町山智浩がシャマラン監督最新作のネタバレをしたと炎上…ネタバレを過剰に責める風潮は「批評の自由」を奪う!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 印刷
町山智浩がシャマラン監督最新作のネタバレをしたと炎上…ネタバレを過剰に責める風潮は「批評の自由」を奪う!の画像1
映画『スプリット』公式サイトより


 映画でも漫画でも小説でも、メディア上での作品紹介が少しでも踏み込んだところに言及すると、すぐに「ネタバレだ!」と鬼の首を取ったかのように炎上を焚き付けられる状況が定着して久しい。

 そんな風潮に一石を投じた映画評論家・町山智浩氏の発言が話題を呼んでいる。

 きっかけは、現在公開中のM・ナイト・シャマラン監督最新作『スプリット』に関する解説だった。

 この作品はラストで唐突な展開を見せるのだが、その伏線はこの映画のなかにはなく、監督の過去作品のなかにあるため、町山氏はこのようなツイートを投稿。ヒントとして監督の代表作三つを挙げ、それらを鑑賞前に予習しておくことを勧めていた。

〈シャマランの新作『スプリット』は彼のある過去作品を観ていないとまったく意味がわからない映画なんですが、その作品を特定するとネタバレになるので『シックス・センス』『アンブレイカブル』『サイン』のうちどれか、とまでしか言えないのです。〉
〈シャマランの『スプリット』は15年以上も前の彼の初期作品を観ていないとまるで意味不明な映画になっているので、現在25歳くらいより若い人たちが楽しむために、シャマランの初期作品を観ておいたほうがいいと薦めているのです。〉

 ようは、『スプリット』の作中で突如、01年日本公開のシャマラン監督作品『アンブレイカブル』 に登場したデイヴィッド・ダン(ブルース・ウィルス)が現れ、この作品は『アンブレイカブル』と同じ世界線の物語であることが明らかになるということなのだが、表立って「続編」といったかたちでプロモーションしているわけではないため、『アンブレイカブル』を事前に見ていない観客も多くいるであろうことが予想され、そして、『アンブレイカブル』を見ていないとその展開が何のことなのかさっぱりわからないまま劇場を後にすることになる。

 町山氏のツイートはそのことを危惧してのもので、しかも、上記のことをズバリ指摘したわけではなく、『シックス・センス』と『サイン』という囮も組み込んだ、かなり気を使った文言だった。ところが、それに対しネット上ではこのような書き込みがなされ炎上した(余談だが、この話はシャマラン監督自身もツイッターで明かしており、『アンブレイカブル』と『スプリット』の続編となる『Glass(原題)』を19年に公開予定だということも自身のツイッターアカウントで書いていた)。

〈町山智浩さんがなぜかスプリットの超絶ネタバレツイートをぶっこんでいるので皆さまお気をつけて。〉
〈町山さんの意図自体は理解できるのですが、それはPodcastなりラジオなり、自発的に話を聞きたくて来てる人に対して与えてあげるべき情報であり、相手のスタンスに関係なく不特定多数の拡散により情報が行き渡る仕組みのツイッターで公開直後に投下すべき話じゃないでしょう。〉

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

町山智浩がシャマラン監督最新作のネタバレをしたと炎上…ネタバレを過剰に責める風潮は「批評の自由」を奪う!のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。新田 樹の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 『朝生』で百田尚樹が徹底論破され大恥
2 前川前次官と安倍首相の対照的言動
3 釜山総領事更迭の裏に官僚監視秘密警察
4 山口の逮捕をツブした官僚が古賀茂明に
5 前次官出会い系バー相手女性が買春否定
6 葵つかさが「松潤とは終わった」と
7 ロンブー亮の芸能タブーツイートと松本
8 AAAメンバーが政治発言自粛を批判
9 渡辺謙が核軍縮に反対の安倍政権を批判
10 KAT-TUNの恋愛を側近が暴露
11 稲田防衛相はレイシストと蜜月と最高裁が
12 ワイドナ「宮崎駿の引退宣言集」はデマ
13 秋篠宮家の料理番がブラック告発
14 安倍政権御用ジャーナリスト大賞
15 グッディ!土田マジギレ真の原因
16 本田圭祐が若者の自殺に“自己責任”説教
17 報ステ後藤謙次の安倍批判がキレキレ!
18 前川問題で大恥、読売の政権広報紙ぶり
19 官邸の前川証言潰し圧力に負けるな!
20 前川新証言を木曽内閣官房参与も認める
PR
PR
1前次官出会い系バー相手女性が買春否定
3官邸の前川証言潰し圧力に負けるな!
4松本人志が「冤罪あっても」共謀罪支持
5文春の前次官証言で官邸vsマスコミ攻防
6義家弘介が便宜をビンセンと読み間違い
7山口敬之が詩織さん会見に酷すぎる反論
8官邸が前川前次官に直接圧力の事実が
9山口の逮捕をツブした官僚が古賀茂明に
10財務省が6月1日に森友文書完全消去
11安倍が朝日の加計学園報道をテロ認定!
12前川問題で大恥、読売の政権広報紙ぶり
13文科省前次官の醜聞はやはり官邸の謀略
15官邸が文科省前次官の実名証言ツブし
16収録済“安倍と籠池コント”がボツに!
17前川前次官と安倍首相の対照的言動
18加計に利権独占させた安倍政権の手口
19共謀罪強行採決もまだ希望はある!
20前次官会見で田崎スシローが失笑発言
PR
PR

人気連載

アベを倒したい!

室井佑月

室井佑月が斎藤貴男と「共謀罪」を徹底批判!「安倍政権に逆らう人が片っ端から逮捕される」

アベを倒したい!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」