今週は走り回り続き。
やっとコラムも更新出来る。
が、本当に今週はとても素敵な出会いの多い1週間だった。
まず何よりも嬉しかったのが私の支援を名乗り出てくださる方をご紹介頂けたことだ。
詳細は控えるが、私の日々の活動や千葉への思いを知って下さり、支援を名乗り出てくださった。
しかし、その出会いは感動ものだった。
いや、何がすごいって「政治家」って本当にすごい!という事だ。
私の支援を名乗り出てくださったのは、かつて何期も議員として活動なさっていた方だ。
現在は現役を退いておられるが、私が「千葉はもっと発展出来るし成長出来る!」と言い続けていたのを知り「君の言う通りだ」と応援してくださることになった。
が、これが本当にすごかった!
と、言うかこの方が特別なのか知らないが、心底「政治家ってものすごい」と驚いた。
まず、支援する、と決めたその日の夕方から「動けるかい?」と電話。
ちょうど、別の場所でポスターを貼っていただけだったので「大丈夫です!」と回答。
すぐに呼ばれたところに行くと、以前、私があっさりとポスターの掲示を断られた場所…の隣の隣の家。何でも私が張りたかった場所の大屋さんはこの「隣の隣の」家にいる方だった。
「ごめんよ~」
と言いながら家に入っていくその方。
「おお!久しぶりじゃねぇか!」
そのお宅の方も楽しそうで嬉しそう。
「この人はすごいんだぞ、この人の息子さんは…娘さんは…お孫さんは…」
その方の家族関係を全部教えてくださる。
「なぁ、今度この長谷川さんを応援しようと決めたんだ。ポスターを貼らせてやってくれよ」
「貼っていけ、貼っていけ!他も紹介してやろう!」
完全に会話がタメ語。
ほぼ家族。
僕があっさり断られたものすごく道路沿いの目立つ場所、あっさり2枚張らせてくれただけではなく、他も紹介してくださり、なんと大通りだけで10枚!全部以上に目立つ場所。聞くと、この界隈を仕切っているのがこの方なんだそう。…全部、私の断られた場所だ…。
「あんたの紹介なら、大丈夫だ!」
「長谷川さん、気ぃつけなよ、この人は口が悪いんだよ(笑)!でも人間は最高なんだけどね!」
何故か、僕まで家族に入れていただいてる感じ。
夜までくるまで市内を回る最中、その方の凄さを思い知る。
「ここはな、この地元のボスなんだ。絶対に挨拶しときな」
「この人には可愛がってもらいな。人を集めてくれってお願いすれば500人は集められる」
「この人の奥さんはこうでな…」
「この人の旦那さんは2年前に死んじまってな…」
「この家は今度にするぞ、この家は夜の7時には家の雨戸を閉めちまって出てこないんだ」
…なんだ?この人???
市内の方々をどこまで知ってんだ???
しかも、どれだけ細い道まで、全部を知ってらっしゃった。
恐ろしいほどだった。これが何度も何度も当選をしている政治家の人脈か…。
しかも行く先々、どれだけ愛されているのかがよく分かった。
「長谷川さんね、この人がこの道路の街灯を全部立ててくれたんだよ」
「この先の図書館はね、この人が作ってくれたんだ」
「この集会所はね、この人が国とケンカして予算を分捕ってきてくれたんだ」
地元のために懸命に汗をかき、地元にしっかりと密着して努力してきたことが分かる。
しかも、私は何にも分からないままがむしゃらに駅に立ち、ポスターなどを貼っていたが、いくつもの助言をしてくださった。
「握手の仕方が全然違う。政治家の握手はな…」
「ポスターは昔のは全部貼り直しな。ポスターってのは…」
「盆踊りやゲートボール大会。カラオケ大会。どうやって気に入られるかってぇとね…」
一つ一つの話が本当に為になることばかりだ。
しかも、本当に「どれだけ千葉の、地元を心から好きか」よく伝わってくる。ずっと千葉のことをもっと発展させたい、もっとみんなの笑顔を増やしたい、と考えていることが伝わってくる。今時の言い方をすれば「千葉市ファースト」だ。
その方の紹介、またその方の紹介者が他を紹介して…と芋づる式に増え、今週の木曜日には1日に33枚のポスターを掲示させていただけた。多分これは絶対にもう超えられない数字ではないかと思う。しかも圧倒的に目立つ場所に。
私は幸いテレビで見てくださっている方が多いので、それも話題に入り口にはなった。すっかりおしゃべりしてしまった人たちも多かった。
あぁ、この人たちが千葉に住んでるんだな、と。
この人たちが選挙の時にはきっと応援してくださるんだな、と。
で、あれば私もしっかりと千葉のみんなのために働かなきゃいけない。それは利益誘導とかとは違って、地元の発展をしっかりと国に伝えなきゃいけない、と。
今週は他にもいい出会いがあったが、本当に素晴らしい1週間だったと思う。
来週も頑張ろう!
やっとコラムも更新出来る。
が、本当に今週はとても素敵な出会いの多い1週間だった。
まず何よりも嬉しかったのが私の支援を名乗り出てくださる方をご紹介頂けたことだ。
詳細は控えるが、私の日々の活動や千葉への思いを知って下さり、支援を名乗り出てくださった。
しかし、その出会いは感動ものだった。
いや、何がすごいって「政治家」って本当にすごい!という事だ。
私の支援を名乗り出てくださったのは、かつて何期も議員として活動なさっていた方だ。
現在は現役を退いておられるが、私が「千葉はもっと発展出来るし成長出来る!」と言い続けていたのを知り「君の言う通りだ」と応援してくださることになった。
が、これが本当にすごかった!
と、言うかこの方が特別なのか知らないが、心底「政治家ってものすごい」と驚いた。
まず、支援する、と決めたその日の夕方から「動けるかい?」と電話。
ちょうど、別の場所でポスターを貼っていただけだったので「大丈夫です!」と回答。
すぐに呼ばれたところに行くと、以前、私があっさりとポスターの掲示を断られた場所…の隣の隣の家。何でも私が張りたかった場所の大屋さんはこの「隣の隣の」家にいる方だった。
「ごめんよ~」
と言いながら家に入っていくその方。
「おお!久しぶりじゃねぇか!」
そのお宅の方も楽しそうで嬉しそう。
「この人はすごいんだぞ、この人の息子さんは…娘さんは…お孫さんは…」
その方の家族関係を全部教えてくださる。
「なぁ、今度この長谷川さんを応援しようと決めたんだ。ポスターを貼らせてやってくれよ」
「貼っていけ、貼っていけ!他も紹介してやろう!」
完全に会話がタメ語。
ほぼ家族。
僕があっさり断られたものすごく道路沿いの目立つ場所、あっさり2枚張らせてくれただけではなく、他も紹介してくださり、なんと大通りだけで10枚!全部以上に目立つ場所。聞くと、この界隈を仕切っているのがこの方なんだそう。…全部、私の断られた場所だ…。
「あんたの紹介なら、大丈夫だ!」
「長谷川さん、気ぃつけなよ、この人は口が悪いんだよ(笑)!でも人間は最高なんだけどね!」
何故か、僕まで家族に入れていただいてる感じ。
夜までくるまで市内を回る最中、その方の凄さを思い知る。
「ここはな、この地元のボスなんだ。絶対に挨拶しときな」
「この人には可愛がってもらいな。人を集めてくれってお願いすれば500人は集められる」
「この人の奥さんはこうでな…」
「この人の旦那さんは2年前に死んじまってな…」
「この家は今度にするぞ、この家は夜の7時には家の雨戸を閉めちまって出てこないんだ」
…なんだ?この人???
市内の方々をどこまで知ってんだ???
しかも、どれだけ細い道まで、全部を知ってらっしゃった。
恐ろしいほどだった。これが何度も何度も当選をしている政治家の人脈か…。
しかも行く先々、どれだけ愛されているのかがよく分かった。
「長谷川さんね、この人がこの道路の街灯を全部立ててくれたんだよ」
「この先の図書館はね、この人が作ってくれたんだ」
「この集会所はね、この人が国とケンカして予算を分捕ってきてくれたんだ」
地元のために懸命に汗をかき、地元にしっかりと密着して努力してきたことが分かる。
しかも、私は何にも分からないままがむしゃらに駅に立ち、ポスターなどを貼っていたが、いくつもの助言をしてくださった。
「握手の仕方が全然違う。政治家の握手はな…」
「ポスターは昔のは全部貼り直しな。ポスターってのは…」
「盆踊りやゲートボール大会。カラオケ大会。どうやって気に入られるかってぇとね…」
一つ一つの話が本当に為になることばかりだ。
しかも、本当に「どれだけ千葉の、地元を心から好きか」よく伝わってくる。ずっと千葉のことをもっと発展させたい、もっとみんなの笑顔を増やしたい、と考えていることが伝わってくる。今時の言い方をすれば「千葉市ファースト」だ。
その方の紹介、またその方の紹介者が他を紹介して…と芋づる式に増え、今週の木曜日には1日に33枚のポスターを掲示させていただけた。多分これは絶対にもう超えられない数字ではないかと思う。しかも圧倒的に目立つ場所に。
私は幸いテレビで見てくださっている方が多いので、それも話題に入り口にはなった。すっかりおしゃべりしてしまった人たちも多かった。
あぁ、この人たちが千葉に住んでるんだな、と。
この人たちが選挙の時にはきっと応援してくださるんだな、と。
で、あれば私もしっかりと千葉のみんなのために働かなきゃいけない。それは利益誘導とかとは違って、地元の発展をしっかりと国に伝えなきゃいけない、と。
今週は他にもいい出会いがあったが、本当に素晴らしい1週間だったと思う。
来週も頑張ろう!
コメント
コメント一覧
・町田市民は市政に不満を持っていることを念頭に置くと良いです
①町田駅前の都市計画がメチャクチャ(パチ屋・居酒屋・キャバクラばかり乱雑に増え続けており、映画館や子育て世代向けのお店が無い、保育園めっちゃ少ない、など。)
②お金の使い方がおかしい
何十億円かかけて、市役所が建て直されたらしく、市民があまり良い印象を持っていない。豊島区役所の話があってなおさら。
ゼルビアに対する対応が中途半端(町田市民が一丸となって応援しよう、という気にさせてくれない。その割にJ1昇格に向けてのスタジアム増築などで金をかける)
今日も橋下さん呼んで講演会やってたらしいですが、そんな一部の応援者に目を向けるのではなく、一般の人に目を向けた方が良いのでは。。
このままだと、都民ファーストの会と票を取り合って、自民党が漁夫の利で議席取っちゃう気がします。。
※何故長谷川さんに言うのって話ですよね。すみません。個人的に海老沢さんを応援する理由は何もないのですが、長谷川さんのブログはいつも楽しく読まさせていただいているので、つい言いたくなったんです。
話が反れますが、私、町田市に住んでいて、海老沢由紀さんが都議選に立候補されるようなので、参考までに所感を過剰書きでお伝えしておきます。
・情報発信&アピールが下手
今のところチャラい印象しか無いです。ポスターがたまに張ってあるのは見ますが、何も伝わらないですし、良い印象がなさそうな感じが。。
Twitterなどで情報発信しているようですが、応援者しか見ないかと思いますし、ホームページも文章の羅列でまとまりがなく、あまり良い印象がありません。もっと駅前に出たりビラ配ったりして、考えていることを伝えないと。。町田は東京の外れなので、オリンピックや豊洲のことより、地元のことを伝えた方が良いかと思いますよ。
何故維新がわざわざ東京町田で都議選に出るのか、全然伝わってないです。
※その2に続きます。
今回も投稿を迷ったのですが、
私なりに貴殿を信頼し、期待するからこそ一言申し上げます。
政治家への途上で、
貴殿の背中には、
背負いきれない程の恩や、義理や、情が積もるでしょう。
おそらく現与党のベテラン議員達も
同じものを大量に背負っているのだろうと推察します。
そうして、気付いた時には身動きできなくなるのでしょう。
貴殿の文面からもその事に対する警戒感は伺えますが、
あえて言わせていただくならば、
ご自身の健全なる独立心と、今まで培われた公心に基づいて
虚心坦懐に政に向かわれることを念願致します。
以前旦那さんの留守中にポスターをはらせていただいて、翌日に旦那さんの意向で剥がしに行ったとの話がありましたが、それは長谷川さんの現状に至るまでの経緯をご存知だったからでしょうか?
また、長谷川さんはポスターはりをお願いする際に現状に至るまでの経緯を一軒一軒丁寧に説明してるのでしょうか?
透析患者、糖尿病患者、糖尿病予備軍まで含めると相当数の人数になると思われます。 今まではらせていただいたお宅の中にはおられなかったのでしょうか?
長谷川さんは何かあるたびに、「ブログを全部読め」とおっしゃいますが、患者は高齢者が多く、ネット中心でほとんどテレビ等で扱われなかったこの件を未だに知らないかたもかなりいらっしゃいます。
関係者も知らない患者さんに敢えて話しませんし、知っていたとしても長谷川さんの名前も顔も知らない方も多いと思います。 私も失礼ながら炎上するまで存じ上げなかったです。
ですから、事情を説明しないでポスターをはっているとしたら、かなり馬鹿にしてる話になりませんか?
長谷川さんは謝罪して、降板して禊はすんでると思われているようですが、事情を知っている透析患者には何も届いてませんよ。 言い訳先行、後付けで取り繕う、イベントで笑いを取る為のネタにしてる、ぐらいしか感じてないです。
政治家を志すのは素晴らしいと思います。 前向きに頑張るのもいいですが、先ずは患者さんたちの支持を受けるのが大事では?
千葉一区の透析患者、糖尿病患者のご自宅に長谷川さんのポスターが堂々とはられる日が来ることを期待します。
その方が清濁併せ飲みながらも最後は公益性のためにわが身を投げだせる方なら最高ですね。
私の実家は某市ですけど、駅から20分に1本のバスで30分かかる住宅街です。というか住宅のほかにあるのはデパート1個分ぐらいの敷地に企業の資材置き場、更にこれまたデパート1個分ぐらいの敷地のトラック置場があっちに一つ、こっちに一つ。、そしてドドーンとゴルフ場。圧倒的に足りないよね、内科、産科、整形外科、眼科、皮膚科、耳鼻科、スーパー、電気屋、クリーニング店。本屋も無いけど図書館も無い。住宅街に必要なものはほとんどが車でどこかへ行かないと無い。
でも高齢者になったら免許返上して欲しいんですよね?
この市の有様を見るたびに、一体、市議会議員ってなにやってるんだろう。市長って何やってるんだろうって思ってしまうんですよ。場所柄的には多分元々は国の土地だった場所だと思うんですよね、あのあたりは。企業に安く売るならその地場産業を起こすようなものにしてくれなきゃ。とか思っちゃうんです。資材置き場って価値を生み出す場所にならないと思うんですよね…。そりゃどこかにそういう場所が欲しいのは分かるけど、なぜそれが住宅街のど真ん中? と。
議員になったら、そういう住民が住みにくい市にならないようにしてくださいね。
なんか昔ながらの、地元密着政治家!って感じがして好きですね。
維新とは正反対な気がしますよ。
いいですね、やっぱりこういう感じです。
継続が大事ですね。
私も開業したばかりのころは500件近く飛び込み営業しましたよ。
今はその収穫をせっせと行ってます。
今はコツコツと長谷川の種をまき散らして豊作に期待しましょう!