoneは、僕らが乗り換えても、そのまま0円で使えるそうなので、契約を維持しています。
なので別に中古のiPhone5cを2台購入し、マイネオで、データ通信のみの新規契約をしました。
そしてマイネオのiPhoneにLINEを移行して、現在は使わせています。
リンのLINEエピソード
- 作者: standards
- 出版社/メーカー: standards
- 発売日: 2017/03/25
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)
- 出版社/メーカー: ケイ・オプティコム
- 発売日: 2015/03/27
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (18件) を見る
応援よろしくお願いします(^-^)/
にほんブログ村
はてなブログ以外の方はこちらで読者登録できます。