ぐだぐだわーくすのdacsさん(id:dacs)がなんとも素敵なツールを作成してくれました!
ありがたや〜!
過去記事の紹介ツイートって手動でやるのめんどくさいですよね
これさえ登録してしまえば定期的に勝手にツイートしてくれるって言うもんだからそりゃ登録しますよね\(^o^)/
しかし私にはスマホしかありません。
PCはポンコツです。
スマホからの登録の仕方まとめました。
iPhone7を使用しています。
Googleスプレッドシートを利用
まずはdacsさんのサイトからスプレッドシートを開きます。
その際、アプリをダウンロードするよう表示が出ると思うのでダウンロード。
▶︎Google Sheets on the App Store
Googleアカウントでログイン!
すると、こんな画面が。
dacsさんのサイトが入力されていますので、それを自分のものに書き換えていきます。
自分のサイトを入力
先ほど示した画像のB1に自分のサイトURLを入力します。
すると記事一覧が出てきます。
B3のところにはツイートする時に入力したい文字を入れます。
文字数が多いとうまくツイートされない可能性があるので注意してください。
こんな感じでD9〜に反映されればOK!
D9〜のところをまるっとコピーします。
記事数が多い場合はB2のページ数を触ると次の一覧が出てきますのでそれもコピーしてください。
twittbotを利用
ここからはtwittbotという機能を使います。
ツイッターIDでログインしてください。
設定を確認
一覧の順にツイートしたいか、ランダムがいいか。
何時間おきにツイートするか。
夜間はツイートしないように設定するのか。
そこらへんも設定できます。
投稿間隔を保障するものではありません???
新しく書いた記事は手動で追加
ここが半自動といわれるところ。
twittbotに入れてしまえば自動でツイートしてくれますが、twittbotに入力するのは手動です!
記事が増えたらtwittbotに手動で追加してください。
おわりに
PCでやるのが正確で簡単だと思うのですが、私のようにPCが使えない場合はこの方法を試してみてください。
詳しくはdacsさんの記事をよく読んでくださいね(^^)
利用条件もしっかり確認してください。
それでは、また。
▶︎Twitter:味醂@tie_mirin_
▶︎Facebook
▶︎ほしいものリスト
▶︎お問い合わせ
▶︎『すくパラ2017春夏ブログ総選挙』にエントリーしました - 泣くも笑うも
会員登録後ログインし、すくパラ宛にメッセージを送って投票してください。
件名に「ノンジャンル部門 6番 味醂」と入力をお願いします(^o^)/
■投票はこちら■
投票期間は2017年8月31日まで。
注意)何名に投票してもOKですが、同一ブログに重複投票すると無効になってしまいます。