これは余りにひどい。
■一橋大学学園祭で開催予定の百田尚樹氏講演会が中止に(スポーツ報知)
言いたいことがあるなら「対話会」という形にしてみんなの前でクロストークさせればいいだけの話。
なんでこうも言論弾圧が堂々と行われるようになったかな…。
私の時に殺害予告を局やスポンサーに送り付けてきた連中と同じ。ほぼ戦前。
色んな意見があるのが民主主義。
それらを国民が総合的に判断できることが民主主義の大原則。
中止にまで追い込むのは完全な言論弾圧だ。
■一橋大学学園祭で開催予定の百田尚樹氏講演会が中止に(スポーツ報知)
言いたいことがあるなら「対話会」という形にしてみんなの前でクロストークさせればいいだけの話。
なんでこうも言論弾圧が堂々と行われるようになったかな…。
私の時に殺害予告を局やスポンサーに送り付けてきた連中と同じ。ほぼ戦前。
色んな意見があるのが民主主義。
それらを国民が総合的に判断できることが民主主義の大原則。
中止にまで追い込むのは完全な言論弾圧だ。
コメント
コメント一覧
サヨクの人達の方が、その炎上利用のテクニックはとても長けます。
また正義感を上手に煽るので、失言した人物を弾圧することにまた慣れすぎているのです。
若い人や趣味人も、そういう言葉には賛同し易いでしょう。
その数を見れば、サヨクの方達の失敗の方が多いのですが、
マスメディアと学校とツイッターの中にいる人は、外からそれを見ることはできないと思います。
必要な事は、長谷川さんは落ち着いた意見を発するべきだと思います。
そこには正直さが大切で、良い意味で自分のミスを忘れずに、重ねないように先ず考えて、
それから、維新の看板を持っていますから、
本当の改革案を提案していくべきだと思います。
ヘイトと言論の規制について、左右から意見を聞かれても良いかもしれません。
左の人にも良い人が、右にも話し合える人はいるのは確かだと思います。
それを言えることはもの凄い長所だと思います。
そして、言えない世界にいる人達、政界、芸能界、学会、法曹界、異論、反論があふれ出ると思います。
人格攻撃を主にして笑いにこられると思います。
彼らは、異論を封じ、叩くことで自分を守らなければいけない、
それも権利として認めてあげる方がいいです。
長谷川さんの空ける風穴で、日本は良くなるかもしれません。
もう少し、話し合いができる空気ができるかもしれません。
しかし、結構左がかった人は講演して、こういう人は講演中止にされたりしてフェアじゃないですね。
というかその説明があまりにも不十分過ぎませんか。小論文だったら失格ですよ。
いつもブログやツイート拝見させていただいています。
夕刻のツイートをお見受けしてて、以前から感じていた所感をコメントさせていただきます。
これまで、長谷川さんのブログを端に本意でない情報が拡散され、社会的に大きなダメージを負った騒動がありましたけれども、それを傍観していた自身も歯痒く思っていました。
ですが、情報の拡散というのは貴方の本意通りに拡がるわけではわけではないから、どうかその歪められた情報を受け取った側の方たちの心境にもご配慮くださいせ。勿論、こんなこと私に言われずともお考えなのでしょうけど。。。
お互いに真剣に思慮されてるからこそ、衝突する意見もや見解も多分にあるかと思います。変な目線から言うのではなく、騒動後の長谷川さんの情報発信を拝見すると更に視野が広がっておられるようにお見受けします。
私からしたら長谷川さんは立派なインフルエンサーなのですから、どうか、より柔軟で寛容な姿勢で物事にご対応するようにお願い申し上げます。これは、現在の貴方の言動が礼を失しているということではなく、それが結果的に誤解を招くことを、応援している者として危惧しているだけです。勝手に偉そうなこと言ってすみません。
長谷川さんのメッセージには力があるから、そのエッジが不用意な形でもしくは歪められて、誰かを傷付けてしまうことを心配してしまうのです。
以上、大変恐縮ではございますが、貴方が将来的に国政で活躍することを願う一支援者の願いです。お目汚し失礼しました。
プラスとマイナスは同じ量で存在します。
援軍を得た分、反対の軍隊も増えることになる。
特に慎重さを大事にしてください、
人は、一度嫌った人間を見方を変えるのはなかなか難しいです。
透析の話も伝わらない場合も十分に分かります。
そういう方には、どうしたらよいのだろうか?
病気を悪化させない具体案を、医学系経験者の意見をよく聞いて、具体的な予防政策を作られると良いのじゃないかな。
高齢化問題にも、同じ発想は成り立ちます。
そこまで行ったときは、苦しい患者の方を助ける政策で、答えることができるのではないでしょうか。
右も左も、相手の発言自体を許さず耳すら傾けないのは、自分たちが成長しようとしていない証拠。
今回、大学や実行委員の方々には、まったく罪もなく、このまま講演を開催すれば生命が脅かされると判断し、中止をした事は仕方ないと思います。
しかし、大人たちがいる大学側として、教育機関の一つとしての役割を考えると、客観的に事実だけを公表して、言論弾圧をおこなう団体があり、それに屈したことも正直に告白して、世論を巻き込んでの議論ができるようなネタ提供をしても、良いのではないでしょうか。
当事者が無理ならば、第三者に期待したいです。(と言う私は何もできない卑怯者ですが、、、、)
いずれにしろ、このままでは、ゆでガエルに一直線ですね。
あっ、ひょっとして、これは教育機関ではなく、政治家の仕事でしょうか。在る団体の圧力を法律で縛れないのならば、その法律を作るのが政治家の仕事ですよね、それならば、長谷川さんの守備範囲でもありますね。期待しております。
左翼連中からしてみれば「潰してやったぜよっしゃー」と思っているかもしれませんが、「自治」というものを一番多感に感じる大学生相手のこの恫喝圧力を一橋大学生は一生許さないでしょうね。
まだ右でも左でもない真っ新な大学生。もしかしたら左翼サイドの支持者になってくれたかもしれない大学生をすべて敵に回していくそのスタイル、個人的には嫌いじゃありません(笑
正直、何事もなく百田さんが講演しても半分以上の大学生はただ聞き流して終わりだったんじゃないでしょうかね?それなのにわざわざ講演以上のブーメランを自ら投げていかなくてもいいのに・・・・
そして、民法テレビや大新聞等は何故かあちらの味方の様な報じ方をする(多分、乗っ取られている?)。
これによって、テレビや新聞が主な情報源という、まだまだ大多数の情弱な人は報じられた通りの印象を持ち易い。
逆に言うと、あちらからすれば報じないことは無かったことにできる。
「なぜ今?」とか、一橋大学の実行委員会の学生たちに「根性無い」などと言えてしまう人はあちらの人たちの思う壺。
書籍やSNSやネットサーフィンで情報を取りに行った方が良い。
嘘や本当が入り乱れているが、同じ事象に対して複数の人の多方向からの意見を見比べて、その論理性や真偽を見極められる様な力を持つ様に努めた方が良い。
ただしあちらの人からすると、百田さんの様に影響力と説得力がある人は情弱の人の洗脳を解き易いから非常に危険なのでしょう。
兎に角、発言や講演をさせない様にする。
動画 三島由紀夫vs東大全共闘(長尺版)
https://www.youtube.com/watch?v=5wLaND09VF8
島田紳助や上岡龍太郎みたいに引退する大人が良い大人
バラいろダンディの苫米地さんは長谷川さんの味方なはずですよ
今後どこかで仕事一緒にすることあるでしょうね
http://tocana.jp/2016/12/post_11485_entry.html
苫「彼は可能性をもっています。でも、それには時間がかかる。だから、今の世代が死ぬのを待つだけってのが僕の考え方なんです。僕は今教育しかやってないんです。次の世代を育てれば、こっちの勝ちじゃないですか? 今の悪いやつは全部死んでくれるんだから、上の世代には何も言わず、次の世代にだけ積極的に教える。あとは、上は老衰で幸せに死んでくれとしか思ってないんで。恐らく、これも民主主義のひとつのやり方でしょう」
康「クリントンとトランプはどっちが民主主義に近いですか?」
苫「だから両方、民主主義じゃないんですよ(笑)。クリントン、トランプたちが老衰で自然に死ぬのを待って、次のアメリカ人を育てるしかないんです。日本だってそうで、これまでの政治を見れば明らかに民進党と自民党、両方、独裁主義者じゃないですか」
康「両方ともが『disorder』ってことだと思ってますか?」
苫「そう。彼らが老衰で死んでくれるのを待つために、ぼくは次の世代を教育してる」
康「これは非常にラディカルだねえ。苫米地さんはラディカリストだよ!」
苫「ラディカルだけど、ちょっと違う。(フリーアナウンサーの)長谷川豊さんのような『死んでくれ』じゃないわけですよ(※人工透析患者に向け「殺せ」というメッセージを出して炎上)。“自然に死んでくれ”というだけで、老衰で死んで欲しい。幸せに天寿はまっとうしていただいて、次の世代を育てる」
先日、朝まで生テレビに出演されてたので、それを観て気に入らなくて、叩き潰そうとしたのでしょうか?
大学側も百田さんの思想信条は十分知った上で依頼したはずだろうし、こんな事で中止するくらいなら最初から企画しなきゃいいのに。結果的には企画し準備したりした人や百田さんの貴重な時間を奪った事になるのですがね。