純粋に私の感想と目標のお話になるのですが人に依存しない人は
本当に強いと思います。
最近知らない方と話す機会が増えました。私は昔から人見知りするのですが
以前はガッツリ人見知りアピールをしてほぼ喋らないし
目も合わせませんでした。
しかし今は大人になった以上「人見知りなので…」では済まされないと思い
積極的にフレンドリーに人と接するように心がけています。
ただそうするとしだいに人に依存しだして自己決断ができない、
あの子がやってないからと1人で行動することすら出来なくなってしまいます。
でも最近会った方は人見知りなんだろうなーという雰囲気を持ちつつ
行動は割と1人で大胆にこなせる方でした。
すごくいい!!カッコイイですよね
スポンサーリンク
理想の人物像
先日電車で見たお姉さんが理想だと記事に書きましたが
また理想が増えてしましました(笑)
自分の考えをしっかり持っている、他人に依存しない。
でも分け隔てなく周りの方に話しかけて自然と周囲に溶け込むことが出来る
欲を言えば人見知りなどで会話に入れてない方も話の中に
入ってこれるような雰囲気を作りたい!!
「私は一人で生きていくわ」という感じではなくて頼りはする
時には甘えることもある
けど頼りきりにしないしっかり自分を持っている
そういう人に私はなりたい。
その為にはまず自分がコミュニケーションをとれること、
色んな方面の知識を持っていることが条件になっていくとは思いますが
少しずつそういう理想に近づけていけたらいいなと思います。
私の経験ですがオタクって一般人の前で何話したらいいのか分からなくて
黙ってしまうことがあるんですよね。
「好きな音楽は?」とか「最近読んだ本は?」とか聞かれたらかなり困る。
オタク感出したくないから「アニソンです☆」とか言えないし
「ゆるゆり読みました」とか言って「えーどんな内容?」とか聞かれたら詰む。
「女の子が~」とか言えない!!(笑)
雑談力を付けるには
一般教養を身に着けてスムーズに雑談できるようになりたいですね。
最近ブログを始めてからはネタになるものを自然と探すようになって
今まで「へぇー」くらいで終わらせていたものを少し調べることにより
周りの方と話すのが苦にならなくなってきました。
例えば先日俳優の真剣佑(まっけんゆう)さんが
新田真剣佑(あらたまっけんゆう)に芸名を改名したことについて
「真剣が苗字じゃなかったのか」と意見があったという記事を
ちらっと見ていたのですが「真剣佑って知ってますか?」という話題になり
「最近苗字ができた方ですよね」とその方が俳優さんだという事は
知らなかったのですが会話を続けることができました。
ブログやっているとこんな得もあるんですね^^
まだまだ記事の中で話が変わるしまとまらないし
何を伝えたいのか全く分からない記事もあるしグダグダです。
ですが少しずつブログを続けることでリアルでも
楽しく会話ができたらいいなと思います(*´∀`)